校章

東京都立久留米西高等学校

126粒目:【熱中症注意!】暑い、暑い、暑い!!

2022/06/29

 月曜日から異様な暑さが続いています。東京も梅雨明けが宣言されましたね。こうなるとくるにしメンバーの体調管理が心配です。正門に立っていても汗が滝のように流れる感じで、今日はとうとう、出勤してからTシャツに着替えて正門に立ちました。今日は風があったせいか、それともTシャツだったせいか、昨日よりは心なしかしのぎやすい感じでした。

 校舎内も空調をフル稼働していますが、なかなか快適とはなりません。上の階に行けば行くほど暑さが増している感じがします。いや、実際に暑いと思います。最上階(4階)は1年生の教室です。気になって様子を見に行っていますが、確かに暑い!!ましてや金曜日からは期末考査が始まりますので、少しでも暑さを和らげられるような現在できることがないか、想像をめぐらして試行錯誤中です。

 今日は正門から戻る時に、体育の授業でグラウンドにいて日陰で待機していた、1年2組の女子生徒たちに「定期考査を少しでも条件よく受けるために何かできることはないか」というお題で話を聞いてみました。「手持ち扇風機を使用可にする」「団扇を使用可にする」「体操着での登校を可にする」等々、たくさんのアイディアを出してくれて話していて楽しかったのですが、なかなか実現できそうなものはありませんでした。また本校には冷水機がないのですが、冷水機があったとしてもコロナ禍の状況下では使用の仕方に工夫が必要だということは想像できて、頼もしく感じました。

 そんな中、今日は大きな進歩がありました。体育棟で使用している大型の扇風機を2台4階に配置して、廊下に強制的な空気の流れを作ってみました。さらには東南の窓から日差しを黒フィルムで遮光しました。これが大当たりして、確実に体感温度が下がりました。

 220629暑さ対策① 220629暑さ対策②

 220629暑さ対策③ 220629暑さ対策④

 しかし、まだ何かできることがないか、想像しています。くるにしメンバーみんなの想像する力も貸してください。

 とはいえ、各自でできることとしての「水分補給」「塩分補給」は確実にしてくださいね。そういえば、「塩分補給のタブレットを自販機に入れてほしい」という意見も1年2組の女子生徒から出ていました。これは可能かも知れませんね。

①今日の1年生の5・6限は「人間と社会」の一環として外部講師を招いて、「身近なものから仕事を知る」というテーマでグループワークに取り組んでいました。「ペットボトル」から想像を派生させていって、その過程でいくつもの仕事があることを確認するワークに取り組んでいました。

 220629探究① 220629探究②

 220629探究③

②今日の田無タワー方面には青空に一筋の雲があって、日差しの強さもあいまって、夏に近づいてきた感じがしました。おはようカウンターは290回でした。

 220629田無タワー 220629おはようカウンター

③4階のエレベーター脇に七夕飾りがあるんですね。気づきませんでした。「彼女が欲しい」という短冊が多いのには書いている男子生徒の姿を想像してクスリとしてしまいました。なるほど確かに切実な問題なのかもしれませんね。

 220629七夕飾り