校章

東京都立久留米西高等学校

158粒目:【SDG's】これってテーマの何番?

2022/10/05

 相変わらず清瀬駅からの出勤途中にゴミを拾っていますが、実は昨年からとっても気になっていることがあります。 

 いつも同じ場所に同じアイスクリームの包みが落ちているんです。それは小金井街道の清瀬高校前交差点のすぐそばの電柱の陰です。それも多い時は2つ落ちています。昨年度の夏から秋、そして今年度も夏から9月中旬までは「スイカバー」の包みでした。

 スイカバー① 220912スイカバー②

 しかし先週あたりから捨ててある包みが変わりました。月曜日と火曜日の様子です。

 221003パルム 221004パルム

 そして今日は角のコンビニの入り口付近といつもの所の2ヶ所に分かれていました。

 221005パルム① 221005パルム②

 またその先の清富士通りに必ずこれも落ちています。そしてほぼ毎回落ちている数が包みの数と同じです。

 221005パルム③

 この事実を想像でつなげてみると、同じ人(それも複数の人)が角のコンビニで同じアイスクリームを買い、さらに一緒に食べながら清富士通りを歩き、食べ終わったところでバーを路上に捨てているということになります。それもかなりの頻度です。今週は月曜日から3日連続です。

 この行為が私には理解できません。

 「ゴミを捨てる」ということは、自分の手に持ったゴミをどこで手放すかということです。持ったゴミを手放すという行為はどこでやっても1回の行為です。その行為をゴミ箱等のゴミを捨てても良い場所でやるか、それとは関係なく自分が捨てたい場所で捨てるかということだと思います。この行為がいかに自分勝手で何も考えていない行為なのかは想像して分析すればするほどわかると思います。

 私は毎日淡々とそのゴミを拾っています。ゴミには罪がないので、せめてリサイクルゴミとして捨てる場所まで私が運んであげたいと思うからです。ただ、この行為をできる人はどんな人なんだろうと想像しています。いつか会えたらいいなとすら思っています。

 ちなみにくるにしメンバーではないであろうと思っています。

 なぜなら、私が帰る時にそのゴミはなく、朝私より先に清瀬駅から歩いて登校するくるにしメンバーはそう多くないと思われるからです。

 おそらく大人だと思われます。もしかしたら子供連れかも知れません。もう少し観察を続けます。

 「ゴミを持っているその手をゴミを捨てるのにふさわしい場所で放す」このことをより多くの人々が認識していくようにするためにはどうしたらいいか、これを考えることはSDG'sのテーマだとこれにあたるのかなと考えました。

  テーマ12ロゴ

 今1年生はSDG’sについて学んでいます。2年生も昨年度学びましたよね。みなさんはどう考えますか?

①今日の田無タワー方面はどんより曇っていました。ここのところ正門にしっかり立てているので今日のおはようカウンターは289回です。今日はいつものくるにしサポーターにも会えました。

 221005田無タワー 221005おはようカウンター

②157粒目で取り上げたアイスバッグですが、翌日の夜にまた蓋と本体がバラバラになって路上に落ちていました。再度ふたを閉めて目につきやすい場所に置いておきましたが、それ以来ずっとそのまま置いてあります。今朝もありました。

 220929アイスバッグ 221005アイスバッグ

 持ち主だった人はもう新しいものを買ってその存在を忘れてしまったのでしょうか。もしそうだとすると、今度は「トイストーリー3」のロッツォ・ハグベアーを想像して、これまた悲しくなってしまいます。