校章

東京都立立川高等学校

学習活動・探究活動 ニュース一覧

学習活動・探究活動
2024/12/25【創造理数科】日本分析化学会主催の学生ポスター発表で優秀賞を受賞しました!
学習活動・探究活動
2024/12/24[総合的な探究の時間(人間と社会)] 立川高校「先輩企画」を実施しました
学習活動・探究活動
2024/12/17【生物科企画】冬のシダ・ムササビ観察会
学習活動・探究活動
2024/12/17【SSH】令和6年度 東京都内SSH指定校合同発表会
学習活動・探究活動
2024/12/16【創造理数科】英語による科学研究発表会で発表しました
学習活動・探究活動
2024/12/11【創造理数科企画】~「エンジニアリング力」「データサイエンス力」について~
学習活動・探究活動
2024/12/09【創造理数科】サイエンスキャッスル2024 東京・関東大会でポスター発表しました
学習活動・探究活動
2024/11/26【SSH】第1回全国情報教育コンテスト2024で入賞
学習活動・探究活動
2024/11/19東京都理科研究発表会 生物部門で優秀賞!  物理・化学・地学部門も入賞
学習活動・探究活動
2024/11/19【創造理数科企画】 実験計画法について
学習活動・探究活動
2024/11/18【SSH】大躍進!科学の甲子園・東京都予選、48校中 物理部門1位、総合成績4位!
学習活動・探究活動
2024/11/18【SSH】情報オリンピック予選に参加
学習活動・探究活動
2024/11/14【創造理数科企画】渋滞学ワークショップを開催!
学習活動・探究活動
2024/11/13【SSH企画】城ヶ島FWを実施しました! 
学習活動・探究活動
2024/11/12【SSH】課題研究中間発表会で680名がポスター発表!
学習活動・探究活動
2024/11/09進路部企画 大学出張講義
学習活動・探究活動
2024/11/07Tokyoサイエンスフェア(科学の甲子園)に出場しました
学習活動・探究活動
2024/11/05第17回風力発電コンペ WINCOM2024において、日本大学生産工学部校友会賞受賞
学習活動・探究活動
2024/10/30快挙!日本学生科学賞都大会で多数入選 最優秀賞4点中3点が立川高校!
学習活動・探究活動
2024/10/12【SSH】タイ王国交換留学 タイの留学生受け入れ7日目(最終日)
学習活動・探究活動
2024/10/10【SSH】タイ王国交換留学 タイの留学生受け入れ5日目
学習活動・探究活動
2024/10/09【SSH】タイ王国交換留学 タイの留学生受け入れ4日目
学習活動・探究活動
2024/10/08【創造理数科企画】 全体を感じるワークショップ
学習活動・探究活動
2024/10/08【創造理数科企画】デザインワークショップ&施設見学 in 東京大学先端科学技術センター
学習活動・探究活動
2024/10/08【SSH】タイ王国交換留学 タイの留学生受け入れ3日目
学習活動・探究活動
2024/10/05【SSH】タイ王国交換留学 タイの留学生受け入れが始まりました!
学習活動・探究活動
2024/10/04【SSH企画】富士山フィールドワークを実施しました!
学習活動・探究活動
2024/10/03「SSH課題研究 中間発表会」ならびに「SSH事業(探究活動)報告会・情報交換会」開催のお知らせ
学習活動・探究活動
2024/09/30【SSH企画】「測定値を統計処理できるようになろう!」を実施しました
学習活動・探究活動
2024/09/26【2年創造理数科】日本分析化学会高校生ポスター発表会に参加しました!
学習活動・探究活動
2024/09/18第88回日本植物学会 高校生ポスター発表で大会会長賞を受賞
学習活動・探究活動
2024/09/18【SSH企画】福島へ研修旅行に行ってきました!
学習活動・探究活動
2024/09/122024 つくばサイエンスツアー
学習活動・探究活動
2024/09/08探究道場サミットに参加しました
学習活動・探究活動
2024/09/08立川市中学校夏季科学講座「探究道場」実施
学習活動・探究活動
2024/08/30【SSH】アメリカ合衆国海外研修
学習活動・探究活動
2024/08/29【創造理数科企画】企業訪問-日立製作所中央研究所
学習活動・探究活動
2024/08/27【創造理数科企画】大学訪問-電気通信大学
学習活動・探究活動
2024/08/27【創造理数科企画】企業訪問-大林組技術研究所
学習活動・探究活動
2024/08/27【創造理数科企画】三宅島フィールドワーク
学習活動・探究活動
2024/08/27SSH全国大会「令和6年度 生徒研究発表会」に参加しました!
学習活動・探究活動
2024/08/15【SSH】タイ王国交換留学に行ってきました
学習活動・探究活動
2024/08/13韓国の高校生と交流し、英語で研究発表しました!
学習活動・探究活動
2024/08/08令和6年8月5日(月)~6日(火)、京都大学キャンパスツアーを行いました
学習活動・探究活動
2024/08/08【1年創造理数科】SSH生徒研究発表会(全国大会)に見学に行きました(1)
学習活動・探究活動
2024/08/08臨海教室終了
学習活動・探究活動
2024/08/06進路部企画 東工大ツアー
学習活動・探究活動
2024/08/02京都大学生存圏研究所を訪問!
学習活動・探究活動
2024/07/31化学グランプリ二次試験を体験するワークショップに参加しました
学習活動・探究活動
2024/07/23創造理数科企画 一橋大学研究室訪問 「社会地理学研究室・地学研究室」
学習活動・探究活動
2024/07/23創造理数科企画 化学実験教室
学習活動・探究活動
2024/07/23【SSH企画】国立科学博物館 見学会
学習活動・探究活動
2024/07/16【SSH(文系)企画】「サイエンスで歴史をさぐる-メソポタミア彩文土器の復元研究」盛況でした!
学習活動・探究活動
2024/07/16創造理数科企画:「外部発表に向けての指導・助言」(農工大とのコラボ企画)
学習活動・探究活動
2024/07/13本日は探究DAY!
学習活動・探究活動
2024/06/05軽井沢・草津フィールドワーク研修旅行3日目
学習活動・探究活動
2024/06/05軽井沢・草津フィールドワーク研修旅行2日目
学習活動・探究活動
2024/06/05軽井沢・草津フィールドワーク研修旅行1日目
学習活動・探究活動
2024/06/03本校生徒がTASUKI -襷- Projectの第一期生に任命されました
学習活動・探究活動
2024/05/28台湾とのオンライン交流を実施しました
学習活動・探究活動
2024/05/27SSH企画「気体検知管を使いこなせるようになろう」を実施しました
学習活動・探究活動
2024/05/25SS課題研究Ⅰ ミニ探究発表会
学習活動・探究活動
2024/05/17SSH海外研修(タイ・アメリカ)の事前英語研修開始
学習活動・探究活動
2024/04/01令和5年度 進路講演会・懇談会を実施しました
学習活動・探究活動
2024/03/28日本情報オリンピック[第23回大会(JOI 2023/2024)]参加報告
学習活動・探究活動
2024/03/28【SSH】令和5年度 SSH課題研究発表会
学習活動・探究活動
2024/03/23天文学者 渡部潤一先生の講演会を開催しました!
学習活動・探究活動
2024/03/18生物科企画「体のしくみを学ぼう!」実習報告
学習活動・探究活動
2024/02/09【SSH】「映像で見る世界の歴史(パレスチナ問題編)」盛況のうちに終了
学習活動・探究活動
2024/02/05TSS戸山高校 生徒研究成果合同発表会に参加しました
学習活動・探究活動
2024/02/05「情報1×探究、楽しみながら学ぶ」朝日新聞で紹介されました
学習活動・探究活動
2024/01/29立高未来塾を開きました!
学習活動・探究活動
2024/01/24東京都教育委員会主催 モバイルアプリコンテスト2023 表彰式参加報告
学習活動・探究活動
2024/01/11「西表島フィールドワーク」実施報告
学習活動・探究活動
2023/12/23生徒によるSSH企画「5分間発表特別編」
学習活動・探究活動
2023/12/15【SSH】台湾とのオンライン交流
学習活動・探究活動
2023/12/07創造理数科企画 データサイエンス特別講義
学習活動・探究活動
2023/11/282年生 修学旅行に行ってきました(2)
学習活動・探究活動
2023/11/282年生 修学旅行に行ってきました(1)
学習活動・探究活動
2023/11/16創造理数科企画「データサイエンス」
学習活動・探究活動
2023/11/13【SSH】「映像で見る世界の歴史 中華人民共和国編」を実施しました
学習活動・探究活動
2023/11/11創造理数科企画 実験計画法について
学習活動・探究活動
2023/11/01大学出張講義を行いました
学習活動・探究活動
2023/11/01日本学生科学賞において、本校生徒が努力賞を受賞しました
学習活動・探究活動
2023/10/31【SSH】課題研究中間発表会
学習活動・探究活動
2023/10/31【SSH】Thai weekを終えて
学習活動・探究活動
2023/10/31「高校生書評合戦(ビブリオバトル)」東京都大会に参加
学習活動・探究活動
2023/10/25【SSH】タイから留学生が来ています!
学習活動・探究活動
2023/10/25【SSH】課題研究中間発表会に向けて絶賛準備中!
学習活動・探究活動
2023/10/02【SSH】SSH企画「中村元哉先生ワークショップ」大盛況でした!
学習活動・探究活動
2023/10/02【SSH】SSH企画「富士山フィールドワーク」に行ってきました!
学習活動・探究活動
2023/09/30【SSH】課題研究への取り組み
学習活動・探究活動
2023/09/24【SSH】9月22日は探究DAY!
学習活動・探究活動
2023/09/21進路部企画 「京都大学キャンパスツアー2023」
学習活動・探究活動
2023/09/20【SSH】SSH企画 つくばサイエンスツアー実施報告
学習活動・探究活動
2023/09/09日本動物学会 第94回大会 高校生発表に出場しました!
学習活動・探究活動
2023/09/05【SSH】 タイ王国交換留学
学習活動・探究活動
2023/09/01創造理数科企画 日立企業訪問
学習活動・探究活動
2023/08/30創造理数科企画  (株)大林組へ企業訪問に行ってきました
学習活動・探究活動
2023/08/30創造理数科企画  三宅島フィールドワーク 活動の様子
学習活動・探究活動
2023/08/30創造理数科企画  三宅島フィールドワーク
学習活動・探究活動
2023/08/25創造理数科企画 東京都立大学訪問 「行列式、登場す」
学習活動・探究活動
2023/08/25創造理数科企画 東京農工大学訪問 「エネルギーについて考えてみる」
学習活動・探究活動
2023/08/22SSHアメリカ研修(6日目・最終日)
学習活動・探究活動
2023/08/21SSHアメリカ海外研修(5日目)
学習活動・探究活動
2023/08/20SSHアメリカ海外研修(4日目)
学習活動・探究活動
2023/08/19SSHアメリカ海外研修(3日目)
学習活動・探究活動
2023/08/19SSHアメリカ海外研修(2日目)
学習活動・探究活動
2023/08/17SSHアメリカ海外研修スタート(1日目)
学習活動・探究活動
2023/08/17東京都教育委員会主催「夏の3Days ハッカソン」に参加しました
学習活動・探究活動
2023/08/10SSH全国大会「令和5年度 生徒研究発表会」に参加しました!
学習活動・探究活動
2023/07/21創造理数科企画 化学実験教室
学習活動・探究活動
2023/07/16【SSH】SS課題研究Ⅰ・Ⅱ 1年生ゼミ合流
学習活動・探究活動
2023/07/15【SSH】SS課題探究Ⅲ 立川高校+東京農工大学コラボ企画
学習活動・探究活動
2023/07/14創造理数科企画「全体を感じるワークショップ」
学習活動・探究活動
2023/07/14【SSH】探究Day フィールドワーク(コース:冬虫夏草を探しに)
学習活動・探究活動
2023/07/13【SSH】探究Day フィールドワーク
学習活動・探究活動
2023/07/13【SSH】探究Day 課題研究交流会
学習活動・探究活動
2023/07/11【SSH】探究Day 東京都立大学 歴史学・考古学研究室を訪問しました
学習活動・探究活動
2023/06/20創造理数科企画 講演会「単語の意味をベクトルで表現!?」
学習活動・探究活動
2023/06/09【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(10)
学習活動・探究活動
2023/06/09【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(9)
学習活動・探究活動
2023/06/09【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(8)
学習活動・探究活動
2023/06/09【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(7)
学習活動・探究活動
2023/06/09【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(6)
学習活動・探究活動
2023/06/02【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(5)
学習活動・探究活動
2023/06/02【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(4)
学習活動・探究活動
2023/06/02【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(3)
学習活動・探究活動
2023/06/02【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(2)
学習活動・探究活動
2023/06/02【創造理数科】八丈島フィールドワーク研修旅行(1)
学習活動・探究活動
2023/06/01創造理数科企画「立川高校壁時計デザインプロジェクト」
学習活動・探究活動
2023/05/24創造理数科企画 講演会「〜滞りの科学〜 海洋・航空・極低温流れの数理計算科学による探求」
学習活動・探究活動
2023/05/18アメリカ海外研修/タイ短期交換留学の事前研修開始‼
学習活動・探究活動
2023/04/11令和4年度SSH研究開発実施報告書
学習活動・探究活動
2023/03/20SSH探究活動 中間発表
学習活動・探究活動
2023/02/07創造理数科企画「実験データの扱いについて」講演会
学習活動・探究活動
2023/01/23創造理数科企画「記憶・学習メカニズム」講演会
学習活動・探究活動
2022/12/14創造理数科企画 「画像認識とWebビッグデータ」講演会
学習活動・探究活動
2022/11/08創造理数科企画「大学・企業訪問」
学習活動・探究活動
2022/11/08創造理数科企画「海の物理入門」
学習活動・探究活動
2022/10/14創造理数科企画 「海の物理入門」
学習活動・探究活動
2022/10/06SSH企画「富士山フィールドワーク」
学習活動・探究活動
2022/10/04第86回 日本植物学会 会長賞受賞!
学習活動・探究活動
2022/10/03創造理数科企画「実験計画法について」
学習活動・探究活動
2022/09/21創造理数科企画「三宅島フィールドワーク研修」
学習活動・探究活動
2022/07/22SSH探究活動の新しい案内ができました。
学習活動・探究活動
2022/06/27岡本尚也氏による課題研究講演会を実施しました
学習活動・探究活動
2022/06/24創造理数科企画 「アート・セッション」
学習活動・探究活動
2022/06/24創造理数科企画 「八丈島フィールドワーク研修」
学習活動・探究活動
2021/11/24東京都高等学校理科研究発表会 地学部門、最優秀賞、優秀賞獲得