Weekly Report |
「JETの先生」とは | |
Date | Title | |
Special | 次世代リーダー育成道場修了生インタビュー (2016/02/05) | |
2017/09/28 | The Winter Chrysanthemum Festival (寒菊祭) |
|
2017/08/31 |
The End of Summer (夏の終わり) | |
2017/07/20 |
Summer Time (夏休みに向けて)
|
|
2016/02/05 |
Interviews, Races, and Elections (面接試験、マラソン大会、生徒会役員選挙) |
|
2016/01/15 |
An Exciting Start!(わくわくする新年) |
|
2015/12/18 | Trips and Christmas (修学旅行とクリスマス) | |
2015/12/11 |
(期末考査、文楽教室、そして修学旅行) |
|
2015/11/26 | Happy Thanksgiving!(楽しい感謝祭を!) | |
2015/11/20 | Tea and Greetings(お茶会とご挨拶) | |
2015/11/13 | Student Council and Testing(生徒総会と模擬試験) | |
2015/11/06 | Some Special Visitors(特別ゲスト) | |
2015/10/30 | ||
2015/10/24 | Midterms!(中間テスト) | |
2015/10/10 | Back to the “Grindstone” | |
2015/10/03 | ||
2015/09/15 | Sports Day! (運動会!) | |
2015/09/04 | Second semester has started (2学期が始まった) | |
2015/08/27 | Self-Introduction(自己紹介)[掲載終了] |
平成27年8月より、本校にJETプログラム(※)による英語等指導助手が配置となりました。(本校ホームページでは、便宜上「JETの先生」と記します。)
本校では、教科指導(英語の授業)だけでなく、班活動・学校行事などにも積極的に携わることで、生徒が英語や異文化に触れる機会を増やすようにする予定です。その一環として、JETの先生が小山台生に話をしたり、インタビュー等をしたものをまとめた英文を、随時公開することとしました。ぜひご覧ください。
※「JETプログラム」とは…
「語学指導等を行う外国青年招致事業」(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略称で、地方自治体が総務省、外務省、文部科学省及び一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の協力の下に実施されているものです。