校章

東京都立立川高等学校

ニュース

2024/09/18 学習活動・探究活動

【SSH企画】福島へ研修旅行に行ってきました!

SSH企画の新しい試みとして、9月13日(金)~15日(日)に、福島県の会津美里町にある、有機農法を行っている農業法人「無の会」のところへ、2年生5人で訪れました。

今回の旅行は、本校の卒業生が「無の会」で活動されているところから実現しました。

今回のテーマは、「農業の体験や伝統工芸の実際を見て、日本・世界の問題を考え、“いい消費者”になる」というもの。

非常に内容の濃い充実した3日間となりましたので、報告します。

 

9月13日

新幹線で東京から郡山まで行き、磐越西線で会津若松駅まで移動。

無の会の皆さんと合流し、無の会の家に寄ってから、近くの山にある大岩観音というところへ行き、森を感じるアクティビティを行いました。

おいしいお昼をいただいたあとは、農場を巡ったあと、世界、日本の食糧事情についてワークショップを行いました。

その後農園で農作業体験をし、食事当番の2人は夕飯作りのお手伝いをしました。 残りの3人は続けて農作業体験をしました。

夕飯は、今日乾燥が終わったばかりの新米と、畑でとれたお野菜をいただきました。 みんな、2〜3杯食べていました‼

福島1日目

 

9月14日

朝ごはん前に農作業、朝ごはんをいただいた後で稲刈り見学、日本の人口動態・農村の現状と今後についてのワークショップ、ご飯と休憩を挟んで、伝統工芸の工房見学をしました。

見学から帰ってきて、昨日乾燥が終わったばかりの新米のもち米で餅つき!

「無の会」のサポートメンバーの皆さんも集まり、大家族のような夕食です。

とにかく、お米と野菜がおいしい!

福島2日目

 

9月15日

朝ごはん前に農作業、朝ごはん後に伝統的な工法で建築中の民家を見学しました。

お昼ごはんを食べたあと、会津盆地最大級の神社・伊佐須美神社へ行き旅の安全を感謝し、帰路に着きました。

福島3日目

 

 

(生徒の感想)