校章

東京都立久留米西高等学校

160粒目:【探究】すべての始まりは「気づき」から

2022/10/19

 14日(金)に第2回学校運営協議会が開催されました。

 また17日(月)には、今年度指定された西部学校経営支援センター特別指定校のアドバイザー訪問がありました。

 学校運営連絡協議会は年に3回開催される会議で、地域の方々や有識者の方々に学校の現状や課題、そしてやろうとしていることについて情報発信をして、それについてのアドバイスをいただく会議です。アドバイザー訪問は教育行政の多角的な見地からくるにしの活動を精査し、必要に応じて専門的な指導助言をいただく会議です。どちらの会議も今回の話題の中心は新しい「総合的な探究の時間」をはじめとした「くるにしのしかけ」です。

 「しかけ」という言葉をあえて使っていますが、その理由が想像できますか。この場合の「しかけ」とは「気づいた課題をいかに解決するか」という実際の動きのことを指しています。「工夫」という言葉にも置き換えることができますが、最近私はこの「しかけ」という言葉を意識的に使うようにしています。なぜなら「しかけ」という言葉には「工夫」より積極的に相手に対して働きかけるイメージがあるからです。

 いずれの会でも、学校の現状や、その現状から今くるにしではどのような課題意識を持って「総合的な探究の時間」で「何を目的にして」「何をしていこうとしているか」について、私から説明しました。その上で探究担当の先生から具体的な内容について説明をしました。詳細な話をするにはブログでは書ききれないのですが、来校された方々には丁寧に説明できたと思っています。

 学校運営連絡協議会では探究分野に造詣の深い嘉悦大学木幡教授に今後の活動について貴重な御意見をいただきました。また11月には1年生の生徒向けに講義をしていただけることになりました。どんな講義になるか想像すると、今から楽しみです。

 アドバイザー訪問では学校支援アドバイザーの出張吉訓先生(現東京女子体育大学学長補佐・元東京都教育庁教育監)と三橋信也先生(前東京都教育庁学校経営参与)のお二人に、一連の探究活動に関する基本的方針について理解していただき、激励の言葉もいただきました。基本方針は私が今までの経験とくるにしに着任してからの「気づき」を踏まえて将来のくるにしを想像して考えたもので、その説明だけはとても緊張していたので、ホッとしました。

 特に出張先生からは来校された際に多くのくるにしメンバーがしっかり挨拶をしてくれたことに対してお褒めの言葉をいただきました。校長として私はとても嬉しかったです。えらいぞ、くるにしメンバー。その調子で「看板を背負って」くださいね。

 アドバイザー訪問の途中休憩の時間に、隣の東久留米特別支援学校職能開発科食品サービスコースの生徒たちによるコーヒーとパンプキンケーキのサービスがありました。写真はサービスした商品とサービス後に本校荒副校長のインタビューを受けているところです。

 221017特支① 221017特支②

 東久留米特別支援学校との交流はこのブログでもおなじみですが、以前特別支援学校の学校運営連絡協議会に出席した時にも同様のサービスがあり、コロナ禍で校内喫茶室を一般開放できない現状であるなら本校が体験する場所を提供できるのではないかと想像して、特別支援学校の岩瀬校長先生に打診して実現したものです。これも「気づき」ですね。両校に通じる「どこでもドア(私が勝手にそう呼んでいます)」を使うので、両校の敷地外に出ることなくできる活動なので、実現してよかったと思っています。アドバイザーをはじめ来校された方々も皆さん喜んでくださいました。事前にケーキを焼く準備も含めて実施要綱のある教育活動として取り組んでいただきました。ありがとうございました。私は特別支援学校(当時は養護学校と呼びました)で進路指導主任を経験していますので、有意義な活動場所を提供できたことを本当にうれしく思っています。また機会がありましたらよろしくお願いします。

  さあ、SDG’sをテーマにした探究活動の準備はこれで終わりです。「くるにしのしかけ」はいよいよ探究活動の次のステップに進んでいきます。49期生の皆さんがその先頭をきっていくことになります。生徒と先生、オールくるにしメンバーでしっかり取り組んで「なりうる最高の自分」を目指していきましょう。

①ここ数日雨のために田無タワーが見えませんでしたが、今日は久しぶりに田無タワーを見ることができました。今日のおはようカウンターは309回でした。

 221019田無タワー 221019おはようカウンター

②157粒目で取り上げたアイスバッグはまだあります。その姿は持ち主が現れるのを待っているベッドの下で忘れられていたジェシーに見えて仕方ありません。これも気づいちゃったんですよね…。動かしてみたら、蓋の下はダンゴムシが密集していました。そろそろロッツォにならないか心配です。

 221019アイスバッグ