校章

東京都立久留米西高等学校

43粒目:「『やったもん勝ち』は好きではありません」

2021/10/20

 進路活動もだいぶ落ち着いてきたのか、調査書の発行のための点検の数も少し少なくなってきました。最終的に私の点検が必要なのですが、最近「明日までにお願いします。申し訳ありません。」という付箋が貼ってあるものが目につくようになりました。さて、どうしたことでしょう。もし、私が今日出張だったらこの調査書は「期限までに発行できない」ということになります。このことを想像するとちょっと心配になります。

 調査書を発行するまでの流れを簡単に説明します。大体どこの学校も同じだと思います。

 ①まずは生徒本人が申請書を書いて担任の先生に提出します。②その申請書をもとに担任が必要な書類を作成します。特に大切なのは推薦書のように相手方の書式が決まっていて、手書きで出さなければいけないものの時です。この場合主に担任が丁寧に時間をかけて作成します。③それから点検です。これは担任以外の先生が何回かに分けておこないます。担任は作成した先生ですのでそのまま点検をする事はできません。④そこまで終わったところで経営企画室に書類が渡り必要な場所に学校の印を押したり割り印を押したりします。⑤そして最後に校長のところに回ってきて私がチェックをします。⑥その後経営企画室で封筒に入れて封をして完成です。

 どうですか、調査書はこれだけの工程を経てやっと発行ができるんです。間違いが許されない重要な書類だからこと、緊張しながら作業をしています。⑦そしてその後、皆さんの手元に渡るか発送ということになります。

 この工程を「先生明日までなんだけど」という形で出す生徒がいるのではないかと想像してしまいました。少なくとも担任の先生が困った顔で事情を説明に来たケースが先日ありました。

 作成が期限に間に合わないと困るのは自分です。自分の想像できる範囲で構いません。調査書だけではなく、様々な仕事に様々な人が関わっています。自分が必要なものを人に頼む時こそ、想像力をたくましくして、やってくれる人が極力やりやすいように配慮できる人になってくださいね。そして作成にかかわった人に感謝する気持ちを持ってください。何も感じない、あるいは「やったもん勝ち」とならない謙虚な姿勢は大切だと思います。

 

①今日はすっきり晴れた気持ちのいい朝でした。田無タワー方面も青空でした。

②おはようカウンター、今日は368回でした。

③今日は空が住んでいたためか、私が電車に乗る駅から真っ白な富士山がきれいに見えました。いよいよ寒くなってきますね。

 211020田無タワー 211020おはようカウンター

 211020富士山