教育目標・カリキュラム

教育目標

1 教育目標

(1) 学校の教育目標

 生徒一人一人の知・徳・体の調和ある発達を図り、工業の実践的技術者として、産業社会の発展に貢献し得る資質を養う。

 学校の教育目標である『生徒一人一人の知・徳・体の調和ある発達を図り、工業の実践的技術者として、産業社会の発展に
 貢献し得る資質を養う』を達成するため、全職員で、下に掲げる学校を目指して取り組み、確かな技術力と社会性を身に付け、
 自信や誇れるものをもつ生徒を育成する。

(2) 学校の教育目標を達成するための基本方針
  • 創造的で柔軟な思考力を養う。
  • 生命を大切にし、基本的な人権を尊び、実践的・道徳的な社会性を養う。
  • 強健な心身の鍛練を図る。
  • 生徒一人一人を大切に育てるとともに、進路決定に向け教職員が組織的に取り組む。
  • 学ぶことの喜びを感得し、生涯にわたって自ら学び続ける若者を育成する。
  • 工業の実践的技術を積極的に習得し、資格取得・ものづくりに真摯に取り組む生徒を育てる。
  • 礼儀正しい挨拶や身だしなみ、規範意識、社会性を身に付けた生徒を育成する。

2 指導の重点

(1) 各教科・科目の指導
  • 授業評価を活用し、生徒の実態に応じた弾力的で柔軟な指導と評価基準を明らかにする。
  • 入学者選抜における受検者の傾向性を分析し、学力向上の取組に活用する。
  • 各教科において読書活動や図書館での調べ学習に取り組み、言語活動の充実に努める。
  • 授業時に体力テストを実施し、生徒の体力・運動能力等を把握した上で体力向上に努める。
  • 1学年数学Ⅰ等の習熟度別授業、少人数授業の特性を活かし、丁寧な指導体制と理解度の向上を目指す。
(2)特別活動の指導
  • 集団生活における規範意識の醸成、生徒の資質・能力の向上と個性の伸長を図る。
  • ホームルーム、学校行事、部活動、奉仕体験等を積極的に推進し、協調性に富む生徒を育成する。
  • 部活動全員加入を推進し、体力向上を図る。
  • 震災等を想定した防災訓練の実施に努め、防災教育の推進を図る。
  • 伝統を受け継ぐ体育祭を通して帰属意識の定着を図る。
  • 正しい選挙制度や選挙への適正な態度を理解するため主権者教育の推進を図る。
  • オリンピック・パラリンピック教育の一環として、日本の伝統と文化の深化を図る。
(3) 生活指導
  • 生徒一人一人の特性を尊重し、生徒の実態に応じた指導を徹底する。
  • 道徳教育を重視し、時間を守り、礼儀正しい挨拶、適切な判断と協調性など規範意識を身に付けさせ、他者から信頼される「人づくり」に努める。
  • 適切な生徒理解から、生徒と教員の好ましい人間関係づくりを推進し、心の教育に取り組む。
  • セーフティ教室を充実させ、薬物乱用防止教育を推進する。
  • スクールカウンセラーとの全員面談や講演会等を活用し、自殺対策に資する教育を推進する。
  • いじめ総合対策【第2次】に基づき、いじめの防止に向けて、アンケート等を実施し、全職員が早期発見や未然防止に努める。
(4) 進路指導
  • キャリア教育の充実と「人間と社会」の体験活動の一環として2学年生徒全員によるインターンシップの実施等を通し、生徒の自己実現を図る体制づくりを全教職員で意図的・計画的に推進する。
  • 進路活動の意義や重要性について自覚させるとともに、企業からの求人票等の資料について、きめ細く指導し、就職活動に対する意識向上を図る。
  • 就職希望者の就職率100%の維持を図る。
(5)総合的な学習の時間
  • 課題研究(3学年3単位)における学習活動を通して、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、    その取り組みについて総合的に評価を行いよりよく課題を解決する資質や能力を育成する。

3 教育目標達成のための特色ある教育活動等

(1) 教育目標達成のための特色ある教育活動
  • 授業態度や授業を受ける姿勢を確立し、清新な学習環境の中で授業実践を展開する。
  • 反復練習や繰り返し指導、小テスト等を日常的に行い、知識・技能の基礎・基本を確認しつつ、分かる授業を進める。
  • 意図的・計画的に指導体制を確立し、資格取得の指導に努め各種検定の合格者を増やす。
  • 学校運営連絡協議会の開催や授業公開など、地域に開かれた学校づくりに取り組む。
(2) 学校週5日制への対応
  • 放課後や長期休業期間を利用し、補習や補講を実施し、生徒の基礎学力の向上や資格取得・検定合格の充実を図 り、進路指導につなげる。

グランドデザイン

グランドデザイン(155KB)

スクールミッション・スクールポリシー

スクールミッション・スクールポリシー(377KB)

年間授業計画

●普通科●

<1年>

【言語文化】国語・1年(286KB)

【公共】公民・1年(279KB)

【数学Ⅰ】数学・1年(322KB)

【科学と人間生活】理科・1年(475KB)

【体育】保健体育・1年(348KB)

【保健】保健体育・1年(339KB)

【音楽Ⅰ】芸術・1年(316KB)

【美術Ⅰ】芸術・1年(338KB)

【英語コミュニケーションⅠ】外国語・1年(326KB)

【家庭総合】家庭科・1年(353KB)

<2年>

【現代の国語】国語2年(357KB)

【言語文化演習A】国語・2年選択(303KB)

【地理総合】地理歴史・2年(386KB)

【公共演習A】公民・2年選択(268KB)

【数学Ⅱ】数学・2年(162KB)

【数学A】数学・2年選択(356KB)

【物理基礎】理科・2年(392KB)

【化学基礎】理科・2年選択(417KB)

【地学基礎】理科・2年選択(393KB)

【体育】保健体育・2年(344KB)

【保健】保健体育・2年(389KB)

【英語コミュニケーションⅡ】外国語・2年(309KB)

<3年>

【文学国語】国語・3年(353KB)

【現代の国語演習】国語・3年選択(218KB)

【言語文化演習B】国語・3年選択(303KB)

【歴史総合】地理歴史・3年(413KB)

【地理総合演習】地理歴史・3年選択(249KB)

【世界史総合演習】地理歴史・3年選択(379KB)

【公共演習B】公民・3年選択(272KB)

【数学Ⅱ】数学・3年(165KB)

【数学B】数学・3年選択(158KB)

【数学演習】数学・3年選択(322KB)

【化学基礎】理科・3年選択(417KB)

【体育】保健体育・3年(336KB)

【体育総合】保健体育・3年選択(330KB)

【論理・表現Ⅰ】外国語・3年選択 (219KB)

●工業科・機械●

【工業技術基礎】1年(261KB)

【課題研究】3年(338KB)

【機械実習】2年(230KB)

【機械実習】3年(237KB)

【機械製図】1年(314KB)

【機械製図】2年(311KB)

【機械製図】3年(309KB)

【工業情報数理】1年(332KB)

【機械工作】1年(274KB)

【機械工作】2年(307KB)

【機械工作】3年(328KB)

【機械設計】1年(219KB)

【機械設計】2年(370KB)

【機械設計】3年(353KB)

【原動機】2年(284KB)

【原動機】3年(276KB)

【情報基礎】2年選択(341KB)

【CAD実習】3年選択(329KB)

●工業科・自動車●

【工業技術基礎】1年(266KB)

【課題研究】3年(358KB)

【自動車実習】2年(269KB)

【自動車実習】3年(274KB)

【自動車製図】2年(281KB)

【工業情報数理】1年(447KB)

【自動車工学】1年(294KB)

【自動車工学】2年(380KB)

【自動車工学】3年(459KB)

【自動車整備】2年(300KB)

【自動車整備】3年(319KB)

【自動車構造A】2年選択(304KB)

【自動車構造B】3年選択(296KB)

●工業科・電気●

【工業技術基礎】1年(272KB)

【課題研究】3年(305KB)

【電気実習】2年(218KB)

【電気実習】3年(232KB)

【電気製図】2年(260KB)

【電気製図】3年(270KB)

【工業情報数理Ⅰ】1年(251KB)

【工業情報数理Ⅱ】1年(249KB)

【情報技術】2年選択(275KB)

【情報技術】3年選択(275KB)

【工業数理】2年選択(243KB)

【電気回路】1年(271KB)

【電気回路】2年(341KB)

【電気機器】2年(257KB)

【電気機器】3年(2581KB)

【電子技術】2年(277KB)

【電力技術Ⅰ】3年(281KB)

【電力技術Ⅱ】3年(283KB)

【電気基礎】3年選択(272KB)

【電子通信】3年選択(272KB)

●工業科・建築●

【工業技術基礎】1年(310KB)

【課題研究】3年(340KB)

【建築実習】2年(310KB)

【建築実習】3年(312KB)

【建築製図】1年(295KB)

【建築製図】2年(230KB)

【建築製図】3年(310KB)

【工業情報数理】1年(281KB)

【建築構造】1年(342KB)

【建築構造】2年(249KB)

【建築施工】3年(309KB)

【建築構造設計】1年(317KB)

【建築構造設計】2年(261KB)

【建築構造設計】3年(253KB)

【建築計画A】2年(332KB)

【建築計画B】2年(349KB)

【建築法規】3年(330KB)

【建築施工演習】3年選択(241KB)

【建築計画演習A】2年選択(270KB)

【建築計画演習B】3年選択(259KB)

教科指導の重点項目

令和7年度 (211.6KB)