校章

東京都立久留米西高等学校

304粒目:日曜日の朝、校長室で一人想像しています 今日はこれから校外で個別相談会です

2023/10/22

 昨日の303粒目でも書きましたが、今日はこの後東久留米の成美教育文化会館で行われる「朋友進学教室主催 高校個別相談会」に参加します。そのためいつもの時間に出勤しています。普段なら校長室に入ってメールチェックをしたらすぐに正門に向かっているのですが、今日は日曜日なので少しゆっくりした動きになっています。

 いつもとほぼ同じ時間に清瀬駅からゴミを拾いながら歩いたのですが、やはり日曜日ということもあってかすれ違う顔ぶれが違います。今日はいきなり南口花壇でショッキングなシーンに遭遇しました。花壇の椅子に腰かけていた身ぎれいな身だしなみの男性が飲み物を片手にスッと立って場所の移動をします。その時座っていた場所に飲み物を置いて行きました。コンビニのカウンターで売っているストロー付きで透明のカップに入ったアイスコーヒーのようなものでした。そのまま少し離れた所でジャケット等の身だしなみを整え始めます。特に注目して観察していたわけではなかったのですが、ビックリしたのはその後です。ゴミを拾いながらノロノロ歩いている私を後ろから颯爽と抜いて行ったのです。しかもその手には何も持っていなかったのです。あの近辺にはゴミ箱がないことはわかっています。ということはあのカップはどうしたのでしょう。あの身ぎれいな男性はゴミをその場に残していくことに何の抵抗もないのかと、想像してちょっと暗い気持ちになりました。

 その後もゴミを拾いながら歩いていると、「ふれあいど~り」の途中で今度は犬の散歩途中と思われる男性から「ありがとうございます」と声をかけられました。詳細は省きますが、この地域の清掃活動をしている方と名乗ってくださったのでこちらからは名刺を渡して少し立ち話をしました。その会話の中で「先生の事は○○(個人名)で聞いていました」という言葉がありました。やはり見ている地域の方はいらっしゃるんだなぁと感じました。地域清掃活動をやられているとのことだったので、何か地域に貢献できる活動にくるにしに協力依頼をしたい場合は御連絡くださいねと話してお別れしました。

 「なんで清瀬市の活動にくるにしが?」と思われる方がいるかも知れませんが、「地域の学校」くるにしの校長の私にはその発想はありません。想像していただければわかると思いますが、市あるいは都県の境は何らかの行政的な境界であって、児童生徒の感覚と必ずしも一致しません。つまり「大人の都合」です。もちろん厳密には様々な制約があることは承知していますし、理解しています。しかし地域の生徒が通ってくる都立学校である以上、その境界にとらわれないでいようという想像をずっとしているのです。むしろ各地域のいいところをしっかり吸収して、自分の居住地に還元する提案や行動ができる生徒を育てたいと思っています。それが地域協働型探究活動を推進している理由の一つでもあります。

 今日は清富士通りでも普段見かけない女性から「ありがとうございます」と声をかけていただきました。

 最初にちょっと暗い気持ちになりましたが、途中から明るい気持ちに切り替えて出勤することができました。

 これから個別相談会に向かいます。どんな方々と会えるのか想像して、楽しみです。では、いってきます。

①今日は雲が多い田無タワー方面の空ですが、気分的なものなのか、晴れ晴れとして見えます。

 231023田無タワー

②「ふれあいど~り」でこんなものも見つけました。以前にこのブログでもトイストーリーの氷嚢やジェシーの話をしましたよね。おそらく子供であろう落とし主の手元に無事に戻るといいなぁと想像してしまいました。

 231023おとしもの

③北門から入って保存樹林を通っていて、昨年植えた50周年プレ記念植樹のバラの周囲が刈り込まれていることに気づきました。また目印に立ててあったはずが折れて倒れていた杭も元通りになっていました。おそらく環境整備員さん達がやってくださったんだろうと想像しています。いつも気にかけていただいて感謝しかないです。ありがとうございます。想像したほどまだ大きく育っていませんが、昨年の夏に根づくまで毎日環境整備員さんが灌水してくださったことは決して忘れていません。本当に感謝しかありません。1輪だけヘルモサが咲いていました。

 231023バラ1 231023バラ2

④今日は他にもいろいろなことに気づきました。道路にはカマキリがいたし、保存樹林の中に分け入っていくこんなものも見つけました。ずいぶん立派ですね。これはサルノコシカケでしょうか。

 231023かまきり 231023サルノコシカケ