校章

東京都立久留米西高等学校

269粒目:「想像」してみてください 「看板を背負っている」自分の姿を

2023/07/20

 今日は体育館で1学期終業式が行われました。

 式の冒頭に校歌の斉唱がありました。11月の周年行事に向けてくるにしメンバー全員で歌えるようにと司会の加藤先生が説明してくれたおかげで、少しは声が出ていたように感じました。次は2学期の始業式ですね。また声を聞かせてください。

 今日の「想像のは、毎回恒例の校長講話の読み原稿です。

 しかし、今までで一番アドリブが多く、ほとんど読み原稿を見ませんでした。その上ちょっと長めになってしまい、暑い中なので不評でした。次は簡潔にできるように努力します。では、どうぞ。

 

 皆さんこんにちは。校長の中村です。

 今日も暑い中での終業式ですので、校長講話はできるだけ短くしたいと思います。この後にも大切な話が続きますからね。

 私がくるにしに着任してから3年間、三つの事を皆さんに強調して話してきました。

 皆さんは三つ言えますか?ちょっと想像してみてください。

 一つ目は「想像」です。全ての根源をこの言葉に集約して皆さんに求めてきました。さまざまな場面で「想像」することを求めてきましたし、今後も求めていきます。

 二つ目は「看板を背負う」です。皆さんは学校の内外を問わず、様々な場面で制服や身だしなみを含めたその立ち居振る舞いを見られています。

 三つめは「覚悟をもって前に進む」です。これはいよいよ本格的な進路活動がスタートする3年生に対して特に強調したい言葉です。3年生の皆さんには1学期の始業式の度に「一年後の自分を想像してごらん」という話をしてきました。もうしっかり想像できていますよね?

 1年生の皆さんはそもそも始業式の時にはまだこの学校の生徒ではありませんでしたが、このタイミングでぜひ「一年後の自分」そして「卒業後の自分」を想像してみてください。

 もしまだまだ先のことなんて思っている人がいたらそれは大きな間違いです。なぜなら1年生の皆さんも2学期になれば2年生の選択科目の履修を決めなければならないからです。当然その時には自分の将来を想像して自分の進路をどうするつもりか家庭での相談もきちんと済ましていなければなりませんよ。

 前述した三つの言葉のうち、特に今日皆さんに強調したいのはどれだと思いますか?皆さん、想像してみてください。

 それは「看板を背負う」です。

 1年生の皆さんは、オープンキャンパスや川掃除に行くと思います。

 2年生の皆さんは、この夏休み期間中にいよいよ探究活動のフィールドワークが始まります。

 3年生の皆さんは、具体的な進路をイメージした見学に出かけることがあると思います。

 いずれの行事も必ずしも制服とは限らないようですが、それでも身だしなみ等、「くるにしの看板」を背負うことになります。また休み中の部活動でもジャージ登校する場合は同様です。

 この後、先生方から諸注意があると思いますが、外部からどう見られているかを意識して、くれぐれも「看板を背負っていること」を忘れないでください。

 多くの大人は今までの人生を振り返った時に、高校時代の「振り返りと修正」の大切さを知っています。先生たちの中にだって、気づいた時には修正がかけられないほど手遅れで後悔したことがある人もいると思います。だから先生たちは今なら間に合うことについてアドバイスをします。先月まで来ていた君たちの先輩である教育実習生たちも実習最後の振り返りの時に「在学中は気づかなかなったけれど、先生方がこんなに生徒のことを考えて動いているんだということに今更ながら気づいた」という話をしてくれました。

 必要な人には担任をはじめとした先生方から呼び出されることがあると思います。呼び出しにはきちんと応じてしっかり耳を傾けてください。特に3年生は進路活動の正念場になっていきます。誰一人手を抜いて合格を勝ち取ることができる人はいません。繰り返して言います。先生たちのアドバイスに真剣に耳を傾けて、それをやってみた自分がどうなるかをしっかり想像してください。そしてもう一度言います。「覚悟を持って前に進んでください」

 2学期に向けて。

 2学期は楢葉祭をはじめとした様々な行事が予定されています。生徒実行委員会が計画を立てて先生がフォローに回るという形で学校行事の準備を進めるようになって3年目になります。また11月には50周年記念式典と2年生の修学旅行もあります。どの行事も充実したものとなるように準備は怠らないようにしてください。

 水難事故等への注意喚起

 夏休みの生活については生活指導部から「夏季休業中の生活について」が配付されていますので、必ず目を通すようにしてください。またここには書かれていない内容として「水難事故」を起こさないように河川や海での活動には最新の注意を払ってください。特に注意喚起をしておきます。

 SOSの出し方についての注意喚起

 先生たちは皆さんが覚悟をもって自分の道をまっすぐ見て進めるようにと願っています。しかし想像すればするほど不安な気持ちになるのは皆さんの年齢ではごく当たり前のことです。そういう時は大人に相談してください。もちろん学校でも構いませんし、外部の専門機関でも構いません。「夏季休業中の生活について」の裏面の一番最後にも相談機関のQRコードが記載されているので、必要に応じて活用してください。

 最後になりますが、学習面でも2学期の授業に対する準備を怠らないように、また1学期にやり残した事はこの夏休み中にしっかり押さえておくようにしてください。各種夏季講習に積極的に参加をすることも有効な方法です。また指名されての個別指導等には必ず参加するように。もし不都合が生じた場合には必ず担任あるいは担当教員に連絡をとることも忘れないようにしてください。

 それでは2学期始業式で元気に会いましょう。

 230720終業式

※明日は7月2日の受験相談会の振替で学校を休みます。次回の「想像の種」では19日の学校行事の様子をアップする予定です。

①今朝、頭上は青空だったのですが、田無タワー方面の空は雲が多かったです。正門前では盛んにセミの鳴き声がしていましたが、まだ梅雨明けしていないんですよね。相変わらず日差しが強かったのですが、いくらか風があり、過ごしやすかったです。私自身は夏休み中も正門前に立つつもりですが、幼稚園の送迎と特別支援学校の生徒とはしばらくお別れですね。「楽しい夏休みを送ってね~」と声をかけました。おはようカウンターは347回でした。

 230720田無タワー 230720おはようカウンター

②終業式の最後に1学期に頑張ったくるにしメンバーの表彰式がありました。個人参加の空手、剣道部、写真部でした。写真は空手の大会のトロフィーです。

 230720表彰式

 また終業式終了後、1年生は体育館に残って学年集会をしていました。高校生として初めての夏休みですからね。再度担任団の先生方で諸注意をしていました。さすが、「丁寧な指導」のくるにしですね。

 その中で1年生の「現代の国語」で取り組んでいた「漢字テストグランプリ」の表彰式も行っていました。

 2307201学年集会

③校長室でブログのアップ作業をしていてふと振り返ると、窓際の胡蝶蘭の4輪目が咲いていました。これで4輪揃いました。花持ちがいいですね。でも3輪目だけ咲いている向きが違うのはなぜでしょうね。

 230720胡蝶蘭

④今朝出勤途中に、今シーズン初の「アイス星人」を見つけました。しかも今年も「スイカバー」です。昨年と同一人物なのでしょうか。

 230720アイス星人