108期生スクールライフ
2025/08/14
【#145】受験の夏
夏休みの半ばですが、夏期講習や自習のために登校する生徒も少なくありません。
学び合いのできる空き教室、各自が黙々と取り組むコマホールや図書室など、時間と場所を上手に使って学習に励んでいます。
【#144】夏期講習
夏休みが始まりましたが、多くの3年生が登校して夏期講習を受講しています。
この時期は5教科の講座が1日に十数個設置され、空調で涼しい教室の中は真剣な眼差しで参加する生徒の熱気にあふれています。
受験生の夏休みの学習時間は1日10時間とよく言われます。仲間と切磋琢磨しながら、それぞれの目標に向かって進んでいきましょう。
【#143】部活動の表彰
1学期は多くの生徒が部活動を引退しましたが、その中でも活躍した生徒が表彰されました。おめでとうございます。
- 書道部 第41回成田山全国競書大会 推薦日輪賞
- 陸上競技部 東京都高等学校陸上競技対抗選手権2・3支部予選会 男子1500m 第5位
- 陸上競技部 2・3支部学年別大会 男子800m 第5位
【#142】選挙に関する活動
今年の参議院議員選挙では、108期入学生のうち約3分の1が有権者となっています。
3年生の教室が並ぶ2階の廊下には、6月の東京都議会議員選挙前から選挙に関わる掲示が並んでいます。
これまでに江戸川区選挙管理委員会と協力して、平井駅前での街頭啓発や小松川公民館での期日前投票所で投票立会人に加わった生徒も複数います。
皆さんの意識や行動が、若い世代の政治参加につながることを願っています。
【#141】卒業アルバムに向けて
7月9日(水)の6時限目に、卒業アルバムのクラス写真と学年集合写真を撮影しました。
各クラスの卒業アルバム委員を中心に、クラスページの作成も始まっています。
1学期の間には、既に個人写真や部活動写真なども撮影をしてきました。それらを含めてどんな仕上がりになるのか楽しみです。
【#140】受験の夏に向けて
6月18日(水)と25日(水)の6時限目に、「進路ガイダンス」を実施しました。
進路指導部の先生からは第一志望を貫くことの重要性や模試を活用した学習について講話がありました。
また、5教科の先生方からはこの夏にやっておくべき学習について説明がなされました。
自主学習支援員(放課後19時までの校内での学習を支援している本校卒業生)の先輩からは、自身の経験を踏まえて夏休みに限界に挑戦することの重要性について話がありました。
期末考査が終わると短縮授業も始まり、いよいよ受験の夏になります。
【バックナンバー】
3年生1学期 → https://www.metro.ed.jp/komatsugawa-h/pages/2025/07/freepage_11.html
2年生3学期 → https://www.metro.ed.jp/komatsugawa-h/pages/2025/03/freepage_10.html
2年生2学期 → https://www.metro.ed.jp/komatsugawa-h/pages/2024/12/freepage_8.html
2年生1学期 → https://www.metro.ed.jp/komatsugawa-h/pages/2024/07/freepage_7.html
1年生3学期 → https://www.metro.ed.jp/komatsugawa-h/pages/2024/03/freepage_6.html
1年生2学期 → https://www.metro.ed.jp/komatsugawa-h/pages/2023/12/freepage_5.html
1年生1学期 → https://www.metro.ed.jp/komatsugawa-h/pages/2023/07/freepage_4.html