校章

東京都立久留米西高等学校

35粒目:「楢葉祭が終わりました ~次に向けて体調管理を!~」

2021/09/19

 今日は文化祭2日日。3年生のクラス単位の発表と部活動の発表です。

 昼食を挟まずに部活動の発表までをプログラムに組み込むために実行委員会で相当議論を重ねたようです。先生たちの会議では担当の先生がその意義を先生方にしっかり説明したことで、8時登校と普段より登校時間を早めての開催に踏み切りました。

 でも想像してみてください。これは簡単なことではないんです。

 3年生の皆さんが普段より早く家を出るということは家庭によっては朝食等様々な準備があるかも知れません。普段と違った動きには家庭にそれ相応の負荷がかかる場合があります。

 これは先生方にも言えることです。それぞれの先生にはそれぞれの「家庭の事情」がありますので、家族の協力なしには普段より早く勤務を開始することだってなかなかできないんです。

 本来であれば、私も校長として朝の打ち合わせで先生方全員に対して感謝の言葉を口にしたいところですが、朝はそれすらはばかられるようなタイトなスケジュールでした。

 想像をたくましくして、今日のこの日を無事終えられるということは学校内外の多くの人たちの協力があることにぜひ思いをはせてください。

 

 今日発表したどの団体も事前の感染対策はしっかりできているという印象でした。また3年生は最後の文化祭ということもあり周到に準備していて、「さすが」という印象を受けました。また今回は美術・イラスト部や写真部も動画での参加でした。おそらくこれまでは教室での作品展示という発表形態だったでしょうが、今回は動画にすることで作品制作の過程や意図がわかったので、とても新鮮な印象を受けました。

 ステージ参加の団体はどの団体も盛り上がっていましたね。特に大トリのダンス部は1曲目の音量が小さい中、しっかりと全体を合わせていけたのは日頃の練習の成果だし、しっかり曲に集中していたからだと感じました。それまでの盛り上がりと違ってステージ上のダンスに観客が集中するような全体の雰囲気になったのは、パフォーマンスとしては最高だと思います。最後にかける意気込みのようなものが感じられました。

 最後の講評で話しましたが、これからが肝心です。なぜなら本校はこの後体育祭を控えているからです。生徒有志実行委員会の意を酌んで体育祭を可能な限りぎりぎりに延期したことは以前にもお話した通りです。楢葉祭は実施することができましたが、体育祭はまだ実施できるとは限りません。脅しではありません。本当のことです。すべては皆さん次第です。体育祭が実施できない時のことを想像してください。またそうならないために自分はどうすればいいかもしっかり想像してください。

 まず誰にでもできることとして体調管理に努めてください。振替休業日明けの22日と24日は「人流を減らすため」に都が指定した「オンライン授業の日」です。先生方の指示に従ってしっかり自宅で学習するようにしてください。次に皆さんに会えるのは27日です。そうしたらすぐに体育祭です。

 また3年生は進路活動の本番に入っています。

 学校にとって「勝負の一週間」が始まります。

 

ではくるにしメンバーの皆さん、27日に元気に会いましょう!!

 

①「今日の田無タワー」には清瀬駅から一緒に歩いた3年生女子3人が見切れています。朝早かったからか雲が多かったですが、この後晴れましたね。

②昨日は台風の影響でちょうど私が帰る頃に激しい雨になりました。その際、北門を出てすぐの保存樹林の1本の木の根元にこんなものがついているのを見つけました。「樹幹流(じゅかんりゅう)」というのだそうです。初めて知りました。

出典 https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2065

 210919田無タワー  210919樹幹流