このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

2015/12/11

 
Finals, Puppets, and Travels

  It’s been really busy the last couple of weeks here at Koyamadai.  Since the end of last week, our students have been doing their best on their finals for this semester.  Before school and after school, everyone was studying as much as possible. 
  As a bit of a celebration for Christmas and the end of finals, all of our first-years went to a puppet-theater performance.  Although I couldn’t understand what the narrator was saying, for once I wasn’t the only one.  However, even though our students couldn’t understand the classical Japanese, they were able to read the modern translation in our programs.  After the show, one of our students kindly explained the story to me. 
It was a great learning experience for everyone, because the show started with an explanation of how the narrator and the shamisen player interact.  This was followed by a detailed explanation about the three people working together to bring the dolls of the main characters to life. 
  On top of this, our second-years have a treat of their own coming up.  Over the next few days they will all be visiting Nagasaki to visit many famous and important places.  I can’t wait to hear about their trip, but for now our students can have a little break while their teachers work hard to finish grading all of their exams.
 
 
 


【訳】期末考査、文楽教室、そして修学旅行

  この何週間か、小山台高校はとても忙しい時期でした。先週末から生徒たちは2学期の期末考査を受けていました。始業前から放課後まで、目いっぱい勉強していました。
 クリスマスのお祝いと試験のお疲れ様を兼ねて、1年生は文楽教室に行ってきました。私も参加しました。語りの人(太夫)の言っていることはわかりませんでしたが、それは私だけではなかったようです。生徒たちも古典の日本語はわからなかったようです。でもプログラムの中の現代語訳で理解していました。生徒の一人があとで親切に物語のあらすじを教えてくれました。
 文楽教室では最初に太夫と三味線の役割を解説してくれたので、良い学習になりました。続いて、舞台で登場人物の人形を操る3人の動きについても詳しい解説がありました。
 そして何よりも、2年生はこれから楽しみにしていた行事を迎えます。これから3泊4日の修学旅行で長崎方面へ出かけ、多くの名所を訪問するのです。旅行の報告が楽しみです。しかし何と言っても、先生たちが成績を出すのに忙しいこの時期は、生徒にとっては休憩のひとときであるようです。
 

 

〒142-0062 東京都品川区小山3-3-32
電話 : 03-3714-8155 ファクシミリ : 03-3714-8163