校章

東京都立久留米西高等学校

57粒目:明日から2学期期末考査 ~考査は心のキャッチボールです~

2021/12/02

 まずはこの写真を見て想像してみてください。

 何が書いてあると思いますか?

 元子名前

 そうです。私の名前です。でもちょっと字が違いますね。だって「弘」が「弓」ですから。

 この写真の板は平成3年に当時私が勤務していた知的障害の養護学校(現在の特別支援学校)の生徒が書いてくれたものです。書いてくれた生徒は当時私が担任していた高等部3年生の女子生徒です。彼女は学校に隣接する施設の利用者で、その当時書ける文字はひらがなだけでした。私は国語の教員ですので、授業の中で彼女には「自分の名前を漢字で書けるようにする」という目標を設定して頑張ってもらっていました。授業中や休み時間にたくさん練習してとうとう漢字で自分の名前を書けるようになり、本人もとても喜んでいて、毎朝登校すると自分の教室に行って黒板いっぱいに自分の名前を書くようになりました。

 それからほどなくしたある日、いつものように登校してくる生徒を生徒玄関で迎えていた私に、「先生、これ」と言って彼女が私に手渡したのがこの板です。最初はどういうことかわかりませんでしたが、おそらく私の名前を書いたんだろうということに気づくのにさほど時間はかかりませんでした。裏返すとこんな絵も書いてあります。

 元子絵

 当時30歳前の私は確かにこんな感じでした。よく見ると眼鏡もかけていますね。間違いなくこれは私だと容易に想像がつきました。

 施設の担当職員に聞いたところ、学校で自分の名前を練習し始めてから、それと併行して、施設職員の助けを借りながら、自由時間を使って私の名前の練習をこっそりしていたそうです。「秘密」を守るように本人からしつこく念を押されたと施設職員たちは笑っていました。その日以来彼女は真っ先に登校して自分の教室に行くと、黒板いっぱいに自分の名前と私の名前を書くようになりました。

 彼女は無事に高等部を卒業しますが、書けるようになった漢字は本人の名前の4文字と私の名前の4文字。合計8文字だけでした。それでも卒業式で来校された御両親には涙ながらに感謝していただきました。

 彼女が施設で一生懸命練習する姿を想像すると、心が温かくなります。よく見ると合板の一部がはがれ、白いペンキがついているところもいい味になっていると思います。どこから入手したのかわかりませんが、それを想像するとさらに心が温かくなります。彼女からしてみれば精一杯のプレゼントのつもりだったのでしょう。当然捨てることなどできるわけもなく、以来30年近く私の手元にあり、今も校長室に置いてあります。心が疲れている時に時々見ては元気をもらう、私の宝物です。

 それ以来着任したどの学校でも、最初の授業で生徒にこの板を実際に見せて経緯を説明して、名前をきちんと書くことを授業の条件にしていました。また定期考査では「所定の場所にクラス・番号・氏名を正しく書く」ことを生徒に求め、書き忘れや書き間違いは減点対象としていました。進路書類のような正確さが求められる書類を緊張感を持ってきちんと書くように指導したいという狙いもありました。どの学校の生徒も説明と意図を理解して、受け入れて対応してくれました。もちろん「実は自分の名前の漢字を正確に書けないという自覚のある人がいたら、こっそりでいいから教えてね。この板の生徒のように一緒に練習しよう。」という言葉を添えることも忘れませんでした。

 「クラス・番号・氏名を正しく書く」という姿勢は定期考査を受ける上で、問題にきちんと正対することにもつながると思っています。出題者も生徒の顔を思い浮かべながら真剣に作問しています。そして真剣に採点します。

 くるにしメンバーの皆さん、どうかその姿を想像してみてください。そうすれば真剣に向き合う気持ちが少し増すかも知れません。その気持ちを伝える誰にでも必ずできる手段が、「クラス・番号・氏名を正しく書く」ことだと思います。その上で誠実に試験勉強して準備してきた力で問題に正対して、解答用紙に表現してください。それを受け取った教科担当の先生方は真剣に採点します。定期考査における、作問→解答→採点という流れは、確かに「真剣勝負」の側面があるかも知れませんが、それ以上に「双方が誠実に取り組むべき、心のキャッチボール」だと私は思っています。

 明日から2学期期末考査が始まります。教科担当の先生方とくるにしメンバーで誠実な心のキャッチボールをしてくださいね。もちろんそのために、わからないことはきちんと事前に質問するようにしてくださいね。先生方はきっと答えてくれます。

 では、定期考査頑張ってください。

 ①昨日の朝は天気が悪く田無タワーがかすんでいましたが、日中は気温が20度を超えて、暖かかったですね。逆に今日は晴れていましたが、気温が上がらず一日中寒かったですね。

 ②今日は急な対応が入ったので、正門には行けませんでした。昨日のおはようカウンターは110回です。いつもより出遅れたのが響きました。でもいつも挨拶する母娘ではない幼稚園児から「今日はメガネは?」と声をかけてもらえました。

 211201田無タワー 221120田無タワー

 211201おはようカウンター