部活動・生徒会
部活動
-
バドミントン部
活動日
月 水 木 土 日(土日はいずれか1日)
活動内容
私達バドミントン部は練習メニューを生徒同士で考え、切磋琢磨しながら練習に励んでいます。バドミントン部で青春を謳歌しませんか?
-
男子バレーボール部
活動日
体育館での練習:水,金,土 トレーニング:(月) 練習試合・公式戦(日)
活動内容
部員全員が高校から始めた初心者です!日々の練習を重ねてどんどん上達!先輩後輩分け隔てなく仲良く取り組み、都大会ベスト8目指して練習しています!!
-
女子バレーボール部
活動日
月、火、水、金、土、日(土日が練習の場合は、どちらか一日のみ)
活動内容
砥礪切磋(学問や人格を高めるために努力をすること)をモットーに明るく元気な仲間と日々練習に励んでいます。あなたもバレー部で青春しませんか?初心者大歓迎です!
-
男子バスケットボール部
活動日
月、火、木、金、土、(日)
活動内容
こんにちは!男子バスケットボール部です。男バスは「克己心」という目標の下で日々自らに打ち勝つ力をつけ、練習に励んでいます。少しでも興味ある人はぜひ国高男子バスケットボール部へ!!!
-
女子バスケットボール部
活動日
月・火・木・金・土(日)活動紹介
「賢者は強者に勝る」「」智勇兼備」を合い言葉に、少ない時間の中で楽しく元気に直向きに、「なりたいチーム」「なりたい自分」を目指しベスト32を目標に練習しています。保護者の方々をはじめ、後援会やOGOBの先輩方、たくさんの方々に支えていただいていることへの感謝の気持ちを忘れず、これからも日々練習に励んでいきます! -
ダンス部
活動日
月、火、水、木、金、土
活動内容
年4回のLIVEに向けて、幅広いジャンルのダンスを練習しています。練習はハードですが、その分LIVEはとっても楽しいです♪初心者も大歓迎‼ Come on ! Join us !
-
クラシックバレエ部
活動日
月、火、水、木、金、土
活動内容
主に文化祭や校内公演に向けて明るく楽しく練習しています。都立高校で唯一、国高にしかない部活です!
私達と一緒に踊ってみませんか?お待ちしています! -
野球部
活動日
火、水、木、金、土、日(月は自主練習)
活動内容
勉強と野球の両立、限られた時間や場所の中で質の高い練習をするために自分達で考え、日々活動しています。國高野球部の伝統と誇りを胸に、もう一度、甲子園へ。
-
男子硬式テニス部
活動日
月、水、木、金 (火曜日はミーティング、土日は練習試合など。)
活動内容
男子硬式テニス部は都立団体戦優勝を目標に日々練習しています。初心者でも大丈夫なので、テニスが大好きな人、テニスに打ち込める人、マネージャーも大歓迎です。
-
女子硬式テニス部
活動日
火、水、木、金、土、日
活動内容
『常笑・全力・克己信』
明るく元気な仲間と、目標実現を目指して日々努力しています。恵まれた環境と質の高い技術指導のもと、最高の3年間を過ごしましょう! -
男子ハンドボール部
活動日
月、火、水、金、土、(日)
活動内容
部員全員が高校から始めた初心者です!日々の練習を重ねてどんどん上達!先輩後輩分け隔てなく仲良く取り組み、都大会ベスト8目指して練習しています!!
-
女子ハンドボール部
活動日
月、火、木、金、土、(日)
活動内容
日々切磋琢磨しあって都ベスト8以上を目標とし、練習しています。他の部に負けない明るさと声で勝利を目指す、あなたもそんな女ハンで高校生活を謳歌しませんか?
-
ラグビー部
活動日
月、水、木、金、土
活動内容
心は紳士に、体はゴリラに保証します!熱く激しい3年間
-
サッカー部
活動日
月、火、木、金、土、(日)
活動内容
国立高校サッカー部は、高みを目指し切磋琢磨しながら、日々本気でサッカーに取り組んでいます。そして、文武両道の精神から、勉強・学校行事との両立を大切にしながら部活への情熱を大事にしています。人としても成長できるチームを目指しています。
-
少林寺拳法部
活動日
火、水、金、土
活動内容
毎年大会で上位の結果をおさめていますが、現在部員全員が初心者です。
先輩後輩間の信頼は厚く、同級生どうしは仲がいいです。一緒に充実した国高生活を送りましょう! -
水泳部
活動日
月、火、水、金、(土)
活動内容
スイミングクラブで活動してきた経験者も、高校から競泳を始めた初心者も、昨日よりも0.001秒でも速く泳ぐため、和気あいあいとした雰囲気で楽しく練習しています!練習・試合に全力で臨み、最高の仲間と達成感を感じられます!
-
体操部
活動日
月、火、(水)、金、(土)
活動内容
跳ぶ、回る、ひねる。非日常的な世界を覗いてみませんか?学年・性別の壁なくアットホームな雰囲気で練習しています。初心者・経験者ともに大歓迎!応援は「ガンバー!」
-
卓球部
活動日
月、水、木、土
活動内容
卓球部は男女関係や経験値の有無、先輩後輩の壁なしで、日々懸命に練習しています。圧倒的な速さのラリーを体感出来るのは気持ちいいですよ。どんな人も大歓迎です!!
-
剣道部
活動日
月、水、木、金、土、(日)
活動内容
まるでファミリーのように仲が良く互いに切磋琢磨しながら、日々真剣に稽古に励んでいます。初心者、経験者どちらも大歓迎です。さあ、あなたも立派な剣士になろう!
-
ソフトテニス部
活動日
月、火、水(筋トレ)、金、土
活動内容
学年の壁を越えて、みんなで仲良く活動中。各々が目標と課題をもって全力で練習しています。初心者も経験者も大歓迎!さあ、あなたも一緒に白球を追いかけよう!
-
陸上競技部
活動日
月、火、水、金、土
活動内容
コミュニケーションを図りながら、自分たちで「理想」を追求し、自分に合った走り方・スタイル・個性を重視して練習をしています。
「日々感謝、日々精進、日々飛躍」を部訓として、仲間と切磋琢磨しながら自己の限界に挑んでいきます。
-
山岳部
活動日
月に1回の山行とその準備
活動内容
日帰り登山を主に東京近郊の山を登りに行っています。山梨県の山まで行くと、富士山の迫力は桁違いです。こんなご時世だからこそ俗世を離れた自然を堪能しませんか?
-
美術部
活動日
月、水、金
活動内容
油絵、イラスト、彫刻などの美術作品制作と展示発表
5月 国立高校OB美術展への出品
9月 国高祭(文化祭)での展示
12月 東京都高等学校文化祭「中央展」への出品 -
生物部
活動日
月~土(休日に観察・採集会)
活動内容
私たちは、川魚やサンショウウオ、カメなどをはじめとした多様な生物を飼育しています。日常の活動は生き物の飼育と水槽の水換えなどで、月例で海、川、森へ生物観察・採集に出かけます。
-
化学部
活動日
月曜日、木曜日、授業のある土曜日
活動内容
私たち化学部は実験をメインとし、文化祭や研究発表会に向けて活動しています。
今年度は分院数が格段と増えました。そのことから、化学グランプリに向けた勉強会や文化祭展示のためのグループ研究等を行っています。 -
物理部
活動日
木曜日、長期休暇に3日程
活動内容
主に物理の実験をしたり、問題を解きあったりしています。物理は一種の物の見方、どれだけ神羅万象に興味を持てるかがかかっています。ですから、物理は好きになった者勝ちだと思います。苦手な方でも興味があれば大歓迎です。
また、物理チャレンジ、科学の甲子園等の各種大会にも参加して楽しんでいます。今年は科学の祭典にも出場する予定です。皆さんの入部をお待ちしています! -
地学部
地学部
活動日
火・木・金
活動内容
天文・化石・地形・鉱物といった幅広い分野の中、それぞれがやりたいことを自由に活動しています。
天文ドームを使って、観測を行っています。
・黒点観測・惑星などの観測、撮影・ダイヤモンド富士の撮影(本校屋上から)・化石採集・多摩川河岸段丘の地形図の製作 -
吹奏楽部
活動日
月・水・木・金・(土)・(日)
活動内容
国立高校吹奏楽部 通称”KWO"は夏のコンクールや文化祭に向けて日々練習しています!
本番では生徒が演出やプログラムを考えて音楽を作り上げます。
春の定期演奏会では自分たちでミュージカルをしたりと楽しく活動しています! -
弦楽合奏部
活動日
水曜を除き基本毎日(水曜日は自主練)
活動内容
こんにちは!弦楽活動部、通称「げんぶ」は毎日楽しく活動しています。国高弦部ではヴァイオリン・ヴィオラ・チェロの弦楽器を使った演奏をしています。部員のほとんどが国高に入学してから弦楽器を始めますが、お互いが切磋琢磨し合いながら、演奏の場に向けて練習に励んでいます。ぜひ演奏会へお越しください。詳しい演奏会や活動については国立高校弦楽合奏部公式ホームページをご覧ください。
-
音楽部
活動日
月・木・金・日
活動内容
活動内容 文化祭・高文連地区大会・高文連中央大会・NHK学校音楽コンクール他、校内の大イベントである第九演奏会の運営も行っています。歌うことが大好きな個性豊かな部員たちが日々楽しく活動しています!
-
民俗音楽研究部
活動日
月火水木金土(個人練習、バンド練習)
活動内容
いわゆる軽音楽部、通称民音です!
部内でバンドを組み、月一回程度ライブを開催しています♪昨年度はお客さんを呼んでライブをすることはできませんでしたが、映像配信など新たな試みも行いました。音響機材も年々充実してきており、よりクオリティの高いライブを目指して日々楽しく活動しています! -
漫画研究部
活動日
火・木
活動内容
文化祭で販売する「屈折光」をはじめ、年8回の部誌発行に向けて作品を描いたり表現や会絵画技法について話し合ったりして日々楽しく活動しています。 -
ESS部
活動日
火、金
活動内容
私達ESSは週2日昼休みに活動しています。昼休みに活動しているので、兼部がしやすいです。活動内容としては、その時々のテーマで英語による会話をしています。また、JETプログラムで本校に来ていただいている外国人講師の先生方も参加してくださるので、生の英語に触れたり、新しい単語に出会ったり、外国の流行を知ったりすることが出来ます。みんなで楽しみながら英語の上達をめざしています!
-
放送部
活動日
毎日放課後に下校放送
活動内容
基本的に下校放送、体育館行事における音響設備の運営をします。
他にも行事の音響設備のお手伝いをします。 -
文学研究部
活動日
不定期 年約5回の部誌発行日の1週間ほど前に2、3日
活動内容
部員それぞれが物語や小説、論説などの文学作品を作り、それを定期的に部誌として配布しています。漫画研究部とのコラボやテーマを決めた創作などの企画も行います。
-
演劇部
活動日
月・火・木・金・土(学校のある日)
活動内容
キャストだけでなく音響、照明、脚本や演出など裏方にも全て生徒主体で取り組んでいます。仲良く楽しく個性豊かに!貴方も国高で一緒に演劇しませんか?
-
茶道部
活動日
月・火・水・木
活動内容
茶道部では、講師の先生をお招し、広々した和室で日々練習に励んでいます!兼部ができ、部員同士仲が良いのも魅力です。外部とのお茶会にも積極的に参加します!
-
囲碁・将棋部
活動日
月・水・木
活動内容
月に数回の対局を通じ、棋力の向上を目指して活動しています。初心者から有段者まで、幅広いレベルの部員がお待ちしています。盤上の真剣勝負を一緒に楽しみましょう!
-
マジック研究部
活動日
木
活動内容
新入生歓迎会や文化祭などでの公演に向け、日々マジックを磨いています!マジックには人を幸せにする力があります!皆さんも人を「喜ばせる側」の楽しみを味わいませんか?
-
料理部
活動日
火・木
活動内容
料理部は平日の放課後に、アットホームな雰囲気で料理を作っています。部員は全員兼部ですが、何かと忙しい国高生の癒しの場として、先輩後輩仲良く楽しく活動しています。
-
写真同好会
活動日
不定
活動内容
現在写真部では不定期で行われる部内撮影会と学校行事の撮影、文化祭での写真展示を主な活動として行っています。春の撮影会(16年5月実施)では江の島、鎌倉方面へ撮影に行きました。
-
ボランティア同好会
活動日
不定期
活動内容
ボランティア同好会、通称「ボラ同」です!校内で日本アイバンク協会への寄付のために、コンタクトレンズの空ケース回収活動を行っています。また、国立市内のボランティア活動や大学通りの桜守活動を皆で楽しみながら計画し実行しています。
-
新聞部
運動部
- バドミントン部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- ダンス部
- クラシックバレエ部
- 硬式野球部
- 男子硬式テニス部
- 女子硬式テニス部
- 男子ハンドボール部
- 女子ハンドボール部
- ラグビー部
- サッカー部
- 少林寺拳法部
- 水泳部
- 体操部
- 卓球部
- 剣道部
- ソフトテニス部
- 陸上部
- 山岳部

文化部
- 美術部
- 生物部
- 化学部
- 物理部
- 地学部
- 吹奏楽部
- 弦楽合奏部
- 音楽部
- 民俗音楽研究部
- 漫画研究部
- ESS部
- 放送部
- 文学研究部
- 演劇部
- 茶道部
- 囲碁・将棋部
- マジック研究部
- 料理部
- 落語研究同好会
- 写真同好会
- ボランティア同好会
- 新聞部

生徒会
活動内容
学校生活における諸問題の解決に向けて、 役割を分担し、協力して運営することに自主的、実践的に取り組む。
4月
入学式後部活動勧誘
一年生オリエンテーション
部活動紹介
生徒総会
生徒会役員選挙
5月
生徒総会
8月
学校説明会補助
学校見学会補助
9月
国高祭
10月
生徒会役員選挙
生徒総会
他校交流等
11月
生徒総会
12月
他校交流等