ニュース
2025/09/05 お知らせ
授業の紹介「演劇入門」
学校設定科目の「演劇入門」の授業を紹介します。
市民講師が指導を担当するこの授業は、演劇に関わる基礎的な事項を学び、2年次以上で履修選択できます。
授業内容としては、「体で表現する、詩や物語の朗読、演劇鑑賞、既成台本の読み通し、キャストの決定と稽古、舞台稽古・舞台設営・小道具衣装作成、本番・事後振り返り」等を行います。
他者を思いやる気持ちや協調性を身に付けたい、自己の気持ちを表現する方法やコミュニケーションの取り方等を学びたいという生徒さんにおススメの授業です。
毎回の授業の始めに自己紹介を行い、相互交流と相互理解を図ります。その時の名前は、各自が考えたニックネームで伝え合います。
夏休み明け最初の今回は、夏休み中の出来事や体験の報告も交えた紹介を、講師の先生も加わって行いました。
続いて、生徒同士で輪になって、時計回り・反時計回りで挨拶や感情を入れた一言を隣の人に伝え合っていく活動、
めくったカードの題目に沿った感情表現やそのように演じた理由を発表する活動などを行いました。
どの生徒さんも、どのように表現することで相手にうまく伝えられるかを考えながら、真剣かつ楽しそうに取り組んでいました。
今後も小台橋高校では、授業内でグループ活動を通じた生徒同士の交流も取り入れながら、
個別最適な学びを積み重ねることによって、生徒の新たなステップに向けた支援ができるように、全教職員が取り組んでまいります。
※下記のリンク先から「令和8年度入学希望者向け選択科目一覧」が確認できます。