このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

2015/10/10

 

Back to the “Grindstone”

  

 

 

  In America we have a phrase, “back to the grindstone,” this means that it’s time to return to work, or to “usual business.” That is what we have been doing here at Koyamadai.  After all of the excitement and effort of Sports Day and the Cultural Festival, everyone is getting ready for midterm exams in a few weeks, and our baseball team is getting ready for a tournament this coming weekend!
   I had a chance to talk with our baseball team, and wish them all good luck. Most days we can see them, in the morning when we come to school, and in the evening when we go home, practicing hard in front of the school. We are all very proud of them, and appreciate the hard work and effort that they put into their club activities. 
  I have also had several students this week come and talk to me after school. I want to thank them for taking the time to come and speak with me; I had a lot of fun. If there is anyone who wants to meet with me, you can usually find me in the teacher’s lounge Monday through Wednesday after school, or we would be happy to see you at the ESS club on Tuesday or Thursday. I would be happy to answer any questions you have about English or America, and I would love to talk and get to know more of the students.

 

 

【訳】Back to the “Grindstone”

 

[今回は、本校ESS班生徒が日本語訳を作成しています]
 
アメリカでは”back to the grindstone”という言い回しがあります。これは「職場に戻る/いつも通りの仕事に戻るときがきた」ということを意味します。つまり、私たちがここ小山台高校で日頃していたことを指します。興奮と努力の運動会と文化祭がすべて終わってしまってからは、生徒は皆2週間後に迫る中間テストに向け、準備を始めています。そして野球班は今週末にあるトーナメントに向けて準備しています。
野球班の班員から話を聞きましたので、彼らの幸運を祈っています。ほとんど毎日、学校に来ると、そして帰ろうとすると決まって彼らが一生懸命学校で練習している姿が目に入ります。わたしたちは皆彼らを誇りに思いますし、班活動で行っている厳しい練習には本当に感心させられます。
今週は何人かの生徒が放課後に私のところに話をしに来てくれました。わざわざ話をしに来てくれたことを感謝しています。楽しいひと時でした。私と話をしたくなったら、月曜日から水曜日までの放課後は職員室にいますし、火曜日と木曜日はESSで活動していますので、ぜひ来てほしいと思います。英語についてやアメリカ合衆国について、どのような質問にも喜んで答えます。もっともっと話すことで生徒の皆さんのことを知りたいと思っています。

 

〒142-0062 東京都品川区小山3-3-32
電話 : 03-3714-8155 ファクシミリ : 03-3714-8163