校章

東京都立杉並工科高等学校

ニュース

2025/06/20 学校行事

大学模擬授業

 

6月18日(水)、IT・環境科2年生が、法政大学・東京工科大学にて大学模擬授業を受講しました。

午前は施設見学、午後は大学による講義を聞き、研究室の見学もさせていただきました。

 

法政大学では、ロボットの開発を通じた日常生活にある物や動物の知能に関しての講義、鉱物を用いた環境浄化の講義、交通渋滞を考える数理モデルについての講義、計3コマを受講しました。

大学模擬授業1

東京工科大学では薬の基礎知識、薬を作る環境、その環境を測るセンサーについて講義を受けたのち、少人数グループでの「理想のIoT医薬品製造室」の設計を行いました。患者に移植する「生きた細胞」である細胞医薬品とその開発過程やIoTに関するセンサーの役割・種類についてご講義いただきました。

大学模擬授業3

ご協力いただいた法政大学・東京工科大学の皆様、この度は貴重な機会をありがとうございました。

 

このように本校では、高大連携として大学による模擬授業を実施しております。

大学で学ぶことに対して興味関心を高めることを目指しております。

大学模擬授業2