沿革
- 大正7(1918)年
- 東京府立第五中学校として小石川区駕籠町に創立(男子校)
- 大正8(1919)年
- 開校 初代校長 伊藤長七就任
伊藤長七は著書「現代教育観」(同文館、1912年)において、新しい教育における3本の柱を以下のように表明している。
・詰め込み受験教育ではなく、自ら究める力を養う教育
・自らを律する精神を養う教育
・科学する研究心を育てる教育
そして、3つの標語「立志・開拓・創作」は開校後100年以上たった今でも校是として受け継がれている。
また、伊藤長七初代校長の栄誉を称えて造られた胸像が校舎内に設置されていることや、3月の修了式において、その年度にコンクールや部活動等で活躍した生徒に「伊藤長七賞」が授与されることなどから、在校生でその名を知らない生徒はいない。 - 大正10(1921)年
- 第1回創作展覧会
- 昭和5(1930)年
- 伊藤長七校長逝去
- 昭和18(1943)年
- 東京都制施行 東京都立第五中学校と校名改称
- 昭和20(1945)年
- 空襲により校舎消失
- 昭和21(1946)年
- 小石川区同心町校舎に移転
- 昭和23(1948)年
- 学制変更 東京都立第五新制高等学校と校名改称
- 昭和24(1949)年
- 男女共学制実施
- 昭和25(1950)年
- 東京都立小石川高等学校と校名改称
- 昭和32(1957)年
- 駕籠町校舎再建完成
- 平成6(1994)年
- 新校舎改築
- 平成16(2004)年
- 文京地区中高一貫6年制学校(仮称)開設準備室を設置
- 平成18(2006)年
- 東京都立小石川中等教育学校開校
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール第1期指定校 - 平成23(2011)年
- 東京都立小石川高等学校閉校
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール第2期指定校 - 平成29(2017)年
- 文部科学省スーパーサイエンスハイスクール第3期指定校
- 平成30(2018)年
- 小石川創立100周年記念式典挙行
- 令和4(2022)年
- 文部科学省スーパーサイエンスハイスクール第4期指定校
- 紫友同窓会(別ウインドウが開きます)
旧制府立五中、小石川高校、小石川中等学校の卒業生でつくる同窓会です。 - 初代校長伊藤長七(別ウィンドウが開きます)