校章

東京都立久留米西高等学校

345粒目:昨日は「東久留米特別支援学校デー」でした。 今日はこれから東久留米市長に会いに行きます

2024/02/01

 今朝、清瀬駅南口から「ふれあい通り」を通り、清瀬高校前交差点で小金井街道を横断歩道で渡ろうとしたところ、停車して道を譲ってくれたトラックの窓が開いて、運転手さんから声をかけられました。よく見ると、いつも正門前の横断歩道で止まって窓を開けて「おはようございます」と声をかけてくれる、市の委託のゴミ収集車の運転手さんでした。乗っているトラックが同じでしたが、違うところでばったり会っても声をかけてもらえることがとても嬉しくて、一気にテンションが上がりました。

 昨日は隣接している東京都立東久留米特別支援学校とのつながりが深い一日でした。そもそもその前の日にくるにしの美術・イラスト部が東久留米特別支援学校の生徒と交流会を持ち、本校職員室の壁面に作品を飾ってくれました。この交流も継続的に実施されていて、くるにしの文化祭である「楢葉祭」でも作品展示されていましたね。今回の作品がこちらです。

 240131美術・イラスト部

 また昨日は特別支援学校の普通科(オフィスサービスのクリーン事業部)と職能開発科(流通加工サービスコースのCHK《チャレンジド・ハウス・キーピング》事業部)の生徒が来校して、本校の校舎内清掃をしてくれました。くるにしでは継続的な取り組みとして、実習場所を提供しています。校長室前の廊下で清掃準備してくれている生徒たちもしっかり挨拶してくれていて、だいぶ気安く話しかけられる雰囲気になってきました。

 240131特支清掃1 240131特支清掃2

 昨日はさらに特別支援学校内で「マルシェ」を開催していて、野菜をはじめとした様々な生産品を販売していました。聞くところによるとあっという間に売り切れてしまったとのことでした。きっと一般の方も来校されたんだなと想像しています。

 240201マルシェ掲示

 特別支援学校の守屋校長先生に用事があったので、買い物をするつもりでお財布を持って出かけたのですが、買うことができませんでした。残念です。

 しかし、今月14日に開催される「第2回くるにし地域協働コンソーシアム連絡協議会」では途中休憩の時間に外部から来校されたお客様にコーヒーのサービスをしてもらう手はずになっています。地域の教育委員会の方や大学関係の方、また東京都教育委員会の方々といったお客様にコーヒーのサービスをするといった改まった場面になりますが、こういう実習の場所を提供できることが、特別支援学校(当時は「養護学校」)の元教員としてはとても嬉しいことです。準備に校長室を使ってもらうことになっていますが、それもまた嬉しいことです。

 実はもっとたくさん「しかけ」のアイディアは持っています。いろいろと想像は膨らんでいます。こういう想像をする時間は私にとってとても楽しい時間です。

 

 今日はこれから東久留米市役所に富田竜馬市長を訪ねてきます。くるにしメンバー2年生代表生徒8名と私を含めて4名の教員で行ってきます。その様子についてはまたこのブログやホームページで紹介したいと思っています。どんな話になるか想像して、今から楽しみです。

では、行ってきます。

 

①今朝の田無タワーには青空でした。正門前に立っていても寒くありませんでした。行く時間が遅れたので今日のおはようカウンターは81回でした。

 240201田無タワー 240201おはようカウンター