校章

東京都立久留米西高等学校

167粒目:学校評価アンケートへの御協力をお願いします

2022/11/09

 皆さんは昨日の皆既月食を見ましたか。「天王星食」も同時に発生したということで、皆既月食と「惑星食」が同時に発生するのは1580年以来で実に442年ぶりとのことでした。皆さんも理科の時間に月食と日食の仕組みを教わったと思いますが、私はその時は理解できても、結局想像しきれずにその仕組みがわからなくなっています。昨日はそんなことを思い夜空を見上げながら清瀬駅まで歩きました。写真は特別棟と月食の様子です。保存樹林手前の階段のところから撮影しました。月は小さいですが、皆既月食の色をしていますよね。

 221108皆既月食

 ちなみに次回皆既月食と「惑星食」が同時に発生するのは322年後の2344年7月の「土星食」だそうです。今回見ることができた人たちにとっては本当に「一生に一度」のようですね。しかしなぜ前回が1580年で次回が2344年だとわかるのか、想像してみますが私には皆目見当が付きません。

 今朝もいつものように正門に立っていましたが、何となく違和感を持ちました。くるにしメンバーの反応が鈍いような気がしたんです。なぜそう感じるのか、想像しながら観察してみました。観察すればするほど、いろいろな表情があることがわかってきます。こちらを探すように視線を合わせてくるくるにしメンバー、自分から声をかけてくれるくるにしメンバー、こちらの声かけに声で答えるくるにしメンバー、恥ずかしそうにちょこんとお辞儀で反応するくるにしメンバー、いろいろです。もちろん同じくるにしメンバーでも日によって反応が違うこともあります。また「絶対に反応してやるもんか!」というオーラ全開で「ガン無視」のくるにしメンバーもいます。心配しないでください。挨拶を無理強いするつもりは毛頭ありませんから。なぜなら、どうしてその態度になるかの背景が私には想像しきれないからです。私のことが嫌いだというならそれも仕方ありませんが、そう単純なことではないでしょう。

 もちろん必要な場面では「割り切って」きちんと挨拶するべきだと思います。なにも私に対してということではありません。それも「社会性」の一つだと思うからです。

 興味深いことに、正門前を通る地域の方の中にも2人ほど気になる「ガン無視」の方がいらっしゃいます。どちらの方も「声をかけるなオーラ」全開です。こちらもわかっているので、むやみに刺激しないように他の方と同じように声をかけます。多くの地域の方が何度か声をかけていくうちに反応してくださるようになります。そして20人くらいの方(子供も含みます)は、挨拶のキャッチボールや私との会話を楽しんでくれています。だから私はできるだけ毎日、約40分間正門の前で、くるにしメンバーには「おはよう」、地域の方には「おはようございます」、幼稚園や保育園に向かう子供とその保護者の方には「おはよ~、いってらっしゃい」と声をかけています。

 私がくるにしの校長である限り、朝のゴミ拾いと正門での声かけは続けていくつもりです。なぜなら私自身が「意味のあること」と確信しているからです。

 さて、毎年のことではありますが、生徒・保護者・教職員といったくるにしメンバーと地域の方々に、こんな校長と校長が主導して「経営」している学校を評価していただく時期になりました。それが「学校評価アンケート」です。2年目の今年度は西部学校経営支援センター特別指定校の指定を受ける等、大きな変革のあった年です。どのように評価されるかについてはドキドキですが悲観も楽観もしていません。ただ私だけでは想像してもしきれないでいることに「気づく」よい機会ではあると思っています。どうか御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

①今朝も田無タワー方面はすっきりとした晴れには見えませんでした。うっかりダイヤルを触ってしまったので千の位が変ですが、おはようカウンターは276回でした。明日からは前述の「違和感」があるので、カウントの仕方をより一層厳密に「明確に反応してくれた人」のみにしてみようかなぁと思っています。

 221109田無タワー 221109おはようカウンター

 166粒目でお話しした幼稚園バスから今日は二人分の小さな手がこちらに向かって振られました。今日も嬉しかったです。幼稚園バスに子供を送り終えた帰りによく会話するお母さんに聞いたところ、車内ではだいたい座る場所が決まっているそうです。幼稚園バスの中でどんな会話をしているのかなあと想像してしまいました。明日も会うのが楽しみです。