校章

東京都立農業高等学校

令和6年度 第76回 農高祭

2024/10/30

(2024/10/30 更新)

令和6年度 第76回 農高祭

 

 

 令和6年度 第76回 農高祭の開催について

 

1 日時

令和6年11月2日(土)、3日(日・祝)午前10時から午後3時まで(午後2時30分受付終了)
(正門は 9時45分 開門・西門は 10時20分 開門)

2 その他

  1. お越しの際は公共交通機関を御利用ください。車やバイク等での来校は御遠慮ください。
  2. 多くの来場者数が見込まれます。本校でもスリッパは用意いたしますが数に限りがありますので 、上履き 及び 下足袋は御持参ください。
  3. 商品を購入する際は、全て現金での取扱いとなります。買い物袋を御持参ください。生産品や食堂には数に限りがありますので、購入いただけない場合があります。
  4. 本校にはごみ箱の設置がございません。ごみは各自お持ち帰りください。
  5. 学校敷地内は全て禁煙です。喫煙場所はありません。
  6. 発熱症状のある場合は、御来場をお控えください。
  7. 感染症や災害等の状況により中止する場合は 、本校ホームページでお知らせします。
  8. 食物科2、3年生の食券販売は、「 LoGoフォーム」にて先着順で受付を行います。基本的に当日券の販売はございません。詳細につきましては、HP をご覧ください。(リンク

 

【HP用】令和6年度 農高祭について(280.9KB)

ページトップに戻る

 

令和6年度 第76回 農高祭 参加団体紹介

 

都市園芸科

 

緑地計画科

 

食品科学科

 

服飾科

 

食物科

 

クラスのほか、部活動やPTA、定時制の展示、学校紹介の展示もあります。

 

ページトップに戻る

(10/30 掲載)

馬場大門のケヤキ並木 国天然記念物指定100周年記念フェスティバル

緑地計画科3年生は『馬場大門のケヤキ並木 国天然記念物指定100周年記念フェスティバル』に参加しています。

パネル展示

【時間】午前10時20分から午後4時30分
【場所】 フォーリス1階 光と風の広場
【内容】都立農業高等学校による「国天然記念物馬場大門のケヤキ並木保護更新プロジェクト」の活動紹介の展示を行います。ぜひ、お越しください。
    ※パネル展示期間: 令和6年10月30日(水)〜11月4日(月/振替休日)(最終日午後5時まで)

ケヤキ並木特別ガイドツアー、ミニツアー

【時間】ケヤキ並木特別ガイドツアー(1時間コース) 午後0時から、午後2時から
    ケヤキ並木ミニツアー (45分コース)   午後0時30分から、午後1時30分から
【内容】都立農業高等学校生徒によるガイドツアーイベントを行います。
    集合: 開始時間10分前にフォーリス1階 光と風の広場で受付(解散場所は都立農業高等学校)
    参加費:無料
    定員:各回10名程度(先着。人数が多い場合は時間の調整などをお願いする場合があります。
    行程:フォーリス1階光と風の広場→大國魂神社大鳥居前→けやき並木通り→武蔵府中郵便局前→都立農業高等学校
注意事項
・雨天決行・荒天中止(当日、集合場所での判断で中止の可能性があります)
・雨具などは持参ください 。雨天のツアー時に傘は通行の妨げになるためレインコートなどの着用を推奨します
・特別ガイドツアーでは農業高等学校内の農園も見学します
・汚れても良い服装でお越しください

詳細は府中市のホームぺージをご確認ください。(本校にお問い合わせいただいても対応できない場合がありますのでご了承ください)

馬場大門のケヤキ並木 国天然記念物指定100周年記念フェスティバル(外部リンク)

ページトップに戻る

 

 

↓↓↓ 学校行事等はこちらにまとまっています ↓↓↓

https://www.metro.ed.jp/nogyo-h/pages/freecategory/index.html