ニュース
2024/08/24 学校行事
慶応義塾大学訪問
本校の生徒が8月22日(木)に慶応義塾大学の日吉キャンパスを訪問しました。
大学の雰囲気に直にふれることで大学を身近に感じ、今の自分が学ぶべきことを理解する。そして大学進路選択の参考にする。
これらを目的としています。
本校は近年、環境問題探究の一環として「プラスチック油化」に取り組んできましたが、
このたびご縁があり、慶應義塾大学の宮本教授の研究支援ということで、本校で油化した再生油(PE)を慶應義塾大学に提供させていただきました。
そもそも宮本教授とのご縁は、5月に本校生徒が参加した鎌倉市民による環境イベント「ゴミフェス」からのものです。
今回、本校生徒5名が宮本教授の研究室を見学させていただきました。
環境問題は多岐にわたりますが、そのうちリサイクルとエネルギーの問題は重要な位置づけにあります。
ペットボトルキャップが新たな「油田」になるのか、本校の活動が社会の役に立つ日が来ることを祈っています。
生徒たちにもきっと良い刺激になったことでしょう。