校章

東京都立大島海洋国際高等学校 全日制

特色

海に学び未来を拓く

特色イメージ

01

未来の海洋人材を育成する

本校では、1年次は全員が同じ学習カリキュラムを用いて海洋に関する基礎的な知識と技術について座学や実習、実習船「大島丸」による体験的な乗船を行います。2年次より、【船舶運航系】【海洋生物系】【海洋産業系】【海洋探究系】に分かれ、より専門的に希望進路実現に向けて学習に取り組んでいます。ただし、各系列には定員が設定されており、成績上位者より定員を埋めていくので、日ごろからの学習をおろそかにすると希望する系列に進めないこともあります。

詳しくはこちら

02

ドミトリ(寄宿舎)での3年間

当校は全寮制の学校です。新入生は校舎にほど近い専用のドミトリ(寄宿舎)にて先輩/後輩交じって共に生活を行います。また寄宿舎での生活はプリーフェクト制を導入しており、生徒自身でそれぞれの役割を果たしながら快適な寄宿舎生活を送ります。多感な青年期の3年間、厳しい規律のもとで集団生活を送る事は将来きっと大きな財産になる事でしょう。

詳しくはこちら

03

乗船実習
体験重視の教育で、大きな夢と高い志を育てる

本校では修学旅行の代わりに、東京都唯一の実習船による乗船実習を行います。1、2年生では全員、3年生では船舶運航系、海洋探究系を対象としています。乗船実習では、狭い船内生活を通したチームワークの育成や安全を重んじる模範意識、倫理観を兼ね備えた人材の育成を目指しています。

大島海洋国際高校の取り組み

本校の取り組みについてご紹介します。

実践教育

1 専門的な実践教育

1年次に学ぶ【水産海洋基礎】をベースに2年次から4つの系に分かれ、より専門的に学習していきます。
2年次からの系ごとの人数は、
 【船舶運航系】 上限15名
 【海洋生物系】 上限12名
 【海洋産業系】 上限12名
 【海洋探究系】 上限35名
となっています。

特別授業

2 乗船実習(大島丸)

本校では、実習船(大島丸)による、乗船実習を行います。1年次では基礎航海学習、2年次では各系別の航海学習、3年次では、【船舶運航系】【海洋探究系】を対象とした実習を行います。

船舶・航海

3 船舶運航系

船舶運航(航海)を中心とした専門科目を履修します。
小型実習船やシミュレーターを使い操船について学びます。

海洋生物・資源増殖

4 海洋生物系

海洋生物や海洋環境を中心とした専門科目を履修します。
水産試験場での飼育実験や水中での採集・観察を行い海洋生物について学びます。

マリンスポーツ

5 海洋産業系

海洋開発や海洋レジャー産業に関するスペシャリストを育成します。シーカヤックやセーリングの基礎なども学びます。

国際系

6 海洋探究系

海洋環境、海洋政策、海洋生物を中心とした専門科目を学習します。海洋調査や外部機関での発表なども行います。

行事

新入生歓迎スポーツ大会 / 生徒総会 / セーフティ教室 / 遠足 / WBG選手権大会(水泳大会) / 海国祭・カッターレース大会 / 町民体育大会 / 下船式 / 学習発表会 / スポーツ大会など盛りだくさん

イベント写真