校章

東京都立久留米西高等学校

331粒目:今日は終業式でした

2023/12/25

 今日は終業式でした。いつもだと校長式辞を掲載するのですが、今日は直前で完全に内容を差し替えてしまったので、原稿がありません。記憶をたどってみました。話そうとしたポイントは抑えたつもりですが、一字一句同じには再現できていないと思います。参考程度にしてください。では、どうぞ。

 皆さんおはようございます。校長の中村です。一年で最も長い2学期が終わりました。終わってみるとあっという間のようにも感じます。9月の楢葉祭から始まり11月に50周年記念式典もありました。2年生はその後に修学旅行もありましたね。記念式典で参列したくるにしゆかりの人たち全員で歌えてよかったと思っています。校歌はくるにしで時を過ごした人たちだけの「共通言語」ですからね。

 先ほど校歌を歌いましたが、きちんと歌えたでしょうか。なんとなく1年生の方からの方が声が聞こえていたような気もします。また今回は今までと違い、伴奏がCDではなく、ピアノになっていたことに気づいたでしょうか。今回は3年生が弾いてくれました。どうもありがとうございます。

 さて、今日も一つ「想像」してほしい話をします。先日の避難訓練でのことですが、皆さんはなぜ避難訓練が必要かしっかり想像できていますか。まずは安全に避難することが大事なのはもちろんのことです。それは「自助」です。しかしそれだけで終わりではなく、必要に応じて高校生が誰かを助けるような場面があり得ることが想像できていますか。実際に経験していたり想像できる人の中には苦しくなってしまう人がいるかも知れないので、具体的な例を挙げることは避けますが、少しでも早く救助すれば助かる可能性がある人がいるかも知れない、ということを想像してほしいです。そのためにはまず自分たちの安全をいち早く確保して、集合と点呼を終わらせる必要があります。ですので、訓練とはいえ、真剣に取り組まないということはあり得ません。金曜日の避難訓練にはその真剣さが少し足りなかったような気がします。今の話が少しでも想像できる人が増えて、次回の避難訓練に真剣に取り組む人が増えることを願っています。

 年末年始の休みを過ぎると、3学期はあっという間に終わってしまいます。特に3年生の登校日は残り20日を切っていることをしっかり自覚してほしいと思います。

 2学期をしっかり振り返って充電して、3学期始業式で元気に会えることを想像して楽しみにしています。では、皆さんよいお年をお迎えください。

 231225終業式

①生徒玄関下のダンス部の「朝の声かけ運動」がとうとう終業式の今日まで続きました。ありがとうございます。終業式でおしまいと言わず、ぜひ3学期以降も続けて欲しいとひそかに期待しています。今日の放課後には体育館でダンス部のクリスマス公演もありましたね。ちゃんと観に行きましたよ。

 231225朝ダンス部 231225ダンス部5

 231225ダンス部1 231225ダンス部2

 231225ダンス部4

②他にも演劇部の公演もありました。こちらも観に行きましたが、公演の最中の様子はさすがに撮影できなかったので、入口の看板のみです。お疲れさまでした。

 231225演劇部

③今日の田無タワー方面の空は青空でした。金曜日に体調を崩していた保育園児の女の子も今日は元気に正門前であいさつができました。今日のおはようカウンターは296回でした。あっ、式辞の最初にダンス部とあいさつの話をしたことをここまで書き進めて思い出しました。 

 231225田無タワー 231225おはようカウンター

④今日の出勤時にふれあいど~り商店街の中の八百屋さんの店先に落とし物がかかってました。またぬいぐるみです。なんとなく悲しそうに見えました。持ち主がみつかるといいですね。

 231225落とし物