校章

東京都立久留米西高等学校

154粒目:隣の特別支援学校の「東久留米フェスタ2022」に行ってきました

2022/09/18

 昨日は午前中に隣接する東京都立東久留米特別支援学校で開催された「東久留米フェスタ2022」に行ってきました。

 今回の大きな目的の一つは地域団体である「久留米中学校地区青少年健全育成協議会」と特別支援学校をつなげることでした。私もくるにしの校長として前述の協議会には昨年度から参加していましたが、久留米中学校学区域の小学校・中学校・高校が一堂に会しているのに開校したばかりの特別支援学校が協議会に参加できていないことにずっと違和感を覚えていました。なぜなら今も正門前に立っていると挨拶をしてくれる何人かの特別支援学校の生徒もまた地域の子供だからです。だからこそ会議のメンバーに特別支援学校が入っていないことが想像できないのでした。そこで毎回会合のたびにまずは新しい学校を見に行こうと話してきました。それがやっと今回実現しました。私としてはそれがとてもうれしかったです。

 というわけで、今回は協議会の会長さんと副会長さんを誘って一緒に観に行きました。事前に岩瀬校長に話をしてあったので、当日はいたるところで多くの先生方に声をかけていただく中、矢島副校長の案内でスムースに校内を見学することができました。貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。

 220917特支校門

 また何人かの先生方に「ブログ読んでいます」と声をかけていただきました。本校文化祭での販売の他にも、何度か紹介させていただいていたので、こちらが恐縮してしまいました。

 以下に、「東久留米フェスタ2022」の様子を紹介します。

 校内の作品等の展示の様子です。クリーン事業部では私も体験しました。

 220917展示① 220917展示②

 220917展示③ 220917展示④

 220917展示⑤jpg 220917清掃体験

 探究活動もしっかりやっています。西武線の廃車車両についての調査では実際に車両基地にも取材していて、よく調べてまとめてあるなぁと思いました。

 220917探究① 220917探究②

 販売の様子と校舎の外で開いたカフェです。販売所では古紙から作った鉢や腐葉土等を販売していました。屋外のカフェではアイスコーヒーをいただきました。先週くるにしでも販売したクッキーは早々に売り切れたようです。

 220917販売 220917特支Cafe①

 220917特支Cafe②

 受付や案内、販売や説明を生徒たちが一生懸命やっていました。これも大切な「学び」だということは容易に想像ができます。それぞれの生徒が自身の課題に緊張しながらもしっかり向き合っている姿を見て、高校も特別支援学校も何も違いがないことを再確認するとともに、素直に頑張ってほしいと思いました。

 今後もくるにしと東久留米特別支援学校は、間にある扉、通称「どこでもドア」(勝手に私がそう呼んでいるだけですが)を最大限に活用して、連携していきたいと考えています。

①1時間ちょっとの見学でしたが、私にとっては1年越しの念願がかなったひと時でした。満たされた気持ちで自分の学校に向かったところ、校門に筆箱が置いてありました。落とし物でしょうか。持ち主のもとに戻ればいいなぁと想像しながら、ひとまずそのままにしておきました。

 220917正門の筆箱