校章

東京都立久留米西高等学校

39粒目:「問題解決のためにも想像力は必要!」

2021/10/06

 気づけば9月29日以来の更新になってしまいました。書きたいことはたくさんあるのにずいぶんと更新していませんでした。ネタのストックはたくさんたまっています。無理はしないようにしようと思っていますが、鮮度の落ちないうちにタイムリーな更新を心掛けたいと思います。

 

 今朝の出勤で西武線に乗っていて、ふと車内モニターに目をやると画像が乱れていることに気づきました。どうしたのかなと思って観察をしてみると、特定の画面が乱れているのではなく、別のモニターでも同じ症状が出ていることに気づきました。ということは単純にモニターが壊れているというわけではないことが容易に想像できました。このトラブルにいつ気づいて、どうやって解決するんだろうと想像してしまいました。そうとう大変な作業になりそうな予感がしました。

 画像の乱れたモニターを見ていて、28日の体育祭予行の開始直前に放送がきちんと流れなくて困っていたことを思い出しました。あの時は予行のタイトな進行を控えているにも関わらずマイクから音が出ず、出てもノイズが入ってしまうので実行委員の生徒も先生方も困っていました。まさに緊急事態でした。

 私はいつものように正門に立ってからグラウンドの様子を見に行って偶然その光景に出くわしたのですが、何か役に立てないかと思って組み上げたPAシステムの観察を始めました。工業高校の電気が専門の副校長先生も職員室から駆けつけていてお互いにいろいろと試行錯誤しました。

 まずは症状の確認です。その後問題を切り分けます。頭の中は想像でフル回転です。最初にやった事はマイクを校舎の壁の入力端子に直接つないでみることでした。そのことで学校の施設の問題なのか組み上げたPAの問題なのかに切り分けられます。音は正常に出ました。ということは、そこに取り付けたマイクとシールド、そして学校の施設にトラブルが起きていないことがわかります。つまり問題はミキサーから校舎の入力端子に取り付けるシールドまでの間にあることが想像できます。

 次にワイヤレスマイクのチューナーが正しく電波を受信しているかを確認します。マイクに電池がきちんと入っていることを確認した上でスイッチのオンオフをしてみます。チューナーのランプがスイッチのオンオフに合わせて反応するのでここにも問題はなさそうです。そもそも音が出ないわけですから、パイロットランプで想像するしかありませんでした。

 さぁいよいよどこに問題があるかが切り分けられてきました。有線マイクとワイヤレスチューナーとBGM等の入ったタブレットの3つをつないだミキサーに問題がありそうです。私と同時進行で副校長先生はシールドのチェックをしてくれています。途中をつないでいるシールドを変えてみました。それでも音は出ません。ということはやはりミキサーに問題があるだろうというところまで問題が切り分けられてきました。取扱説明書があればいいのですがそれがないということなので、仕方なくわかる知識の範囲でミキサーを操作してみましたが症状が改善されません。予行が開始できないまま時間だけが過ぎていきます。そのため原因究明を一旦諦めて暫定的な対応で今日一日をやり過ごす「代案」を考えることに考えをシフトしました。

 予行に必要なことは、アナウンスをするためのマイクとタブレットに準備してあるBGM等の音を出すことです。何か方法がないか周りを見回すと、ワイヤレスチューナーに外部入力があることに気づきました。そこで有線マイクの使用を諦めて、ワイヤレスチューナーをミキサーの代わりに使うことができないかと考えました。正常に使用できるシールドの長さが足りず校舎の壁の入力端子まで届かないため、実行委員が操作する場所があらかじめ準備した場所ではなくなりますが、この代案は使えそうです。配線をし直して実際に試してみるとうまく音が出ました。何とかこれで暫定的に問題は解決しました。

 くるにしメンバーの皆さん、皆さんを待たせている間、実行委員を中心にこれだけのことがなされていました。結局操作する場所を工夫して、本番も同じ配線のままで無事に実施することができました。

 

 しかしこれでは実は問題が解決していません。その理由を想像してみてください。

 

 答えは、ミキサーが壊れているのか、あるいはスイッチの押し間違え等の操作ミスなのかが切り分けられていないからです。これはバンドでいろいろなスタジオに入って様々な機種のミキサーを実際に自分で操作しているとよくあることです。だいたいは故障ではなく操作ミスです。

 今ミキサーは校長室にあります。幸いメーカーのホームページから取扱説明書がダウンロードできました。それを見ながら問題を解決したいと思っています。そうしないとミキサーはとんだぬれぎぬかもしれないですからね。でもここのところ忙しいので、少し時間がかかりそうです。

 

 今回のケースは限られた時間の中で問題を解決する時の考え方のヒントになるかもしれません。やはりここにも想像力が必要ですよね。発想の転換は大事ですが、諦めたり思考停止をしないことが大切ですね。

 

①今日の田無タワー方面は青空でした。10月なのにここのところ暑いですよね。でも風は少し心地よくなった気がします。

②今ミキサーは校長室で汚名返上の時を静かに待ってくれています。

③今週は3日連続で正門に立つことができました。昨日は今までの最高記録356回が出ました!今日は205回でした。

 211006田無タワー 211006校長室のミキサー

 211005おはようカウンター 211006おはようカウンター