校章

東京都立久留米西高等学校

172粒目:代表監督の涙の理由(わけ)は

2022/11/24

 今日も朝から正門に立っていると、犬の散歩途中の年配の男性に声をかけられました。

「昨日遅くまで起きていた生徒が多いだろうから、遅刻が多いんじゃない?」

 一瞬何のことか戸惑いましたが、すぐにピンときました。昨日の夜のサッカーワールドカップカタール大会の日本代表の初戦、対ドイツ戦のことを言っているのでした。

 くしくも試合をした場所はカタールのドーハ。そう、くるにしメンバーの皆さんも「ドーハの悲劇」は聞いたことがあるかも知れませんね。あれは1993年のことですから、もちろんくるにしメンバーの皆さんは生まれていませんが、当時の私は既に東京都の教員として僻地の養護学校に勤めていて学校に隣接する教員宿舎に住んでいました。私の弟がサッカーをやっていて、後のワールドカップフランス大会日本代表選手と大学で一緒のサッカー部だったことや、宿舎の向かいの部屋に住んでいた同僚の先生がこれまた偶然弟の大学サッカー部の先輩で、当時養護学校内でサッカー少年団を起ち上げていて私もそれの手伝いをしていたこと、また車で15分以内という近所にJリーグのチームがで発足したことなどから、当時は野球部出身の私がどっぷりサッカーにはまっていた時期でした。

 カタールと日本の時差はもちろん今も昔も一緒です。ワールドカップ初出場をほぼ手中にしたと思い、夜中でしたが教員宿舎に住む先生たちと祝杯をあげるためのおつまみを作っている最中に「悲劇」が起きました。作りかけの料理をそのままにして布団に潜り込んで涙しながら眠りについたことを覚えています。

 その後「マイアミの奇跡(1996年)」「ジョホールバルの歓喜(1997年)」「ロストフの悲劇(2018年)」等、日本代表には様々なことがありましたが、また一つ記憶に残る歴史的な1ページが刻まれたような気がします。きっと「ドーハの歓喜」とでも名付けられるのではないかと想像しています。試合終了後、実は私も興奮でなかなか寝つけませんでした。

 昨夜のドイツ戦は最初から最後まで一喜一憂しながら観ていましたが、その中で印象に残ったのが、森保一(もりやすはじめ)代表監督の国歌斉唱時の様子です。心なしか目が潤んでいるように見えました。森保監督は先述の「ドーハの悲劇」を代表選手として経験した人です。気持ちの高ぶりなのか、感傷なのか、それとも…。どのような気持ちでこの時を迎えているのだろうと想像して、私の涙腺もつい緩んでしまいました。決して一言で表すことができるような感情ではないと思います。

 どの選手もインタビューで興奮の熱気と冷静を織り交ぜて「まだ何も変わっていない」「一戦一戦に集中するだけ」「今日は素直に喜んで、あとは切り替える」という話をしていましたね。今やるべきことをしっかり想像できているんだなぁと感じました。次の試合にもチームとしてベストパフォーマンスで臨んでほしいと思いました。

 熱気と言えば、くるにしでも2学期期末考査が近づいてきて、1年生恒例の放課後補習(通称「帰れまテン」)が始まりました。数学は教科の特性上、小学生の算数から積み木のように積み上がって今の高校数学があります。また学ぶタイミングにも緻密な順序があります。中学校までに学んだ内容の理解が不充分だったり自信のない状態だったりすると高校の数学の理解がおぼつかなくなる可能性があります。そのため、くるにしでは定期考査前に試験範囲に即した形で学習内容の理解を徹底するための補習を指名制で行っています。数学科の教員総出なだけでなく、理系教科出身の副校長や時には学芸大学教職大学院の学生にもサポートをしてもらっています。今日は約90人の1年生が「帰れまテン」に参加しています。文字通り、この日のために準備した課題を正解するまで個別指導を徹底して指導します。以前は最後の生徒が帰宅するのが19時頃のなったこともあります。開始直後はたくさんの生徒が一堂に会していましたが、しんと静まり返って課題に向かう真剣さを感じることもできました。

 221124数学① 221124数学②

 221124数学③

 生徒からすれば、面倒くさいものかも知れません。でもちょっと想像してみてください。その場に待機して、入れ代わり立ち代わり終わった課題を持ってくる生徒に対応する数学科の先生方が、自身の仕事に費やす時間をどれだけ割いているかを。

 国語の教員である私は質問を受けることもできないので、生徒たちに「頑張れ」の気持ちと対応してくださっている先生方への感謝の気持ちを置いて、会場を後にしました。おそらく教えられないこともないのかも知れません。しかし、数学には答えの導き方を間違えて教えてしまうとその後に大きな悪影響があるという話を以前に聞いたことがあるので、自重しています。

 このブログをアップしようとした矢先に数学科の先生がわざわざ校長室に終了の報告をしに来てくれました。既に19時に近い時間でした。お疲れさまでした。そして、生徒の指導、ありがとうございました。

①今日は昨日の寒さとはうって変わりすっきり晴れ上がった田無タワーです。おはようカウンターは293回でした。

 221124田無タワー 221124おはようカウンター

②今日は久しぶりに「いか星人」の残骸を見ました。しかし捨ててあった場所はゴミ集積場でした。少しは進歩したのかなぁと想像してしまいました。

 221124いか星人