校章

東京都立鷺宮高等学校

硬式野球部

東京都立鷺宮高校硬式野球部

040321引退試合2

【ご挨拶】
 私たち硬式野球部は、地域の方や学校から『応援される野球部、愛される野球部』を目指し日々活動しています。本気で甲子園を目指し野球に打ち込むことで、心身ともに大きく成長し社会に求められる人材になることを目的としています。また野球部では文武両道を達成するため、定期考査前に朝学習を実施するなど勉強にも力を入れています。
 これからも小さなことの積み重ねが大きな力になると信じ、夢に向かい努力していきます。応援よろしくお願いいたします!中学生の皆さん、ぜひ鷺宮高校野球部を見に来てください!私たちとともに新たな歴史を創りましょう!!

 

【令和7年度 東京都高校野球秋季大会ブロック予選】

鷺宮・農大一・芦花連合チームとして9月13日(土)の初戦に臨みます!

スクリーンショット 2025-08-29 171818(東京都高野連HPより)

 

【令和7年度 秋の部活動体験について

下記の日に部活動体験を実施する予定です。

両日とも、午後に実施予定です。

詳細が決定次第、情報を更新及び参加受付をします。しばらくお待ちください。

①10月25日(土)  ②11月22日(土)

 

【令和7年度 夏の部活動体験

令和7年8月3日(日)に実施しました。ご来場の皆さま、暑い中ありがとうございました。

秋(10月または11月)にも体験会を実施予定です。詳細は未定です。決まり次第こちらのページにアップロードします。

 

【令和7年度 東京都高校野球野球選手権大会東東京大会】

7月7日(月)2回戦(初戦) vs 太田桜台高校 9-7勝利!

2025夏1

・初回からミスが続出し、先制を許す苦しい展開でしたが、6回に5点のビックイニングを作り逆転勝利を収めました。

7月14日(土)3回戦  vs 堀越高校 0-15 (5回コールド)負け

2025夏2

・初回0点スタートと順調なスタートを切ったものの、本塁打で先制点を浴びて、以降追加点を許し、敗退しました。

この試合ではベンチ入り全選手が出場しました。強豪私立高校との戦いの経験を生かして、在校生は精進していきます。

 

【指導体制】

都立高校での指導経験豊富なベテラン顧問が監督、都立高校野球部出身の顧問が責任教師として指導にあたっています。

そのほか、本校OBで東京都高野連公認の審判員が3名おり、練習試合の審判にも来て指導しています。

 

文化・スポーツ推薦実施!
西武新宿線・都立家政駅徒歩3分!
アクセス抜群の立地に最高の環境!!
中野区(東東京)から共に甲子園を目指そう!!

 

【施設・設備】

練習試合可能なグランドを、サッカー部と共用で使用しています。

平日・休日ともにグランドの全面をとって練習する機会が多く、フリーバッティングやケースバッティング等を普段の練習からできることが大きな特徴です!

 

・両翼80m、中堅100mのグランド(練習試合可、マウンド常設)。照明完備、水はけも抜群!!

・3ローター式ピッチングマシン(1台)、2ローター式ピッチングマシン(1台)、アームマシン(1台)完備。

・4×4×24メートルのバッティングケージ、ジャバラ式バッティングケージ(2基)。

・3人投げブルペン、他部兼用トレーニングルーム、ナイター照明完備、移動式LED照明2基。

ストレッチスペース.JPGトレーニングルーム外ケージ.JPGフリー打撃.JPGブルペン2.JPG全灯照明.JPG

【チームアイテム紹介】身に纏え!紫紺の誇り!!

 鷺宮高校のスクールカラーは紫です。硬式野球部も学校を代表して戦う意識を持つため、2024年度の秋大会から、ユニフォームをはじめとするチームアイテムを紫基調のものに変えました。

1688206500965DSC_0554.JPG1686472718962

公式戦ユニフォーム、練習試合用キャップ、選手用バッグとマネージャー用バッグ。