校章

東京都立立川高等学校

ニュース

2025/03/15 学習活動・探究活動

【SSH企画】錯体の面白さを学ぼう!

3月12日(水)、工学院大学八王子キャンパスにおいて、以下のSSH企画を実施しました。
企画名:錯体の面白さを学ぼう!
講 師:工学院大学 准教授 桑村 直人 先生(錯体化学研究室)
高校化学において、名称や構造が複雑なため、錯イオンや錯塩(錯体)に苦手意識をもつ生徒は多いように思います。
そんな座学では嫌われがちな錯体について、本SSH企画は人工光合成や触媒としての利用等、錯体の魅力を存分に知る機会となりました。
また、エレクトロクロミズムを利用した飛行機の窓の遮光原理についても解説していただき、生徒は興味深そうに視聴していました。
写真1
さらに、大学2年生でも理解が難しい安定度定数について、基礎から丁寧に解説していただきました。
本校の生徒が、錯体が安定に存在する溶液濃度を即座に算出する姿を見て、桑村先生は驚いている様子でした。

最後に、桑村先生の研究室を訪問させていただき、合成された色彩豊かな錯体を見せていただきました。
写真2

以下、参加した生徒たちからの感想の一部です


桑村先生、本校生徒のために貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
写真3