カッター部(端艇部)
カッター(端艇)とは
もともと救命艇として用いられていたが、現代ではその操練を通して体力・精神力を鍛え、シーマンシップを養うための水産・海洋教育における重要な基礎訓練として位置づけられている。本校の海洋科の授業ではもちろん、水産・海洋に関わる高校・大学、海上保安大学校、防衛大学校など、幅広く水産・海洋教育の現場で取り入れられている。
活 動 紹 介 ← 活動の内容、練習の様子、大会の様子などを紹介しています。
部活紹介動画 ← 本校の部員が作ったカッター紹介動画です。ぜひ、ご覧ください!
「The部活!」 ← 本校カッター部を取上げていただいたWEB記事です。
大 会 実 績
中学生へのメッセージ
外部メディアでの紹介