校章

東京都立杉並工科高等学校

ニュース

2023/10/19 受検生の皆さんへ

IT・環境科 一緒に始めませんか?

   画像1画像2

 

世界はカーボンニュートラルを目指す

 2015年12月、フランスのパリで開催された第21回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP21)においては、2020年以降の温室効果ガス排出削減等のための新たな国際枠組みとして、パリ協定が採択され各国のCO₂削減目標が示されました。

画像2

 日本は、パリ協定の目標を達成するため2020年10月の国会において、2050年までに脱炭素社会とカーボンニュートラルを実現するとし、グリーン成長戦略政策を打ち出しました。その中に2050年のカーボンニュートラル実現のために重要な産業14分野が示されています。

■エネルギー関連産業

①洋上風力・太陽光・地熱産業(次世代再生可能エネルギー)

②水素・燃料アンモニア産業

③次世代熱エネルギー産業

④原子力産業

■輸送・製造関連産業

⑤自動車・蓄電池産業

⑥半導体・情報通信産業

⑦船舶産業

⑧物流・人流・土木インフラ産業

⑨食料・農林水産業

⑩航空機産業

⑪カーボンリサイクル・マテリアル産業

■家庭・オフィス関連産業

⑫住宅・建築物産業・次世代電力マネジメント産業

⑬資源循環関連産業

⑭ライフスタイル関連産業

環境について考える

 

産業界ではGXを担う人材が不足

 GXとは「グリーントランスフォーメーション」の略で、地球温暖化対策と経済成長を両立させ、産業構造を変革させることをいいます。特に上記に挙げた重要な産業14の企業では、自社のGXを推進させるため「GX人材」の確保が急務となっています。GX人材は、「GXやカーボンニュートラルなど基本的な知識を持った上で、カーボンニュートラル達成のための一連の活動を担えるリーダーシップやコミュニケーション能力を持った人材」のことを言います。

画像3

 

環境に関する社会の課題について考える

 杉並工科高校IT・環境科は、「環境探求基礎」「IT・環境実習」「課題研究」の授業で、環境に関する社会の課題について考えます。授業は実験実習やフィールドワークを中心におこない、自然界の本物に触れ、5感で感じ、そこに環境に関する社会の課題を見つけ出します。そして課題を解決するためのアイデアを考え研究を重ね、解決策を導きだします。皆さん、環境に関する社会の課題について一緒に考えてみませんか。

  以下のリンク先は、「課題研究」「実習」の研究の様子です。

 

【令和5年度(継続中)】

「植物プラント実習」が始動しました!! 1

「植物プラント実習」が始動しました!! 2

「植物プラント実習」が始動しました!! 3

 

【令和4年度】

全国初の「プラスチック油化システム」が始動しました!! 1

全国初の「プラスチック油化システム」が始動しました!! 2

全国初の「プラスチック油化システム」が始動しました!! 3

全国初の「プラスチック油化システム」が始動しました!! 4

全国初の「プラスチック油化システム」が始動しました!! 5

全国初の「プラスチック油化システム」が始動しました!! 6