制服・校章・校歌
制服
夏服
冬服
校章・キャラクター
校章の由来
鏡をかたどっています。心を清く、明るく磨こうという意味がこめられています。若松は、霜雪にも耐え、すくすくとのび、やがて大樹となることを願っています。
コマメリノとは
これは創立100周年記念のキャラクターとして誕生した「コマメ リノ」と言います。
平成28年度卒業生杉山沙羽さんの作品です。コマメリノという 名前は「小松川・豆・メリノ(羊の品種)」という三つの言葉をか けていて「小松川高校の豆のように小さい羊」という意味です。(2cm程度の大きさです)集団で仲良く生活する子羊のイメージと、迷える子羊という言葉があるように、悩み多い高校生活を、集団で仲良く助け合いながら、楽しく有意義に過ごすことができるように羊をモチーフにしました。
校歌
●作詞 森山 謙一郎 ●作曲 石桁 真礼生
荒川にひろげし翼
時計台は新しき代の雲をさせり
をとめわれ
沫雪の若やる胸たぎち
おのがじし光かざさむ
和らげる世をばまねかむ
男の子われ
新潮のうちうつ胸もえて
あらがねの土にも生きむ
わだつみの果も極めむ
友鶴の
あい呼ぶごとく呼びさましつつ
立ち出づる明日をばまため
ああ 小松川
その名いま鳴る鐘の高打つなして
新しき代の雲にひびかふ