このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
メインメニューへ移動します
本文へ移動します
東京都立久留米西高等学校
トップ
学校案内
学校生活
入試案内
進路指導
アクセス
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
都庁総合ホームページ
トップ
>記事
校長ブログ「想像の種」
2024/03/31
369粒目:【最終回】想像の旅は続きます
2024/03/31
368粒目:校長の卒業地域探究
2024/03/30
367粒目:今日はPTA主催「さくらを観る会」でした
2024/03/29
366粒目:くるにしでの出会いを実感しています。
2024/03/28
365粒目:明日がラスト やり残しがないか想像しています
2024/03/26
364粒目:生徒の登校しない雨の日に正門に立つ理由
2024/03/21
363粒目:先輩たちの頑張りを応援したいと思います
2024/03/18
362粒目:卒業式に芸術鑑賞教室、先週の金曜日はタイトなスケジュールでした
2024/03/14
361粒目:【校長式辞掲載】2日連続で進路行事がありました
2024/03/12
360粒目:くるにしで隣の特別支援学校との交流会がありました
2024/03/11
359粒目:明日から「ひとりヘルメット着用推進週間」を始めます
2024/03/08
358粒目:第48回卒業式が無事終了しました
2024/03/07
357粒目:学年末考査終了 そして明日は第48回卒業式です
2024/03/04
356粒目:49期生・50期生は今日から学年末考査開始 そして48期生の登校は残すところあと3日となりました
2024/02/28
355粒目:風の強い朝に思うこと その2
2024/02/27
354粒目:風の強い朝に思うこと
2024/02/26
353粒目:【今日は採点日】明日から授業再開です
2024/02/21
352粒目:【学力検査無事終了】くるにしを受検したみなさん、お疲れさまでした
2024/02/20
351粒目:くるにしを受検するみなさんへ 明日くるにしで会いましょう
2024/02/19
350粒目:今週は入学者選抜学力検査モードです
2024/02/15
349粒目:【地域探究】昨日はコンソーシアムを開催しました
2024/02/08
348粒目:【緊急提言】くるにしメンバーのみなさん、ヘルメットをかぶりましょう
2024/02/06
347粒目:マラソン大会中止は残念でしたが、サッカー部には感謝しかありません
2024/02/02
346粒目:東久留米市富田市長に会ってきました。そして、くるにしを受検した皆さんへ
2024/02/01
345粒目:昨日は「東久留米特別支援学校デー」でした。 今日はこれから東久留米市長に会いに行きます
2024/01/31
344粒目:今日は1学年のSDGs発表会がありました
2024/01/27
343粒目:【推薦入試】第2日目も事に終了しました
2024/01/26
342粒目:【推薦入試】第1日目が無事に終了しました
2024/01/25
341粒目:【推薦入試】受検生の皆さん、くるにしで待っています
2024/01/24
340粒目:いよいよ明日から入学者選抜モードです
2024/01/19
339粒目:【くるにしの指導】「やらない人」になって卒業する
2024/01/15
338粒目:「ニュースポーツデー」って、「ニュースポーツ」に親しむ日だったんですね
2024/01/12
337粒目:明日は大学入学共通テストですね
2024/01/10
336粒目:昨日の始業式校長講話の原稿を掲載します。
2024/01/08
335粒目:昨日は東久留米市駅伝大会に行ってきました
2024/01/06
334粒目:昨日、今年初出勤の校長室で思うこと
2024/01/02
333粒目:「あけましておめでとうございます」とばかりは言えない正月となりました
2023/12/28
332粒目:今日で仕事納め 年末もたくさんの来校者がありました
2023/12/25
331粒目:今日は終業式でした
2023/12/22
330粒目:今日は冬至です そして明日は個別相談会です
2023/12/21
329粒目:今日は今学期の授業最終日でした そして、成績会議でした
2023/12/20
328粒目:ここ数日、来校者と「気づき」が満載です
2023/12/18
327粒目:今日は2年生が進路行事でした
2023/12/15
326粒目:今週もあっという間に週末です。みなさん体調管理に努めましょう
2023/12/14
325粒目:【探究】昨日も外部講師をお招きしての講演が2つありました
2023/12/13
324粒目:【生徒会・ダンス部・女子フットサル部・授業】今日は生徒の活動を紹介します
2023/12/10
323粒目:探究フォーラムで発表をしてきました
2023/12/03
322粒目:先週もいろいろとありました。そして明日から期末考査が始まります
2023/11/30
321粒目:外は寒いですが、交わす言葉は暖かいですね
2023/11/27
320粒目:もしかしたら仲間を発見したかもしれません
2023/11/22
319粒目:今日の総合的な探究の時間は盛りだくさんでした
2023/11/21
318粒目:センター特別指定校成果報告会がありました
2023/11/18
317粒目:今日は第2回学校説明会です その前に本村小学校に行ってきました
2023/11/17
316粒目:修学旅行速報 第4日目(最終日) そして明日は第2回学校説明会です
2023/11/16
315粒目:修学旅行速報 第3日目
2023/11/14
314粒目:修学旅行速報 第2日目
2023/11/14
313粒目:修学旅行速報 第1日目
2023/11/12
312粒目:遅くなりましたが、50周年行事の報告です その2
2023/11/11
311粒目:遅くなりましたが、50周年行事の報告です その1
2023/11/07
310粒目:ではルネこだいらに向かいます
2023/11/06
309粒目:いよいよ明日は50周年記念式典です
2023/10/31
308粒目:今日も「心」の話です
2023/10/30
307粒目:「心に穴があく」ってどんな感じだろう
2023/10/27
306粒目:周年行事の準備着々 楽しみがまた増えました
2023/10/24
305粒目:朝のあいさつ運動が始まっています そして、ハロウィンの季節
2023/10/22
304粒目:日曜日の朝、校長室で一人想像しています 今日はこれから校外で個別相談会です
2023/10/21
303粒目:今日は学校説明会でした
2023/10/20
302粒目:【50周年】2年生探究の代表が決定しました
2023/10/17
301粒目:今日から中間考査です
2023/10/13
300粒目:【祝:300粒(回)】校長は今日とても嬉しかったです その2
2023/10/11
299粒目:校長は今日とても嬉しかったです
2023/10/06
298粒目:各教科にはそれぞれの特性があると思います
2023/10/04
297粒目:最近のゴミに関する考察
2023/09/29
296粒目:水曜日の探究活動の報告 そして ラジオオンエアの報告
2023/09/28
295粒目:くるにしの「秋の気配」その2
2023/09/26
294粒目:くるにしの秋が深まっています
2023/09/22
293粒目:今日は2学年保護者会がありました
2023/09/21
292粒目:昨日はオンライン学習デーでした
2023/09/19
291粒目:サッカー部のみんな、ありがとう
2023/09/15
290粒目:校長にできることって何だろう
2023/09/11
289粒目:楢葉祭を終えて ~「視点を変える」と「気づき」がある~
2023/09/10
288粒目:楢葉祭(文化祭)二日目の様子です
2023/09/09
287粒目:楢葉祭(文化祭)初日の様子です
2023/09/08
286粒目:台風もなんのその 文化祭の準備が着々と進みました
2023/09/07
285粒目:いよいよ楢葉祭準備に突入! しかし台風が…
2023/09/05
284粒目:相変わらず暑いですが、秋を感じます
2023/09/04
283粒目:雨の日の正門前はやっぱり危ない
2023/08/31
282粒目:【ダンス部】夏の終わりのお祭りに出演
2023/08/24
281粒目:またまた強力なくるにしサポーターが増えたかも
2023/08/22
280粒目:【オープンスクール】たくさんの御来場ありがとうございました
2023/08/21
279粒目:明日はオープンスクールです
2023/08/18
278粒目:【閲覧注意】くるにしが「好奇心」でいっぱいになった日
2023/08/15
277粒目:出勤しました でも、今日は想像して静かに想う日にします
2023/08/09
276粒目:【校長夏休み中】ダンス部が頑張ったそうです。そして、学校は明日から閉庁日になります
2023/08/02
275粒目:志村学園サッカー部が来校しました!
2023/08/01
274粒目:7月の後に9月は来ない
2023/07/31
273粒目:夏真っ盛り くるにしメンバーは「現」も「元」も頑張っています
2023/07/28
272粒目:部活動合宿頑張っています
2023/07/27
271粒目:前半の学校見学会が終了しました
2023/07/24
270粒目:これから夏の行事が目白押しです
2023/07/20
269粒目:「想像」してみてください 「看板を背負っている」自分の姿を
2023/07/18
268粒目:土曜日の校長は大忙しでした
2023/07/14
267粒目:今日は全校行事の日、そして明日の校長は大忙しで、夜にはラジオに生出演します
2023/07/12
266粒目:今日も暑いですね でも、制服はちゃんと着て登校してくださいね
2023/07/11
265粒目:今日も暑いですが、校内散策しました 図書室で静かな時間はいかが
2023/07/10
264粒目:【注意喚起】今日は猛暑日予想でしたね。体調を崩した人はいませんか
2023/07/07
263粒目:気づいたこと3件 そしてちょっと宣伝
2023/07/05
262粒目:明日は期末考査最終日 あとちょっと頑張ってね
2023/07/03
261粒目:先週のくるにしの紹介、そして今日からは期末考査!
2023/06/30
260粒目:今日は清瀬市立清瀬中学校にお邪魔しました。
2023/06/27
259粒目:今、平和は問いかける
2023/06/23
258粒目:次の世代に何を引き継げばいいか、校長は想像しています
2023/06/22
257粒目:昨日は亜細亜大学の学生さんが来校しました
2023/06/21
256粒目:日曜日の「さんだる相談会IN所沢」の報告
2023/06/15
255粒目:激動の1週間も後半戦です
2023/06/12
254粒目:昨日は「オンライン何でも相談会」に参加しました
2023/06/09
253粒目:関東地方は梅雨入りですが、くるにしは花ざかりです
2023/06/08
252粒目:先輩も現役も…、くるにし生頑張ってます!
2023/06/07
251粒目:【体育祭終了】体育祭お疲れさまでした
2023/06/05
250粒目:【体育祭再始動】明日に向けて再始動です
2023/06/02
249粒目:【体育祭延期】雨には勝てず…
2023/06/01
248粒目:【体育祭予行終了】明日天気になぁれ
2023/05/31
247粒目:さぁ、体育祭モード突入!!
2023/05/30
246粒目:今日の画像は「閲覧注意」でお願いします
2023/05/28
245粒目:中間考査お疲れ様でした
2023/05/23
244粒目:雨の中、お疲れ様。中間考査頑張ってね
2023/05/16
243粒目:さぁ、中間考査1週間前です
2023/05/15
242粒目:先週からの振り返りをします
2023/05/10
241粒目:授業観察期間中ですが、連日出張しています
2023/05/07
240粒目:明日元気に会いましょう
2023/05/02
239粒目:「さようなら」と「行ってきます」
2023/05/01
238粒目:みんなよく来たね
2023/04/27
237粒目:雨の日に思うこと
2023/04/25
236粒目:今週は外部からお客さんが続々と来校しています
2023/04/21
235粒目:校内は新入生の体験入部期間中です
2023/04/20
234粒目:今日は定期健康診断と3年生の保護者会がありました
2023/04/19
233粒目:こんな時、皆さんならどうしますか?想像してみてください
2023/04/17
232粒目:先週のくるにし 新入生向けのガイダンスが始まっています。
2023/04/10
231粒目:今日から新しい日常が始まりました
2023/04/07
230粒目:入学式無事終了 50期生238名、ようこそくるにしへ!
2023/04/06
229粒目:無事始業式終了 明日は入学式です
2023/04/05
228粒目:明日は始業式です
2023/03/31
227粒目:令和4年度最後の日 「つながり」を思う
2023/03/30
226粒目:47期生が残してくれたもの その2「夢を現実に」
2023/03/29
225粒目:47期生が残してくれたもの その1「後輩につなげる」
2023/03/27
224粒目:静かなくるにし、先週の喧噪が嘘のようです
2023/03/24
223粒目:今日は修了式、そして今年度最後のホームルームがありました では、新年度始業式、元気に会いましょう!
2023/03/22
222粒目:年度末に向けて行事が目白押しです
2023/03/15
221粒目:50周年行事に向けて準備を進めています
2023/03/11
220粒目:第47回卒業式が無事終了しました
2023/03/10
219粒目:明日はいよいよ第47回卒業式です
2023/03/07
218粒目:1・2年生は学年末考査3日目です。3年生はスポーツ大会がありました。
2023/03/02
217粒目:夜、皆さんは何をして(思って)いますか
2023/02/27
216粒目:今日はダブルで「一生の宝物」が増えました
2023/02/21
215粒目:【一次学力検査終了】お疲れさまでした まずはゆっくり休んでください
2023/02/20
214粒目:【一次学力検査前日】明日くるにしで待ってます Part.2
2023/02/20
213粒目:今日は第17回多摩六都高校生写真展に行ってきました
2023/02/17
212粒目:今週は特に忙しい1週間でした
2023/02/10
211粒目:雪の夜に思うこと
2023/02/08
210粒目:【マラソン大会報告】立川駅のカオスから感動のメダル授与まで でも途中はキ~ン
2023/02/02
209粒目:【推薦入試合格発表】くるにしを第一希望にしてくれたみなさんへ
2023/02/01
208粒目:【推薦入試】明日は合格発表
2023/01/30
207粒目:50周年に向けて その2【校長からのお願い】
2023/01/28
206粒目:50周年に向けて その1
2023/01/26
205粒目:【推薦入試終了】桜の木の下でまた会いましょう
2023/01/25
204粒目:【受検生の皆さんへ】明日くるにしで待ってます
2023/01/24
203粒目:今日は生徒会役員が校長室を訪ねて来てくれました
2023/01/21
202粒目:写真部の展覧会を観に行ってきました
2023/01/20
201粒目:「なりうる最高の自分」になるために「その時できることを誠実にやる」
2023/01/18
200粒目:3年生は学年末考査開始!
2023/01/16
199粒目:【2学年修学旅行:完結編】「くるにしチーム長崎」のメンバーにとって、「想像の種」や「知識の引き出し」を得る旅となったでしょうか
2023/01/14
198粒目:今日は大学入学共通テストがありましたね
2023/01/13
197粒目:【2学年修学旅行:長崎より】最終日 「くるにしチーム長崎」みんな元気です。いよいよ東京に帰ります!
2023/01/12
196粒目:【2学年修学旅行:長崎より】第3日目が終了しました 今ハウステンボスにいます
2023/01/11
195粒目:【2学年修学旅行:長崎より】第2日目が終了しました
2023/01/11
194粒目:【2学年修学旅行:長崎より】速報!第2日目の朝の様子
2023/01/11
193粒目:【2学年修学旅行:長崎より】第1日目が無事に終了しました
2023/01/09
192粒目:3学期始業式にいない校長から、1・3年くるにしメンバーへ伝えたいこと
2023/01/09
191粒目:くるにし1年生が第32回東久留米市民駅伝大会に参加しました
2023/01/08
190粒目:「想像」して、そして「プライド」を持って
2023/01/05
189粒目:学校は既に始まっています 準備はいいですか?
2023/01/01
188粒目:なんとなく緊迫感を持ちながらも、昔の人たちに思いをはせながらお正月を過ごしています
2022/12/31
187粒目:今週のくるにし 小学生にくるにし入学希望者続出中!
2022/12/31
186粒目:今年最後の大仕事 東久留米市長に会ってきました
2022/12/27
185粒目:先週のくるにし 2年生修学旅行の結団式と日本社会事業大学訪問
2022/12/23
184粒目:今日は終業式 考え得る限りの感染予防で楽しい年末年始を!
2022/12/20
183粒目:進路はつづくよ、どこまでも その2
2022/12/19
182粒目:進路はつづくよ、どこまでも
2022/12/16
181粒目:今週は生徒会「あいさつ週間」でした
2022/12/15
180粒目:今日は校内の様子を御紹介します
2022/12/14
179粒目:今朝あったさまざまなこと 今日は朝から盛りだくさんです
2022/12/13
178粒目:雨の日に思ったこと
2022/12/08
177粒目:81歳の教え子の話
2022/12/05
176粒目:【くるにしのしかけ】やっぱりくるにしの探究は地域連携でいきます!
2022/11/30
175粒目:【くるにしのしかけ】わかりにくいことに気づいていることが大事です
2022/11/28
174粒目:なぜだろう、校長も今日はお疲れ気味です
2022/11/27
173粒目:スピーキングテストお疲れさまでした。
2022/11/24
172粒目:代表監督の涙の理由(わけ)は
2022/11/21
171粒目:土日にたくさんの出会いがありました
2022/11/18
170粒目:倉敷からこんばんは
2022/11/16
169粒目:正門に立って想像してみました
2022/11/15
168粒目:ただいま授業公開週間真っ最中です
2022/11/09
167粒目:学校評価アンケートへの御協力をお願いします
2022/11/07
166粒目:今日は朝から嬉しいことがありました
2022/11/06
165粒目:今週もいろいろありました
2022/10/28
164粒目:季節は進み、風景が変わっていきます。そして「いか星人」出没!
2022/10/27
163粒目:挨拶の声が響く学校っていいですよね。
2022/10/21
162粒目:やっぱり見られてました
2022/10/20
161粒目:【SDG’s】あいす星人に告ぐ!
2022/10/19
160粒目:【探究】すべての始まりは「気づき」から
2022/10/14
159粒目:【探究】1年生でSDG’sの発表会を行いました
2022/10/05
158粒目:【SDG's】これってテーマの何番?
2022/09/29
157粒目:【注意喚起】みんな「看板」を背負っています
2022/09/28
156粒目:【探究】1年生がSDG'sの学習開始しました
2022/09/19
155粒目:【台風14号襲来】明日の登校について
2022/09/18
154粒目:隣の特別支援学校の「東久留米フェスタ2022」に行ってきました
2022/09/12
153粒目:ビブリオバトル東京都大会本校代表が決まりました!
2022/09/11
152粒目:【文化祭】楢葉祭が終了しましたが、まだ楢葉祭期間中です。明日は片付けと閉会式ですよ。
2022/09/10
151粒目:【文化祭】楢葉祭初日が終了しました
2022/09/09
150粒目:【文化祭】着々と準備が整ってきています
2022/09/08
149粒目:【文化祭】「楢葉祭」開会式が行われました
2022/09/07
148粒目:【文化祭】いよいよ「楢葉祭」ウィーク開始です
2022/09/05
147粒目:【探究】「くるにしのしかけ」広報キャンペーン最終章
2022/09/01
146粒目:毎回恒例 2学期始業式の校長講話を掲載します
2022/08/31
145粒目:【探究】「くるにしのしかけ」広報キャンペーン開催中!その2
2022/08/26
144粒目:【探究】「くるにしのしかけ」広報キャンペーン開催中!
2022/08/23
143粒目:今日はオープンスクールでした。ようこそくるにしへ!
2022/08/22
142粒目:明日はオープンスクールでお待ちしています。
2022/08/17
141粒目:ヒマワリが咲きました!!
2022/08/08
140粒目:やっぱり「想像」が必要
2022/08/04
139粒目:学校見学会が始まりました。新しい出会いに感謝!
2022/08/03
138粒目: 明日から学校見学会が始まります。そして校長は疲れました。
2022/08/02
137粒目: ひまわりプロジェクト2022 ヒマワリはだいぶ大きくなりました
2022/07/28
136粒目: 外へ出る人、外から来る人 くるにしは忙しく動いています
2022/07/27
135粒目: くるにし広報作戦展開中!
2022/07/26
134粒目: 黒目川って荒川水系なんですね
2022/07/21
133粒目: 1学期終業式の校長講話を掲載します
2022/07/18
132粒目:「ごほうび」をしっかり胸にして、次のステージへ
2022/07/16
131粒目:今日は雨です
2022/07/13
130粒目:私が高校の先生になった理由
2022/07/10
129粒目:これは「ナシ」です
2022/07/04
128粒目:前提を疑うことも大事です
2022/06/30
127粒目:【「進路の手引き」巻頭言全文掲載】さあ、明日から期末考査です
2022/06/29
126粒目:【熱中症注意!】暑い、暑い、暑い!!
2022/06/26
125粒目:沖縄:慰霊の日に思ったこと
2022/06/23
124粒目:【探究】東久留米市教育委員会に行ってきました
2022/06/22
123粒目:生徒会と校長のコラボ企画、さらに追加です
2022/06/21
122粒目:もう一つの生徒会と校長のコラボ企画の話
2022/06/16
121粒目:【修正】「食品ロス」はSDG’sの何番?
2022/06/15
120粒目:【祝!】センター特別指定校に指定されました!!
2022/06/13
119粒目:生徒会と校長のコラボ企画進行中!
2022/06/12
118粒目:隣の特別支援学校に行ってきました
2022/06/08
117粒目:違和感を大切にしよう
2022/06/03
116粒目:【体育祭無事終了】あ~、おもしろかった
2022/06/01
115粒目:今日からいよいよ体育祭モードです
2022/05/30
114粒目:やっぱり朝のおはようは気分が楽しくなります
2022/05/27
113粒目:ここ数日で気づいたこと
2022/05/25
112粒目:さあ明日は中間考査最終日、最後のひとふんばり!
2022/05/20
111粒目:来週からの登校時間について
2022/05/15
110粒目:くるにし創立のその一年前にあった出来事について
2022/05/09
109粒目:心機一転、授業に目を向けよう
2022/05/03
108粒目:GW中の登校日です
2022/04/29
107粒目:想像できないことが多い一日でした
2022/04/25
106粒目:週末は大忙しでした
2022/04/22
105粒目:楽しい想像もしてみましょう
2022/04/21
104粒目:残念ながら、いつも「いい想像」ばかりしているとは限りません
2022/04/18
103粒目:年度の初めは新しいこと満載です 購買が新しくなりました。
2022/04/14
102粒目:【修学旅行】おかえりなさい これからが大切です
2022/04/10
101粒目:オリエンテーション開始 そして3年生は修学旅行モードに!
2022/04/07
100粒目:祝100粒! そして今日は入学式、新しい出会いの日でした!!
2022/04/06
99粒目:1学期始業式終了 そして明日は入学式です
2022/04/05
98粒目:新たな「想像」の旅へ!
2022/03/31
97粒目:今年度最後です
2022/03/30
96粒目:遅ればせながら、修了式の式辞を掲載します
2022/03/28
95粒目:PTA主催「さくらを観る会」3年ぶりに開催しました
2022/03/25
94粒目:今日とうとう今年度最後の登校日、そして明日は「さくらを観る会」です
2022/03/24
93粒目:高大連携調印式報告 & 地域防災訓練「自助」そして「共助」へ
2022/03/23
92粒目:連日行事が続きますね 今年度もあと2日になります
2022/03/21
91粒目:3連休終了、いよいよ今年度もあと1週
2022/03/17
90粒目:春です。「想像の種」が芽吹き始めましたね。
2022/03/14
89粒目:それぞれの立場でしっかり想像して、忘れないこと、忘れてはいけないこと
2022/03/10
88粒目:職員玄関を彩る今月の絵に隠されたしかけ
2022/03/06
87粒目:【祝卒業】想像の旅はまだ続きます
2022/03/04
86粒目:今日は卒業式の予行がありました
2022/03/02
85粒目:明日は久々の3年生登校日ですね。
2022/03/01
84粒目:【入学者選抜合格発表・今日もまた新たな出会いが】ようこそくるにしへ!
2022/02/28
83粒目:日常が戻ったと思ったら、明日から学年末考査ですね。
2022/02/24
82粒目:【明日から学校再開】「くるにしプライド」を忘れないで
2022/02/20
81粒目:【受検生の皆さんへ】くるにしは準備万端で皆さんの来校を待っています!
2022/02/14
80粒目:日常(いつも)と非日常(いつもじゃない日)【通常授業を再開しました】
2022/02/08
79粒目:冬季オリンピックが始まりました
2022/02/03
78粒目:くるにしを第一志望にしてくれた受検生の皆さんへ
2022/02/01
77粒目:くるにしは明日からオンライン授業です
2022/01/25
76粒目:週末の報告その2 臨時学校説明会を開催しました ~ そして、受検生への応援メッセージ
2022/01/24
75粒目:週末の報告その1 第3回学校運営連絡協議会が開催されました
2022/01/19
74粒目:「くるにしサポーター」増えてます
2022/01/14
73粒目:明日は大学入学共通テストですね
2022/01/13
72粒目:みなさんにお詫びしなければならないことがあります
2022/01/11
71粒目:3学期が始まりました!【始業式の校長講話を掲載しました】
2022/01/07
70粒目:【祝:初取材!】雪情報です
2022/01/05
69粒目:新年初出勤しました
2022/01/01
68粒目:一年の計は元旦にあり
2021/12/27
67粒目:【追加画像あり】土曜日の個別相談会は盛況でした そして気分はHAPPYです!
2021/12/24
66粒目:今日は2学期終業式でした。そして明日は個別相談会です
2021/12/23
65粒目:「そうだ選挙に行こう」Part.2
2021/12/22
64粒目:1・2学年は行事満載の一日でした
2021/12/21
63粒目:2学期の成績会議が終了しました
2021/12/20
62粒目:「PTA」ってなんの略称か知ってますか?
2021/12/15
61粒目:「おはようございます」の輪が広がっています
2021/12/10
60粒目:明日は学校説明会です
2021/12/08
59粒目:楽しみにしていた「絵」が新しくなりました
2021/12/06
58粒目:名前についてのもう一つの話
2021/12/02
57粒目:明日から2学期期末考査 ~考査は心のキャッチボールです~
2021/11/30
56粒目:次の日曜日は「さんだる相談会in国立」です
2021/11/26
55粒目:今度の日曜日は「さんだる相談会in世田谷泉」に参加します
2021/11/25
54粒目:校長の次なる企み
2021/11/23
53粒目:第2回学校説明会 ~たくさんの御来場、ありがとうございました~
2021/11/18
52粒目:真剣さと楽しさは両立します。そして伝わってきます。
2021/11/16
51粒目:「とは言え、見える化(可視化)も大事です」(今週は授業公開週間です)
2021/11/11
50粒目:「人は支えあって生きています」
2021/11/10
49粒目:「今日は本村小学校2年生が4名来校しました」
2021/11/08
48粒目:「受検生のみなさんへ、一緒に1年後を想像してみませんか」
2021/11/05
47粒目:「傍観もいじめに加担しています」
2021/10/29
46粒目:「そうだ、選挙に行こう」
2021/10/28
45粒目:「看板背負っています!」
2021/10/25
44粒目:「さらなる進化の予感」
2021/10/20
43粒目:「『やったもん勝ち』は好きではありません」
2021/10/19
42粒目:「寄り添うって難しい」
2021/10/15
41粒目:「見る人はちゃんと見ています」
2021/10/10
40粒目:「鶏口となるも牛後となるなかれ」と「寄らば大樹の蔭」
2021/10/06
39粒目:「問題解決のためにも想像力は必要!」
2021/09/29
38粒目:「体育祭が無事に終了しました」
2021/09/28
37粒目:「いよいよ明日は体育祭!」
2021/09/27
36粒目:「今日は楢葉祭閉会式 ~ そして体育祭へ」
2021/09/19
35粒目:「楢葉祭が終わりました ~次に向けて体調管理を!~」
2021/09/18
34粒目:「楢葉祭初日を終えて」
2021/09/17
33粒目:「だから伝言ゲームが成り立つんだけど…」
2021/09/13
32粒目:「情報の伝え方は難しい ~差別や偏見につながらないために~」
2021/09/08
31粒目:「前向きに ~すべてはやりたいという強い気持ちから~」
2021/09/03
30粒目:「リスク回避するためにも想像力は必要です 」
2021/09/01
29粒目:「2学期始業式校長講話:まずは理解することから始めよう」
2021/08/26
28粒目:「命は誰のもの?」
2021/08/20
27粒目:「ゴミ拾いをする理由」
2021/08/17
26粒目:「清富士通りって知ってますか?」
2021/08/13
25粒目:「東京都の感染者が過去最多に」
2021/08/06
24粒目:「オリンピック前半戦で気になったこと ~ 自分がやられたら嫌なことを他人(ひと)にはしない」
2021/08/03
23粒目:「東京2020オリンピック開会式を見て気づいたこと その②」
2021/07/30
22粒目:「新型コロナウイルス感染者、全国で1万人超!」
2021/07/26
21粒目:「東京2020オリンピック開会式を見て気づいたこと」
2021/07/21
20粒目:「くるにし男子硬式テニス部 5年連続ベスト4おめでとう!」
2021/07/20
19粒目:1学期終業式校長講話:「なりうる最高の自分になる」ために「できることをしっかりやる夏にする!」
2021/07/19
18粒目:「避難訓練をこっそり見ていました」
2021/07/15
17粒目:「やっぱり想像しきれないこともある」
2021/07/14
16粒目:「ドップラー効果で『おはようございます』」
2021/07/13
15粒目:「『おはよう』と『おはようございます』 その2」
2021/07/10
14粒目:「やっぱり練習は嘘をつかない」
2021/07/07
13粒目:「今こそ想像を!」
2021/07/05
12粒目:「『おはよう』と『おはようございます』 その1」
2021/07/02
11粒目:「175回の『おはよう』」
2021/07/01
10粒目:「人のことを想い続ける人間でいたい」
2021/06/30
9粒目:「頑張れ、青シャツ!」
2021/06/29
8粒目:「『Society5.0』って知ってますか」
2021/06/25
7粒目:「今こそ最大の想像力を働かせて」
2021/06/24
6粒目:「昨日は沖縄・慰霊の日」
2021/06/23
5粒目:「ダークサイドに堕ちないように」
2021/06/22
4粒目:「小さな気づきも大切に」
2021/06/21
3粒目:「あじさいの花の色」
2021/06/18
2粒目「同じ日は1回もない」
2021/06/16
1粒目「校長ブログ始めました」