校章

東京都立久留米西高等学校

252粒目:先輩も現役も…、くるにし生頑張ってます!

2023/06/08

 昨日は1年生に向けて探究活動のスタートの講義をオンラインで行いました。最初に私から探究活動の意義と「Society5.0」「SDG’s」について話をした後、進路指導部主幹の鈴木先生から今後の活動について、説明がありました。また同じ時間帯に2年生はキャリア学習として「学生図鑑」というプログラムを実施していました。このプログラムは「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」の一環として、都の支援を受けて実施される外部委託のプログラムです。実際に上級学校に通う学生たちが2年生くるにしメンバーに対して自身の経験や学校での様子を話してくれる機会になっています。今回来校して2年生くるにしメンバーに話してくれた学生の中に、なんと3月に本校を卒業した山下朱里さんがいました。山下さんは昨年度生徒会の書記で、ひまわりプロジェクトの時には清瀬市にヒマワリの育て方を聞いてくれたりと、要所要所でよく気づいて活躍してくれたくるにしメンバーでした。現在は専門学校で学びながら、野球部に所属し、またオープンキャンパスの実行委員に名を連ねて、学習以外でも活躍しているそうです。わざわざ校長室をノックして訪ねて来てくれたのでとても嬉しかったです。来室の際にパンフレットをもらいました。このブログへの掲載許可をもらえたので、紹介します。時々ブログも見てくれているそうで、ひまわりプロジェクトのこぼれ種の話や、記念植樹したバラが咲いていることも知っていました。そういえば山下さんは卒業前にこんな手紙もくれていました。ちゃんと校長室の私の机の見えるところにはさんでありますよ。これからも頑張ってくださいね。

 2306071年探究 2306072年学生図鑑

 230607山下 230608山下2

 山下さんは47期の卒業生ですが、他にも今くるにしで頑張っている先輩たちがいます。それは先週から教育実習できている6名の実習生たちです。彼らは全員本校の44期生とのことです。2週目に入り、実際に指導を任される場面も増えて、緊張と先生方からの「時には厳しく時には優しい」丁寧な指導を受けながら、悪戦苦闘しているところです。今朝もグラウンドでは授業の準備でしょうか、体育科の実習生2名がグラウンドの整備をしていました。小さいですが、よく見るとサッカーゴールの向こう側に2名見えます。6名の実習生それぞれがそろそろ研究授業や指導教授の来校等で準備に大忙しになっていることは容易に想像できますが、振り返った時にはきっと充実した3週間になると思うので、こちらも頑張ってほしいと思います。

 230608実習生jpg

 一方、在校生くるにしメンバーだって頑張っています。今朝も生徒会役員が生徒玄関前の階段下で、「朝のあいさつ運動」をしてくれています。この活動もしっかり続いていて校長としては嬉しい限りです。

 230608生徒会役員jpg

 ということは、正門で私に1回、生徒玄関下で生徒会役員に1回、生徒玄関前で生活指導部を中心にした先生方に1回、多い生徒は計3回「おはよう」の声をかけられているということですね。中には身だしなみ等で嬉しくない声かけをされているくるにしメンバーがいるかも知れませんが、想像してみるとこれはとてもすごいことで、本来嬉しいことなんだということに気づいてもらえるといいなぁと思っています。正門から校内まで「おはよう」の声があふれている学校なんて、想像しても楽しい気持ちになりますよね。

①今晩から天気が崩れるという予報が出ています。田無タワー方面は曇り空でした。今朝はいつもより少し早く正門に向かえたので、おはようカウンターは355回と久しぶりに多かったです。ただここのところ、幼稚園バスに会えていないので、忘れられちゃうのではないかと、心配しています。もうちょっと早くに正門に向かうように努力してみようと思います。

 230608田無タワー 230608おはようカウンターjpg