部活動・生徒会
部活動
-
硬式野球部
活動内容
目標は甲子園出場。また、その過程を通して真剣に取り組む生き方を学び、社会で活躍できる人間になる。とにかく「野球」をする。大会前以外はレギュラー、レギュラー外などの区別はなく全員が練習を行う。
MORE
-
バスケットボール部
活動内容
男子バスケットボール部は、【懸命】【努力】【継続】をスローガンとし、バスケットコートが2面確保できる広さの体育館が毎日使える恵まれた環境の中、日々練習に励み、「工業大会優勝」、「東京都ベスト32」「新人戦本大会出場」以上を目標にして活動しています。
MORE
-
サッカー部
活動内容
『凡事徹底』をスローガンに、「当たり前のことを誰よりも徹底してやる」ことをサッカーの面だけでなく学校生活においても大切にしています。天然芝サッカー専用グラウンドを所有しており、集中した環境でサッカーに取り組めます。
MORE
-
硬式テニス部
活動内容
テニスの基本技術の向上はもちろん,基本的なマナーや生活習慣を部活動をとおして身に着けることを目標に活動をしています.
先輩と後輩でうまくコミュニケーション取りながら楽しく活動しています.
活動実績
令和6年度世田谷区民体育大会・中高生テニス大会 高校男子シングルス 優勝
-
バレーボール部
活動内容
部員のほとんどが高校デビュー!やればできる!!
MORE
-
バドミントン部
活動内容
けじめある自立した活動を目指しています。自分に厳しくなれれば、必ず上手くなれます -
剣道部
活動内容
剣道の理念として、「剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である」とされています。相手の人格を尊重し、心豊かな人間としての成長を目指し、礼儀・節度ある生活態度を身につけ、立派な社会人になるように指導します。 -
卓球部
活動内容
自主・自立を目指し、和気あいあいと時に厳しくやっています。男女とも高体連に登録し大会では、少しずつ勝ち上がっています。 -
柔道部
活動内容
平成28年7月20日に同好会として承認されました。設立以来、学年別で強豪校を破り、第2支部4位となり、その後も、支部5位を3回、個人でも都32位となりました。女子でも東京都32位となる素晴らしい成績をあげました。 -
自動車部
活動内容
世田谷区の「中学生PHV教室」にも協力しています。自動車やオートバイの整備にもチャレンジしています -
ロボット技術研究部
活動内容
継続的な地道な活動が結果に繋がります。各自の目標を明確に定め、各種ロボット競技会、電子工作系コンテストなど参加し上位入賞を目指し日々活動を行っています。 -
家庭科部
活動内容
部員と顧問が協力して、クッキングや染色などを楽しんでいます。総工祭に向けて1・2年生が協力してクッキー作りに挑戦しています。 -
美術部
活動内容
全国デザイン選手権や高校生国際美術展への連続出場を目指し、日々、デッサン・絵画・デザイン活動に取り組んでいます。又、今年は更なるコンクール応募出品、入賞を目指し、頑張っています。 -
RC(ラジコンカー)部
活動内容
自動車(オンロード・オフロード)、ヘリコプターの製作及び運転を行っています。車体・機体の整備に力を入れ工業高校ならではの活動を行っています。外部のドリフトカー大会(6月、1月に行われる)にも出場します。
-
軽音楽部
活動内容
昨年度はアップスフェスにも参加し、校外でのライブ演奏も行っています。今年度は総工祭、せいじょう地域文化祭などでライブをします。 -
プログラムクリエーター同好会
活動内容
新たに新入生も迎え、上級生からC言語を学んでいます。総工祭でオリジナルのゲームアプリケーションを発表するためにプログラミングの勉強をしています。 -
交通研究同好会
活動内容
仲間同士の仲を深め合い、鉄道模型コンテストや総工祭での受賞を目指しています。 -
自転車競技部
活動方針
切磋琢磨し文武両道であれ。健全な精神と肉体、感謝の心を育てよ。
活動実績
6大会連続インターハイ出場、7大会連続センバツ出場 など
活動について
高校から競技をはじめる人が多く種目転向でもスタートラインが一緒なので才能を開花させることができます。また、他校と一緒に練習することも多く校外での交流をもてます。創部目標であったインターハイ出場、団体種目でのインターハイ入賞も実現できました。一緒に切磋琢磨してインターハイ学校対抗総合入賞を目指しませんか。
-
ラグビー同好会
活動内容
令和元年度に創立し、公式戦単独出場を目指して「楽しく激しく」をモットーに練習に取り組んでいます! 新しいことに挑戦してみたい人、心身を鍛えたい人、最高の思い出を作りたい人ぜひ一緒にラグビーをやりましょう! ラグビーは高校から始める人が大半!未経験者でも大丈夫です!
MORE
-
デジタルグラフィックサークル
活動内容
動画を制作して文化祭にて作品を上映します。実写からコマ撮り・MMD動画など、動画関連のものを作れる環境で自分で作りたいものができます。
MORE
-
造形(プラモデル)サークル
活動内容
プラモデルを中心に作っています。総工祭や模型コンテストなどに向けて活動しています。
MORE
-
建築サークル
活動内容
建築サークルは、工業高校ならではのサークルであり、文化系ながらも活動が盛んです。建築類型の先生指導のもと、部員自らが意欲的に資格取得や制作活動に取り組むため、知識や技能・技術の向上につながります。ものづくりが好きな人や建築に興味のある人は、大歓迎です。
MORE
-
演劇サークル
活動内容
発声などの基礎練習を中心に頑張って取り組んでいます。総工祭に向けて台本を探したり、これからの練習内容を考えたりして、試行錯誤しながら部員同士で協力しています。
MORE
-
都市工学サークル
活動内容
都市工学サークルは、都立高校唯一のサークルであり、楽しく活動しています。都市工学類型の先生指導のもと、ものづくりコンテストや資格取得などに挑戦しています。将来の目標に向けたステップアップにもなります。興味のある人は是非、一緒に活動しましょう。
運動部
- 硬式野球部
- バスケットボール部
- サッカー部
- 硬式テニス部
- バレーボール部
- バドミントン部
- 剣道部
- 卓球部
- 柔道部
- 自転車競技同好会
- ラグビー同好会

文化部
- 自動車部
- ロボット技術研究部
- 家庭科部
- 美術部
- ラジコン部
- 軽音楽部
- プログラムクリエーター同好会
- 交通研究同好会
- デジタルグラフィックサークル
- 造形(プラモデル)サークル
- 建築サークル
- 演劇サークル
