校章

東京都立久留米西高等学校

248粒目:【体育祭予行終了】明日天気になぁれ

2023/06/01

 今日はいい天気でしたね。絶好の体育祭(予行)日和でした。

 朝から有志実行委員の生徒たちは準備に余念がなく、それぞれの分担の中で動いていましたので、頼もしく見えました。年々頼もしさが増しているのは気のせいではないと思っています。今年の実行委員会もおそろいのTシャツを作ったようですね。

 230601予行Tシャツ

 準備を整えて全体整列、体操をしてから、いざ予行開始です。水分補給の準備も忘れません。

 230601予行⑨ 230601予行⑧

 230601予行⑥ 230601予行③

 230601予行② 230601予行⑦

 私は今日も外に出かける用事があり、予行自体は観ることができませんでした。本番の楽しみに取っておきます。

 午後にはオンラインの会議もあったので学校に戻ってきたのですが、実は気になっていることがありました。

 放送関係で、マイクとBGMの接続(これを総称して「PAの接続」あるいは「PAを組む」と言います)をうまくできるかということです。ここ数年毎年これにつまずいています。私は電気の専門知識はありませんがPAに関する知識はある程度持っているので、昨年度の反省を受けて、ミキサーを校長室で預かりマニュアルをダウンロードして試行錯誤してみましたが、どうも故障しているようです。ミキサーは今年度も使用不可として「PAを組む」ことになりそうです。昨日のうちにJETと一緒に試行錯誤しておいたので、今日いくつかの改善点に対応できるように予め準備をしておいて、朝のうちに有志実行委員会の生徒にその旨を伝えておきました。

 外での用事を終えて帰校した時に既に予行は終了していて、グラウンドのPAは解体されていましたので、とりあえず無事に予行が終わったんだなと想像していました。

 校長室で執務していたところ、朝に会話した実行委員の生徒3名が校長室のドアをノックして訪ねてきました。こちらが想像していた課題に気づいたようです。より良い形で本番を迎えたいという思いで相談するために校長室を訪ねて来てくれたのでした。

 まずは今日使ったシステムに対して私が想像していた問題点について校長室で説明したところ、彼らが気づいた点も同じでした。そこで私が予め準備した解決策を説明し、実際に可能かどうか一緒に現場で試してみることにしました。一旦解体したPAを再度組み、改善を施して実際に効果があるかを試す試行錯誤を繰り返しました。途中音が出なくなることもありましたが、問題の箇所を切り分ける作業を一緒にやってどこが問題点か想像して、最終的に絞り込んだ2つの案のどちらかで課題をクリアするという結論に至りました。また2つの案にも優先順位をつけ、当日朝に再度試してやり方を確定することを確認して今日は解散しました。

 課題に気づいて、その解決策を理解して、試行錯誤して、最終的に最も適切な解決策を選択する。この活動も立派な探究活動だったと思います。明日の楽しみがまた一つ増えました。

 とにかく明日雨が降らないといいなぁと思っています。

①今日は雲がありましたが田無タワーがしっかり見えていました。今日は予行の設営に立ち会ったので、正門には行けませんでした。

 230601田無タワー

②今日の午前中は隣接する東京都立東久留米特別支援学校の学校運営協議会に協議委員として参加してきました。

 230601特支① 

 隣接している門(私は勝手にこの門を「どこでもドア」と呼んでいます)を通じてこれまでも様々な場面で交流をしてきました。新型コロナウイルス感染予防の対応が変わった今年度はさらに充実した交流になればいいなと想像しています。校内を見学しましたが、こんなおいしそうなものを作って販売していることを知りましたので、紹介します。機会があったらぜひ買ってみたいと思います。またカフェもあるので、いよいよコーヒーを飲みに行こうかと企んでいます。

 230601特支④ 230601特支③

 230601特支②