進路状況
進路状況
久留米西高校は全日制普通科高校として多様な進路指導を行っています。4年制大学はもちろん、短期大学、専門学校などに加え、公務員等の就職を目指す生徒も在籍しています。学校が作成する進路の手引きを活用し、計画的な進路実現をサポートします。
上記は最近5年間の4年生大学の合格者人数(延人数)です。45期生(7クラス)、46期生(6クラス)・47期生(6クラス)・48期生(5クラス)・49期生(6クラス)となっています。
令和7年3月卒業の49期生の進路割合を示しました。57.8%が4年制大学に進学しています(昨年より1.5%増)。短期大学も含めると6割以上が大学に進学します。
過去5年間の割合も示します。大きな変化はありませんが、大学への進学希望がやや増えているように思われます。
同じく4年生大学に進学した生徒がどのような入試方法で進路を決めたかの資料です。昨年より多くの生徒が本校の指定校推薦を活用しています。指定校推薦には遅刻、欠席、評定平均に高いハードルがありますが、真面目に3年間努力している生徒が推薦されています。次に総合型選抜となります。一般受験で最後まで頑張る生徒も一定数います。最後まで受験生を応援します。
最後に48期生(過去データを含む)の状況資料を以下に示します。ぜひ、高校を選ぶ時の参考資料としてください。
何か不明な点等ありましたら、本校、進路指導部までお問い合わせください。
令和7年4月25日更新