ニュース
2024/11/05 学習活動・探究活動
第17回風力発電コンペ WINCOM2024において、日本大学生産工学部校友会賞受賞
11月3日(日)日本大学生産工学部津田沼キャンパスにて開催された第17回風力発電コンペ WINCOM2024に、普通科「SS課題研究」物理ゼミの1,2年生が参加しました。
このコンペは各校が製作した風力発電装置での発電量(風速2~6m/sでの平均値)や、製作に当たってのアイデア等を競うものです。本校は「まわるんです」と名付けた風力発電装置を製作し、当日は参加常連校には及ばなかったものの、高校生の部水平軸部門において2827mWの発電量を記録し、初参加ながら日本大学生産工学部校友会賞を受賞することができました。
各参加校の工夫を凝らした発電装置を見ることで、今後の研究活動に参考になることを多く得ることができたと同時に、大学や他校の先生方から羽の形状の工夫や、土台の安定性についてお褒めの言葉をいただき、今後の活動の励みとなりました。
参加生徒の感想
私たちが風力発電コンペに出場して感じたことは初出場の難しさです。経験が無いため、羽の形や取り付け角度、土台の作り方を0から考えなければならず、苦戦しているうちに羽の表面のザラつきを改善することができないなど詰めの甘さを痛感しました。来年も出場するつもりなので今年の経験と他校からの学びを生かしたいと思います。最後に、初出場にもかかわらず日本大学生産工学部校友会賞を頂けたこと、非常に嬉しく思います。