校章

東京都立久留米西高等学校

46粒目:「そうだ、選挙に行こう」

2021/10/29

 今度の日曜日は衆議院議員選挙の投票日ですね。選挙年齢が18歳に引き下げられてからもう5年が経ちました。くるにしメンバーの中にも今回の選挙の選挙権を持っている人がいると思います。

 校内を見回っていたら3年生のフロアに模擬選挙の投票箱を見かけました。現代社会の授業の中で勉強したようですね。

 今回の衆議院議員選挙に関連して、兵庫県でまだ選挙権のない女性に選挙管理委員会の職員が「期日前投票」を認めてしまい、投票してしまうミスがあったというニュースを読みました。

 「不在者投票」と「期日前投票」は同じもののようで実は違うということを、恥ずかしながら初めて知りました。調べてみると、投票当日(今回は10月31日)に選挙権を有しているかいないかが分かれ目になるようです。

 今回のケースはそうそうあることではありませんが、もし投票所入場整理券が届いていて、現在17歳の人がいたら、投票に行く時は慎重に対応してくださいね。

 

 くるにしは11月1日が創立記念日で学校は授業がありません。(閉庁日です)

 皆さんに次に会うのは11月2日ですね。いよいよ今年も残すところあと2ヶ月になります。しっかり想像して一日一日を充実させましょう。

 

①今日は朝と夜と2枚の田無タワーです。朝は青空の下の田無タワー、夜は出張先から見たライトアップされた田無タワー。結構いろんなところから見えるんですね。

②今日は有志生徒がハロウィン仮想をして挨拶運動をしていました。恒例行事なのでしょうか?ずいぶん楽しいイベントだなあと思いました。仮装の二人にインタビューして正門に向かうのが遅れたので、おはようカウンターは数が伸びずに108回でした。

今日はいい天気だったので、正門の向こう側にくっきりと雪景色の富士山が見えていました。

③教室棟2階に設置された模擬選挙の投票箱です。今回の衆議院選挙の公報を「東京都選挙管理委員会」のHPなどを活用して調べてから投票したようです。これをきっかけに実際の開票結果にも興味を持ってもらえばいいなと思います。

 211029田無タワー① 211029田無タワー②

 211029挨拶運動 211029おはようカウンター

 211029正門先の富士山 211029模擬選挙