校章

東京都立小石川中等教育学校

ニュース

2025/08/05 その他

第30回全国中学・高校ディベート選手権  優勝!!

top ディベート日本語

8月2日(土)~4日(月)に千葉大学で行われた第30回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)に本校5学年の生徒6名が参加し、優勝の結果を残しました。全国大会は各地区の大会を勝ち上がった32校が参加しました。

7月に行われた関東甲信越大会で3位になり全国大会への切符をつかみ、2年連続2度目の全国大会出場にしての快挙です。公立学校としては6校目、都立学校としては初の全国優勝です。また、大会中ディベートのコミュニケーション点の平均が最も高かった学校としてベストコミュニケーション賞を受賞しました。

ディベート日本語2

本チームは2月に論題が発表されてからリサーチと準備、各種練習会への参加など、沢山の時間をかけて全国大会に臨みました。

全国大会常連校は大所帯のチームが多い中、たった6人で協力してよく頑張りました。前期生2学年の頃からディベートを続けてきた本チームですが、今年度で引退となります。高校の競技ディベートからは離れますが、ディベートを通して身に付けた議論する力やものごとを多角的に見る力、相手の話を聞く力をこれからも磨き、社会の諸問題を解決する担い手になってほしいと思います。

これまで本チームと公式試合や練習試合をしてくださった数多くの学校のディベーターの皆さんと先生方、いつも次の試合に生かせるフィードバックをくださったジャッジの方々、大会や練習会を企画・運営してくださっている関東甲信越支部の方々、本当にお世話になりました。多くの方に支えられてここまで成長することができました。ありがとうございました。

ディベート日本語3

論題 「日本はあらゆる犯罪を司法取引制度の対象とすべきである。是か非か」

試合結果
【予選リーグ】
第1試合 対愛知啓成高校(愛知県) 負け
第2試合 対県立会津高校(福島県) 勝ち
第3試合 対県立修猷館高校(福岡県) 勝ち
→ 予選リーグ2位通過
【決勝トーナメント】
1回戦 対名古屋高校(愛知県) 勝ち

準々決勝 対昭和薬科高校(沖縄県) 勝ち

準決勝 対創価高校(東京都) 勝ち

決勝 対開成高校(東京都) 勝ち

→ 優勝