建築・都市工学科

建築・都市工学科に入学後、2年次に建築類型と都市工学類型に分かれ、
それぞれの専門分野について学びます

建築類型では

住宅、ビルなど安全かつ快適な空間をもつ建築物をつくるために、建築に関する基礎的な知識を学びます。さらに実践的な実習、基礎製図・住宅設計等を通して技術と応用力を身につけ、将来の一級建築士、建築に携わる技術者を育成します。また、各種資格取得に取り組み、進学や就職の糧とします。

育てたい生徒像

  • 建築の分野に興味・関心を持ち、高い目標に向かってチャレンジする生徒
  • 資格取得、検定試験、コンペティションにチャレンジする生徒
  • 服装、頭髪等の規則を守ることができ、他人を思いやる礼儀正しい生徒
  • 基本的な生活習慣や集団の規律を身に付け、自ら考え、自ら行動できる生徒
  • 将来、有資格者として責任ある立場で活躍できる生徒

都市工学類型では

道路、鉄道、橋、ダムなど暮らしを支える社会基盤をつくるため、土木に関する基礎的な知識を学び、実習や製図等を通して応用力を身につけ、将来の土木技術者を育成します。また、各種資格取得に取り組み、進学や就職の糧とします。

育てたい生徒像

  • 素直で明るく、互いにコミュニケーションが取れる生徒
  • 与えられた課題に積極的に取り組み、提出日をきちんと守れる生徒
  • 都市や街を構成する施設や建造物に興味をもち、そのしくみや構造、施工技術を学ぼうとする生徒
  • 学んだ知識や技術をもとに、社会整備に貢献しようとする生徒

資格・検定

所定の科目を習得した者が卒業後取得等ができる資格
種別 類型 資格 科目等
卒業後受験資格を得る 建築類型 二級建築士
卒業後実務経験3年で受験可能 電気類型 2級建築施工管理技術検定 第二次
都市工学類型 2級土木施工管理技術検定 第2次

その他の資格等はこちら

卒業後3年の実務経験で受験資格が得られるもの

類型 実施団体等 資格・検定名称 等級
建築類型 建設業振興基金 2級建築施工管理技術検定(国家資格) 実地
建築技術教育普及センター 2級建築士(国家資格)
都市工学類型 全国建設研究センター 2級土木施工管理技術検定(国家資格) 実地

*在学中に必要単位数を取得したもののみ、卒業後3年の実務経験で受験資格が得られます。
実務経験は、建築実務として認められたものに限る。(詳細は公益財団法人建築技術教育普及センターHP参照)

資格・検定名称 等級 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度 2017年度
合格 受験 合格 受験 合格 受験 合格 受験 合格 受験
小型車両系建設機械(整地等)運転 特別教育 69 69 81 81
移動式クレーン運転 - -
玉掛け - -
高所作業車運転 53 54 63 63
アーク溶接 - - - - 18 18
ガス溶接 技能講習 - - 34 34
計算技術検定 2級 1 1 1 1 7 1 0 1
3級 41 70 39 69 27 63 44 66 33 62
4級 54 70 46 76 57 67 48 69 54 65
パソコン利用技術検定 2級 5 7 0 5
3級 2 3
初級CAD検定 建築系 - - - - 5 5 5 7 5 8
グラフィックデザイン検定 2級 3 3 6 11
2級建築施工管理技術検定(国家資格) 学科のみ 0 5 2 4 - - 6 10 3 33
危険物取扱者(国家資格) 乙種4類 - - - - - - 2 2 2 2
福祉住環境コーディネーター検定 2級 3 3 0 1 1 1
3級 9 9 1 1 2 10 0 2
建築CAD検定 3級 - - 0 1 3 4 10 10 10 13
建築大工技能検定(国家検定) 3級 8 8 5 5 5 5 0学科:2 2
とび技能検定(国家検定) 2級 2 2 0 1
3級 5 6 3 3 1 1
2級土木施工管理技術検定(国家資格) 学科のみ 1 1 - - - - 0 5 3 6
合計 177 229 163 228 103 158 223 288 216 30

空欄:未実施   -  :人数不明