校章

東京都立久留米西高等学校

268粒目:土曜日の校長は大忙しでした

2023/07/18

 今日は正門に立っていて、いつもよりくるにしメンバーの登校が少ない気がしました。よく考えると午前中2年生はルネこだいらで修学旅行の事前学習でした。映画「おかあさんの被ばくピアノ」を鑑賞しました。11月に行く修学旅行に向けてしっかり想像できたでしょうか。楽しむ時は存分に楽しんで構いませんから、学ぶべき時はしっかり向き合って学ぶようにしてくださいね。

 3連休明けの今日は、成績会議でした。1学期のくるにしメンバーみなさんの頑張りについて、担任や教科担当の先生方から報告を受ける会議です。力を存分に発揮した人は、20日に渡される通知表を楽しみにしてください。特に50期くるにしメンバーにとっては高校生になってから初めての通知表です。どんなものか、よく見てみてください。残念ながら不本意な成績に終わった生徒もいます。場合によってはこの後家庭に連絡が入るケースもあると思います。心当たりのあるくるにしメンバーは予定を空けて待っているようにしてください。高校生には自己責任がついて回りますよ。

 さて、土曜日の報告です。

 まずは3年生の指定校推薦保護者説明会に参加して、最初のあいさつをしました。ただでさえ暑い中、視聴覚室がほぼ満員になるくらい多くの保護者等の方々にお集まりいただきました。指定校推薦に対する関心の高さがうかがえます。だからこそ、会の冒頭から校長としてあえて厳しい言い方をさせていただきました。

 指定校推薦を使って進路を決めていくということは、従前から私が話している「想像」「看板を背負う」「覚悟を持って前に進む」を文字通り実践していくことです。また入学後も「くるにしの看板を背負っている」という責任があることについては充分に想像していただけたことと思います。会場の中の雰囲気がガラッと変わりましたからね。御家庭で「覚悟」についてよくよく御相談いただきますよう、お願いいたします。

 230715保護者会

 説明会の後は電車で移動して、スリーボンドスタジアム八王子で行われた硬式野球部の試合を観戦しました。くるにしから球場までが私が想像したよりはるかに遠く、球場到着が試合開始ギリギリになりましたが、何とか初回の先頭バッターから見ることができました。試合は残念な結果でしたが、途中までは互角以上に戦っていたように見えましたよ。また生徒による応援演奏もありがとうございました。保護者の皆様をはじめとした関係者の方々も暑い中での応援、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。毎年購入している選手名鑑の巻末にスコアが書けるようになっていたので、今年はスコアをつけながら観ていました。

 230715野球① 230715野球⑤

 230715野球③ 230715野球②

 230715野球④ 230715スコア

 硬式野球部の部員達に声をかけることはできませんでしたが、「最後の時」を迎えた3年生部員たちがどんな思いでいるのかを想像して、立ち去りがたい思いを残しつつ、再びくるにしに向かって戻りました。

 一旦くるにしに戻ってひと息ついてから、今度は生放送出演のためにFMくるめラに向かいます。スタジオが黒目川沿いにあると聞いていたので、指定の時間より少し早く着くように学校を歩いて出発しました。実は私は今まで黒目川を下流方面に歩いたことはほとんどないんです。一番遠いところが東久留米総合高等学校でしたので、その先は大冒険のようなものです。途中すぐ近くで、お寺の鐘が鳴ってびっくりしました。大圓寺というお寺だそうです。

 230715FM⑤

 行けども行けどもスタジオらしき建物が出てきません。地図をよく見ると見事に橋二つ分くらい通り過ぎていました。それでもなんとか遅刻することなくスタジオに到着し、パーソナリティーの柳瀬ゴローさんと簡単な打ち合わせをしてから、スタジオに移動して生放送に臨みました。

 230715FM③ 230715FM④

 230715FM②

 最初はリアルタイム感がつかめず、噛んでしまいましたが、徐々にいつものペースで話をすることができました。最後には完成したばかりのくるにしの学校案内を使って学校見学会やオープンスクールの告知もすることができました。パーソナリティーの柳瀬ゴローさんはOAの中で御自身でお話しされていましたが、くるにしで教育実習をされたそうです。

 230715FM①

 当初予定していたネタの半分も話せなかったのですが、私が想像した以上にメッセージ等の反響があり、別の形でリベンジがあるかも知れません。その時は「教師編」でトークをさせてほしいとお願いしておきました。生放送のOAを聞き逃したという方、再放送があります。8月23日(日)22時からだそうです。ちょっぴり宣伝です。少しでも興味を持っていただき、学校見学会等に足を運んでいただければ幸いです。

 今学期の授業は今日で終了しました。いよいよ夏休みが近づいてきましたね。

①今朝の田無タワー方面の空は快晴でした。正門前の日差しも強かったのですが、今日はいくらか風があり、過ごしやすかったです。おはようカウンターはなんと258回でした。

 230715田無タワー 230715おはようカウンター

②土曜日に校内で新たなヘルメットキャンペーンのポスターを見つけました。先日の交通安全教室を受けて少しずつでも意識が向上してくれればいいと思います。そう思ってみると、今日の正門前は少しマナーが良かったような気もしてきました。

 230715ヘルメット