部活動・生徒会
部活動
●活動方針●
学校経営計画を踏まえ、「生徒にとって望ましいスポーツ環境を構築する」という観点に立ち、以下の方針を掲げる。
- 知・徳・体のバランスのとれた「生きる力」を育むべく、学習活動と部活動との両立を図る。
- 部活動は、生徒の自主的・自発的な参加により、合理的でかつ効率的・効果的に取り組む。
- 部活動の運営に当たっては、顧問や部活動指導員の指導の下、安全の確保した状態で行う。
- 熱中症対策として、諸情報に留意し、状況に応じて活動の中止や計画を変更するなどの対応をしていく。
●休養日等の設定方針●
- 平日は、少なくとも1日の休養日を設ける(休養日は、朝練習・昼練習等の自主練習も行わないこととする。)。
- 週休日等は、原則として、少なくとも1日の休養日を設ける。また、大会等で週休日等に連続する2日間活動した場合は、適切な休養日を設ける。
- 合理的かつ効率的・効果的な活動になるよう、競技特性又は活動特性・実施形態・部員数・施設等の状況を踏まえ、活動内容や方法の見直しを図るよう努め、活動時間は、平日は2時間程度、週休日等は3時間程度とする。
- 長期休業期間中においては、原則として3日以上の連続した休養日を設定する。
-
硬式野球部
-
サッカー部
-
男子バスケットボール部
大会情報を更新しました!
応援よろしくお願いいたします!
-
女子バスケットボール部
-
男子バレーボール部
-
女子バレーボール部
-
バドミントン部
-
剣道部
-
ソフトテニス部
-
硬式テニス部
-
卓球部
-
ダンス部
-
水泳部
-
演劇部
-
美術部
-
書道部
-
写真部
-
サイエンス部
-
華道部
活動日
金曜日(休みの週もあり)
活動内容
草月流師範より、稽古をつけていただいています。
-
吹奏楽部
-
茶道部
-
軽音楽部
-
漫画研究部
-
文芸部
-
英語部
-
家庭科部
-
和太鼓部
-
ジャグリング部
- 運動部
-
- 硬式野球部
- サッカー部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- バドミントン部
- 剣道部
- ソフトテニス部
- 硬式テニス部
- 卓球部
- ダンス部
- 水泳部
- 文化部
-
- 演劇部
- 美術部
- 書道部
- 写真部
- サイエンス部
- 華道部
- 吹奏楽部
- 茶道部
- 軽音楽部
- 漫画研究部
- 文芸部
- 英語部
- 家庭科部
- 和太鼓部
- ジャグリング部
生徒会
令和4年度生徒会長
佐久間 悠陽(2年生)
私たち生徒会は、より良い学校を創っていくことを目標に、一年間を通して、学校行事に関わる活動を行っています。
活動内容は、生徒総会、学校見学会および説明会、部活動紹介などです。また、入学式、卒業式の準備や誘導なども行っています。その他にも、地域の行事のボランティア活動に参加することがあります。
今後は、新しい企画の立案や運営を、生徒会中心に行って、より良い学校を創っていきたいと思っています。
毎週月曜日には、定例会を行い、直近の業務の打ち合わせや今後の予定の確認を行っています。私たち生徒会が主体となり、学校運営に携わっていけるよう、日々尽力しています。
生徒会の活動は、忙しく大変な仕事もありますが、やりがいや充実感を感じることができ、とても良い経験になります。やる気のある方、興味のある方は是非立候補してみてください。
