剣道部

kendou

◆部員数◆
     1年生  2年生  3年生  合 計
男子    5     2    5    12
女子    4     3    3    10

◆活動日◆
 月、水、木、金、土、(日)
*日曜日は大会前の稽古や大会等で活動

◆活動紹介◆

国立高校剣道部は普段、生徒自ら練習メニューを考え、初心者・経験者・先輩後輩の関係なく、お互いに教え合いながら自主的に活動しています。男女仲良く切磋琢磨して、一つ一つの稽古を大切に集中して稽古を行っています。部活の終わりには、先輩後輩で一緒に帰るのも剣道部の良き伝統です。
週末の稽古では、国高を卒業したOB・OGが稽古をつけに来てくださり、基本を中心に試合に向けた実践的な稽古にも取り組みます(教士七段の方も丁寧に教えてくださいます)。他校との合同稽古や錬成会に積極的に参加し、実戦経験を多く積んでいます。
部員の約半数が高校から剣道を始めた初心者ですが、上級生が丁寧に指導してくれます。初心者でも大会や練習試合などで優秀な成績を残し、有段者として卒業していくことができます。
剣道部では、中学生対象の部活動体験を歓迎しています。希望される方は、剣道部顧問までご連絡ください。いつでもお待ちしております。

◆活動実績◆

◇令和6年度

4月    春季剣道大会 兼関東大会団体予選・男子団体、女子団体に出場
5月    春季剣道大会 兼関東大会個人予選・男女各1名が出場
   全国高等学校剣道大会支部予選・男女とも団体で予選突破・男子個人1名が予選突破
6月    全国高等学校剣道大会東京都予選・男子団体、女子団体(ベスト32)、個人1名が出場
   第1回段位審査会・弐段1名、参段1名受審し、全員合格
7月    長野県にて合宿を実施
          全日本少年少女武道(剣道)錬成大会・係員として運営に協力
8月    秋季剣道大会・男女ともⅠ部へ出場
11月   普及指導講習会に参加
          一級審査会・2名受審し、全員合格
          第4支部大会・男子団体、女子団体(ベスト8)に出場
12月   新人剣道大会支部予選・男子団体、女子団体ともに予選突破
          東京都国公立剣道大会・男子団体、女子団体に出場
1月    新人剣道大会・男子団体、女子団体に出場
2月    第2回段位審査会・初段1名、参段3名、受審し全員合格

◇令和5年度

4月    春季剣道大会 兼関東大会団体予選・男子団体(ベスト32)、女子団体に出場
5月    春季剣道大会 兼関東大会個人予選・男子2名が出場
   全国高等学校剣道大会支部予選・男女とも団体で予選突破、男子個人2名が予選突破
6月    全国高等学校剣道大会東京都予選・男子団体、女子団体、個人2名が出場
   第1回段位審査会・弐段2名、参段2名受審し全員合格
7月    都立夏季錬成大会へ出場
          長野県にて合宿を実施
8月    秋季剣道大会・男女ともⅠ部へ出場
11月   一級審査会・1名合格
          第4支部大会へ出場
12月   新人剣道大会支部予選へ出場
          東京都国公立剣道大会・男子団体、女子団体に出場
2月    第2回段位審査会・初段1名、弐段2名、参段2名受審し全員合格
3月    増田杯争奪剣道大会・男子団体(決勝トーナメントへ進出)、女子団体に出場

◇令和4年度(主な実績のみ)

第7支部大会・男子団体3位、男子個人(無段の部)3位、(弐・参段の部)ベスト8×2名
東京都国公立剣道大会・男子団体ベスト16
新人剣道大会・男子団体ベスト32、女子団体ベスト32

◇令和3年度(主な実績のみ)

全国高等学校剣道大会東京都予選・男子団体ベスト32、女子団体ベスト16
秋季剣道大会・男子団体ベスト16
第7支部大会・男子団体2位、男子個人(初段の部)3位
新人剣道大会・男子団体ベスト32、女子団体ベスト32