校章

東京都立久留米西高等学校

29粒目:「2学期始業式校長講話:まずは理解することから始めよう」

2021/09/01

 今日から新学期。

 今日は始業式の校長講話の原稿をアップします。1学期の終業式同様、少しアドリブを入れましたが、話した内容はほぼこの通りです。

聞き逃したことがある人はこのブログでもう一度確認してください。

 

 では、どうぞ。

 

 みなさん、おはようございます。校長の中村です。

 1学期の終業式の私からの話の中で、夏休みは「なりうる最高の自分になるためにできることをしっかりやる夏にしよう」という話をしました。

 どうですか?充実した夏休みを過ごせましたか?もちろんそれぞれに充実させたことと思いますが、振り返ってみた時にどうしても新型コロナウイルス感染症のことが頭から離れない人も多かったと思います。私もその一人です。それが証拠に夏休み中のホームページ上の校長ブログの更新は、9回のうち3回がコロナ関連の話題でした。

 

 新型コロナウイルスに感染する人の数が、多い日は5,000人を超える日が出ています。また若年層の感染者が増えていることで、いよいよ皆さんの感染対策の徹底と意識の向上が求められるようになっています。感染した時に自分にどんな影響が出て、また周囲にどんな影響があるか、皆さんもこの夏に、話として聞いたり、経験したりしたことと思います。

 感染のリスクは皆に平等にあるので、学校としては感染した人や濃厚接触者等の「他人に感染させるリスクを持っている可能性のある人」は生徒でも教職員でも自宅待機をしてもらうことになります。これは学校という集団生活の中では仕方のないことだと思います。しかしもしそうなってしまうととても困る人が出ると思います。例えば3年生です。

 

 2学期は3年生の進路活動がいよいよ本格化します。進路活動は企業や上級学校といった相手のある活動なので、もし自宅待機になってしまったら…。想像してみてください。感染症予防対策をしっかりしながら3年生の皆さんは担任と進路指導部の先生方の指導をしっかり受けて、悔いのない進路活動をしてください。

 2学期の学校行事として、今日も早速東久留米消防署の方から防災講話をいただきます。その他にも楢葉祭や体育祭といった学校行事を予定していますので、やはり感染リスクを最小限に抑えることは必須です。くるにしメンバーの皆さん、どうかしっかり想像して理解をしてください。感染リスクを最小限に抑えて、できることをしっかりやって充実した2学期にしましょう。

 特に全体に関わる楢葉祭と体育祭はどのような形で実施をするか、慎重に検討しています。単純に他校と横並びにすることは考えていませんが、都立学校として指示が来た時にはそれに従わざるを得ません。今できる準備をしっかりしておくようにしてください。楢葉祭も体育祭も有志の生徒実行委員会の意見は担当の先生に報告してもらいます。そこから判断しますので、もう少し待ってください。

 

 学校の対応としては当分の間は時差登校で午前中のみの授業とします。詳細は担任の先生から指示していただきます。

 マスクをして黒板のほうを向いて授業を受けているならば、一部の授業を除いて、感染リスクは少なくすることができると考えています。感染リスクから自宅待機を判断する場合にもマスクの着用は重要な判断基準の一つになることを覚えておいてください。またその際のマスクはリスクの軽減の効果が他のマスクより高いということで、できるだけ不織布マスクを使うようにしてください。

 今回特に1学期と違うところは昼食を摂らずに下校するということです。このことにどのような意味があるかも、想像できますよね。このことを徹底できるかが、くるにしの生徒の皆さんの意識の高さの見せ所です。昼食を摂らないでの下校を徹底するために、全ての先生方が校内外の見回りを行うことにしています。どうかまっすぐ帰宅して感染リスクを減らすことに協力してください。よろしくお願いします。

 

 さて、ここまで話をしてきましたが、皆さんは「理解する」ということと、「納得する」あるいは「認める」ということの違いがわかりますか?ちょっと想像してみてください。

 「理解する」ということは「ひとまず相手の話を正しく受け止める」ということだと思います。まずは相手の話を正しく受け止めて理解した上で、自分の価値観や気持ちと照らし合わせて「納得したり」「認めたり」するんだと思います。ということは場合によっては理解した後に、自分の価値観や気持ちと合わずに納得できなかったり、認められないということはあり得ると思います。納得できなかったり認められなかったりしても受け入れざるを得ない時には「仕方なく従う」ということになるかも知れません。社会人になると「理解して」行動しなければならないことは今以上にどんどん多くなると思います。

 皆さん、まずはこの現状から「やらなければならないこと」をしっかり「理解」してください。

 繰り返しますが、新型コロナウイルスには誰が感染してもおかしくありません。感染した人の多くは苦しい思いをするのです。ですから、そのことをもって誹謗中傷するようなことは決してしないようにしてください。「自分がやられたら嫌なことは、他人(ひと)にはしない」。人としての最低限のプライドを持ちましょう。

 またこのことに限らず、心配なことや不安なことがあったら、すぐに相談してください。もちろん担任以外の先生でも構いません。一人で抱え込まないようにしてください。

 

 さあ今日から2学期が始まります。次に皆さんに向かって話をするのは終業式です。終業式をどんなふうに迎えているか想像してみてください。3年生は進路が決まっていますか?1・2年生は進級が危ない状態になっていませんか?

 できることをしっかりやって充実した2学期にしましょう!

 

 今日の朝は傘がいらないくらいの微妙な霧雨の中を清瀬駅から歩きました。いつもの位置から田無タワーはうっすらとしか見えませんでした。

 今日は様々な対応があって、初日の正門に立てませんでした。明日は正門に立って、くるにしメンバーの皆さんと「おはよう」の言葉を交わせたらいいなぁと思っています。

 210901田無タワー