校章

東京都立久留米西高等学校

245粒目:中間考査お疲れ様でした

2023/05/28

 金曜日で中間考査が終了しましたね。準備をした手ごたえはあったでしょうか。今度の土日には公式戦を控えている部もあると聞いています。この時期ということは3年生にとって「最後の大会」となることが想像されます。

 私自身の事を振り返ってみても、あんなに練習が苦しくて「早く引退したい」と思っていたのに、いざ大会日程が決まると「負ければ引退」という緊張感に押しつぶされそうになり、いざ「その時」が来た時に、今までの人生で一番、お腹の底の方からの嗚咽と一緒にブワっと涙が出てきたことを今でも鮮明に覚えています。3年間最後までやり遂げないと味わえない貴重な感覚だったと思います。悔いのないように頑張ってくださいね。

 金曜日には公益財団法人日本教育公務員弘済会東京支部の方が来校して、校長室で令和4年度弘済会学校図書助成の目録授与セレモニーがありました。昨年度申し込んでいた上記弘済会の図書助成にくるにしが当選し、希望した約10万円相当の「SDG's入門セット」は既に図書館に納入されています。1年生の探究活動に特に有効活用が期待されています。図書館司書さんたちはこれか図書室のSDG'sコーナーのリニューアルをすると張り切っていました。楽しみですね。ぜひ手に取ってみてください。

 230526目録

 昨日の土曜日には六本木ヒルズにあるハリウッド大学院大学で開催された「東京都高等学校国語教育研究会」(通称「都国研」)の研究協議会・総会に参加してきました。会場には都立高校の国語科の先生方が大勢集まりました。総会の他に代々木ゼミナール教育総合研究所主幹研究員の船口明氏による講演『共通テストと高校での学習について』や令和4年度教育研究員グループによる研究発表『生徒の思いや考えを広げたり深めたりするための「話すこと」の指導の工夫と学習評価の充実』があり、先生方からの熱心な質疑応答で研究協議は大いに盛り上がりました。私はこの会の副会長なので、「開式の辞」なんていう役割があり、ちょっと緊張しましたが、少し場を和ませて会を始めたいと思い、「小ネタ」を挟んで何とか無事に大役を終えることができました。

 230527都国研① 230527都国研②

 日曜日の今日はこれから東京都立第五商業高等学校で開催される、「さんだるセミナIN国立」(主催:一般社団法人子どもの成長と環境を考える会)に参加してきます。参加は予約制とのことですが、もしお越しになる方がいらっしゃいましたら、くるにしブースにいますので気軽に声をかけてください。どんな出会いがあるか想像すると楽しみです。

 では行ってきます。

①金曜日の朝田無タワーは曇り空でした。おはようカウンターは246回でした。

 230526田無タワー 230526おはようカウンター

②金曜日の朝、久しぶりに「いか星人」の出現を確認しました。いつもの場所です。そろそろ「アイス星人」も出没し始めるのでしょうか。

 230526いか星人