校章

東京都立久留米西高等学校

293粒目:今日は2学年保護者会がありました

2023/09/22

 いきなりですが、タイトルと関係ない話題をひとつ。今日の授業観察後にとある時間講師の先生からこんなポストカードをいただきました。御自身で描いたものだそうです。くるにしメンバーの皆さんはどんな風景かわかりますか。想像してみてください。私はすぐにわかりました。

 230922ポストカード

 これは北門からくるにしに入ってすぐの保存樹林の中を歩く人の姿です。リュックを背負って左手に何か持って校舎の方向に歩いている人が描いてあります。もうわかりますね。これは私の後ろ姿です。左手に持っているのは清瀬駅から歩いている間に拾ったゴミを入れた袋です。この絵を描いてくださった先生は何度かゴミを拾って歩く私の姿を見たことがある方です。ありがとうございました。大切にします。

 さて、今日も激動の授業観察でした。放課後に生徒くるにしメンバーに「ここのところ校長先生をウチのクラスでよく見かけるよね~」「私ちゃんと授業受けてるよね~」なんて声をかけられました。先生方や生徒くるにしメンバーの皆さんの頑張りを見るのは楽しい時間ですが、それなりのお年頃なのでちょっと疲れ気味です。

 そんな一日の終わりには視聴覚室で2学年保護者会がありました。今回は3年生の選択科目と11月に迫った修学旅行についての説明をメインにした保護者会で、74名の保護者の方々にお集まりいただきました。

 2309222学年保護者会

 私も冒頭の「校長挨拶」で49期生に苦労をかけているという話をしました。なぜなら、ただでさえ学習指導要領改訂後の最初の代であるにも関わらず、全く新しい形の「地域協働型探究活動」を導入して、今年の夏もフィールドワークに出かけてもらった「開拓者」が49期生とその担任団だからです。

 この後10月にはフィールドワークに基づいて中間報告会を開催し、厳選したグループには11月の50周年行事の中で2学年を代表して発表してもらう予定です。また修学旅行から帰ってきた翌週には東久留米市役所1階に成果を掲示して公開する予定です。この全てが今まで経験したことのない「初めての活動」なんです。

 この苦労がちょうど1年後に希望する進路を実現するという形で結実して、「なりうる最高の自分」となってくるにしを巣立っていってくれる姿を想像しています。

 文化祭準備から始まった9月もあっという間にあと1週間となりました。昨日の「想像の種」292粒目で紹介した「東久留米フェスタ」に行けないのは残念ですが、来週に向けて体調を整えたいと思います。

①今日の田無タワー方面の空は昨日より一層厚い雲に覆われている感じでした。天気予報通り雨も降りましたね。今日のおはようカウンターは昨日よりさらに立っている時間が短かったので、なんと69回でした。

 230922田無タワー 230922おはようカウンター