部活動・生徒会
部活動
-
男子剣道部
活動内容
剣道を通して、礼儀作法を身に付け、精神力、技術力、体力の向上を目指します。 -
女子剣道部
活動内容
「関東は通過点、全国で勝負」を合言葉に火~金の稽古、土日の遠征で力をつけ勝負に挑んでいます。
令和4年度は関東大会で第3位、国民体育大会東京都代表。
令和5年度は全国高等学校剣道選抜大会出場(6年ぶり2回目)、関東大会出場(11年連続)。
過去に実績は魁星旗争奪全国高校女子剣道大会8強、関東近県高校選抜剣道大会優勝、諏訪湖剣道大会優勝、他多数。 -
陸上競技部
活動内容
一人でも多く都大会に進出することが目標です。「深高らしく、楽しく且つシリアスに」がモットーです。 -
硬式野球部
活動内容
経験・未経験者問わず、興味がある人は体験に来てください!詳しくはこちらをクリックしてください!! -
男子バスケットボール部
活動内容
チームスローガン「質実剛健」を掲げ、年間100試合以上の対外試合をこなしています。 -
女子バスケットボール部
活動内容
基礎基本の徹底を重視し、一生懸命バスケットボールに打ち込んでいます。
ハードワークもありますが、仲間と協力し支え合いながら、明るく楽しい雰囲気で活動できる部活です。
ぜひ、体験に来てください。 -
硬式テニス部
活動内容
目標2021年度六学区大会決勝進出 -
男子バレーボール部
活動内容
関東大会出場を目標に、効率よく質の高い練習をしています。常に自分に厳しく、楽しくやることをモットーに活動しています。 -
女子バレーボール部
活動内容
バレーボールを楽しみ、親しみ、そして大切な人間力を身につける活動をしています。目指すところは都ベスト16入り関東大会出場です。 -
バドミントン部
活動内容
団体戦での3回戦突破を目標に日々練習しています。
大人数で活気のある部活です。 -
卓球部
活動内容
初心者から経験者の人が所属、和気あいあいとしている楽しい部活です。
年に6回ほど大会に参加、練習試合も行っています。深高卓球部は笑いの絶えない賑やかな場所です! -
サッカー部
活動内容
サッカー特別推薦入試 男子5名実施2024年 全国高校総体東京都予選都大会進出
2022年 全国高校総体東京都予選BEST20進出
2020年、2021年 2022年全国高校サッカー選手権大会都大会進出
2020年 地区新人選手権大会3位 -
水泳部
活動内容
春から秋にかけて、大会に向けて泳ぎをメインに活動、冬は基礎体力を向上させるために筋トレを重点的に行っています。水泳を愛してやまない顧問の先生や仲間と切磋琢磨しながら明るく楽しく頑張っています。 -
ダンス部
活動内容
ストリート系、創作ダンス、チアなど様々なジャンルに挑戦しています。
校内発表や各種大会に参加しています。 -
テコンドー部
活動内容
都立高校のテコンドー部は本校のみです。「新しいことに挑戦したい」と思う部員が多くいます。ほとんどが初心者からのスタートですが、外部の師範が指導してくださいます。「文武両道」を掲げているこの部活で、新たな一歩を踏み出しませんか? -
吹奏楽部
活動内容
吹奏楽コンクール金賞を目標に、日々練習に励んでいます。コロナ禍を経て、学校行事や外部のイベント・コンテストなど、様々な演奏機会にひとつひとつ大切に取り組んでいます。音楽が好きな人、興味のある人待ってます。
-
書道部
活動内容
都高文連書道展をはじめとした各書道展での入賞を目指し活動しています。
また、校内外のイベントで書道パフォーマンスも披露しています。一人で黙々と書くだけでなく、部員同士で助言し合う時間を大切にしています。 -
美術部
活動内容
令和5年度全国高等学校総合文化祭鹿児島大会美術・工芸部門出品。(令和4年度中央展最優秀賞受賞)
本校文化祭展示、イースト21美術部展覧会、中央展出品へ向け、各自大作を制作しています。 -
演劇部
活動内容
2022年度 10月 城東地区大会「オレボクワタシ」地区奨励賞
6月 新人デビューフェスティバル「ふぃーりんぐっど☆ういぴゅあ!」優秀賞&生徒審査賞第1位
4月 朗読劇コンクール 優良賞
4月 新入生歓迎公演「とんちきワイヤージレンマ」
-
中国研究部
活動内容
主な活動は中国語の勉強や百人一首大会への参加、文化祭での企画展示等です。令和2年度は2人の部員が中・日通訳コンテストで審査員特別賞を受賞しました。是非、中国研究部に入部してください。謝謝你 -
放送部
活動内容
昼休みや放課後に様々な校内放送を行ったり、文化祭で映像・音声の作品を制作し、展示したりしています。話す昼休みや放課後に様々な校内放送を行ったり、文化祭で映像・音声の作品を制作し、展示したりしています。話すことや音楽に興味がある人、パソコンや機械に興味のある人、初心者も経験者も大歓迎です。 -
科学部
活動内容
実験と熱帯魚の飼育をしています。来年度には長い期間を設けて発音魚に関する研究にも挑戦していきたいと思います。 -
ガーデニング部
活動内容
深高グリーンプロジェクト。
草花や野菜苗を育てながら心を成長する活動をしています。 -
FESS部
活動内容
FESS(Fukagawa English Speaking Society)では、英語好きの生徒が集まりネイティブの先生と英会話や洋画鑑賞など楽しく活動しています。 -
合唱部
活動内容
合唱部は入学式での校歌紹介、文化祭や合唱祭での発表、都内の地区大会や中央大会への参加などを行っています。2023年7月にはTBSテレビ「音楽の日」に2年連続で出演しました! -
MAC部
活動内容
好きなアニメや漫画のキャラクター等を自由に描いています。部員同士仲が良く、企画等も生徒が中心となって取り組んでいます。文化祭に向けて部誌を発行するのが目標です。 -
文芸部
活動内容
わたしたち文藝部は、少人数ですが読書や映画鑑賞に興味を持っている部員で楽しく活動しています。いろんな検定にもチャレンジしています。 -
茶道部
活動内容
茶道部は毎年文化祭や保育園でのお点前を行っています。茶道に親しみ技術の向上を目標に週2回和室で活動しています。部員はほとんど未経験者ですが男女学年問わず助け合って活動しています。のんびり活動しているので気軽にお越しください。 -
家庭科部
活動内容
家庭科部では主に調理活動をしています。作りたい料理の案を出し、レシピ探し・買い出し・調理・片付けまですべて部員で協力しながら行っています。部員は、料理に興味ある人、食べることが好きな人、ヲタクの人など、いろいろな人がいるにぎやかな部活です。 -
パソコン部
活動内容
パソコン部は主にタイピング速度向上のための練習をしたり、文化祭の展示用に動画編集やプログラミング言語を使ったゲームの作成などを行っています。コンピューターに関して全くの初心者から詳しい人まで、アットホームな雰囲気で日々精進しています。 -
写真部
活動内容
写真部は、毎週月曜日、自分の好きな人、物がより好きになれる一枚を撮れるように日々、技術や知識、感性を磨いています。毎月部員でテーマを決め、校内に写真を展示しているほか、体育祭や文化祭などの行事や他部活の撮影も行っています。
近年は大会にも積極的に挑戦しています!
-
国際協力ボランティア部
活動内容
私たちコボは、国際協力に関わる活動をすることを目標にしています。
青少年赤十字の活動に協力したり、近隣の高校で行われた合同発表会に参加したりしています。令和4年度は、商店街活性化のために他校や企業の方と協力して活動を行ったことをはじめ、これまでにない活動にチャレンジしました。
-
生徒会本部
令和5年度7月から始まった生徒会本部は「見通しを持って、次につなげるために行動をする。」、「意見の反映、創造で学校生活を変えていく。」という目標を持ち、1年間活動していきます!新入生歓迎会、生徒総会、生徒会誌など例年の企画準備を進めるとともに、深高生の生活を楽しめるような企画を立案、実行します。
運動部
- 男子剣道部
- 女子剣道部
- 陸上競技部
- 硬式野球部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 硬式テニス部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- サッカー部
- 水泳部
- ダンス部
- テコンドー部
文化部
- 吹奏楽部
- 書道部
- 美術部
- 演劇部
- 中国研究部
- 放送部
- 科学部
- ガーデニング部
- FESS部
- 合唱部
- MAC部
- 文芸部
- 茶道部
- 家庭科部
- パソコン部
- 写真部
- 国際協力ボランティア部
委員会
- 生徒会本部
- HR委員会
- 選挙管理委員会
- 風紀委員会
- 保健委員会
- 図書委員会
- 美化委員会
- 深高祭実行委員会
- 体育祭実行委員会
- リサイクル委員会
- 合唱大会実行委員会
- 体育委員会