ニュース
2025/08/08 お知らせ
「夏の本物体験」の紹介⑫「商業」
本校では毎年の夏に、各教科で「本物体験」を実施しています。1年次の生徒さん達が自分の興味ある分野・教科を選択し、その分野に関する本物に触れる体験活動です。
このような本物に触れる体験を通して、来年度以降の時間割やゼミ選択、将来の生き方や進路を考えるきっかけになることを目的としています。
今回は「商業」の本物体験をご紹介いたします。
今年度の本物体験では7月22日(火)に、東京都北区の国立印刷局東京工場に行きました。
国立印刷局は紙幣や切手、官報など公的な印刷を行う独立行政法人です。
今回の本物体験では東京工場の紙幣印刷の工程を見学しました。また、紙幣の歴史、安全に流通するための工夫、偽造防止の技術について学ぶことができました。
キャッシュレス化が進む現代社会の中でも、紙幣をはじめとするリアルなお金は重要であり。そのお金を確実かつ安全に流通することが、ビジネス活動に必要であることを理解することができたと思います。
今回の本物体験での学びを、今後のビジネス関連の授業や日々の生活などの中で考えることに活かしていってもらいたいと思います。
体験に参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。